8月17日(木)曇り
九州から戻ってきて一日は自宅でじーーーっとしておりましたが、翌日からは大忙し。
まずは・・・同僚センセがアメリカに行ってしまわれるので送別会ランチ。
なんでもできるオールマイティーな方だったので、損失は計り知れない。
何より、英語ペラペラだったので、今後のインド人ママ対応がどうなるのか???
同じ日の夜は、ボランティア仲間とのお誕生日会。
たった20人くらいの会の中に、ワタクシと同じ誕生日の人が二人もおり、もう一人七月生まれの人を入れての4人で「ルビー会」結成。(今年めでたく71歳69歳65歳53歳になりました)
誕生日の夜は集まって呑もう!ということになっている。
今年は、皆さんいろいろあって延び延びになり、やっと昨日、集まれたのであった。
一駅先の鉄板焼きのお店が会場。
健脚揃いで(53歳をのぞく)、行きも帰りも20分ほど歩く。
もちろん飲み放題コースをチョイス。
広島出身の65歳が「東京では滅多に広島お好み焼きの味に納得いくお店がないんだけど、ここは大満足なの!」というお墨付き。
69歳は、もう、途中から何杯飲んだかカウントできないほど「ハイボールをダブルで!」
強いっ!
ただ、帰り道、「歩道が狭い!」と文句を言いながら歩いてらした。
久々、絵に描いたような千鳥足を見たわ。
彼女は90歳のお母様をずっと自宅で介護されてたが、とうとう施設に入所させた。
すると、食事を摂らなくなり、いろいろ調べたら大腸癌が見つかるも、もうこのまま「痛みだけを抑えましょう」ということに。
65歳は、春先に、お母様が亡くなり90歳のお父様が一人で広島で暮らしてらしたが、こちらも施設に入所。
皆さんいろいろ思うことありで、泣いたり笑ったりしんみりしたり、でも、美味しく、楽しいお誕生日会であった。
そして、今日は、ブログ仲間のるいりい姉妹&pさんと4人で豪華ランチビュッフェ。
いつも食べ放題では負け続き(誰に?)なワタクシ。
本日の目標は、『全種類を一口ずつ作戦』
ちなみに、どんなのがあったかと申しますと・・・
<ライブパフォーマンス>
シーソルトでマリネしたローストビーフ
牛タンのヒマラヤ岩塩炙り焼き
パルミジャーノレッジャーノで仕上げるパスタ
<デザートパフォーマンス>
ジェラート
(カプチーノ・チョコレート・ラズベリー・レモン・マンゴーパッショション・抹茶)
<その他 ブッフェメニュー>
【冷製料理】
冷製蟹
ちらし寿司
スモークサーモンポテトサラダ
チキンのサラダ仕立て ニース風
スモーク鴨と彩野菜のマリネ バルサミコソース
小海老とコンキリエのマスタード風味
日本蕎麦
【温製料理】
キャベツとベーコンのブイヨンスープ
シュリンプドリア
ミックスピザ
サーモンムニエル ケッパーソース
白身魚の香草パン粉焼き
豚バラ肉とソーセージもトマト煮込み
若鶏と小海老のクリーム煮 コスモポリタン風
ビーフカレー
牛肉のあんかけ焼きそば
【お子さま向け料理】
たこ焼き
春巻き
海老フライ
フライドチキン
この、グリーンの色のが食べたもの。
大健闘!
しかし、落とし穴はこのジェラート。
調子に乗っちゃって3つも食べたのでケーキ完食ならず。
そして、ワタクシ、本日は1日一食となりました。
深夜未だお腹空かず。
夫不在(彼はまだ九州にいるのだ)で良かったわぁ〜〜〜
だらだら杜仲茶を飲んでます(←今さら杜仲茶に頼られても・・・)
トップの写真は、昨日今日の会でいただいたお土産やプレゼント。
海老で鯛な感は否めないが、遠慮なくいただきました〜〜〜
九州から戻ってきて一日は自宅でじーーーっとしておりましたが、翌日からは大忙し。
まずは・・・同僚センセがアメリカに行ってしまわれるので送別会ランチ。
なんでもできるオールマイティーな方だったので、損失は計り知れない。
何より、英語ペラペラだったので、今後のインド人ママ対応がどうなるのか???
同じ日の夜は、ボランティア仲間とのお誕生日会。
たった20人くらいの会の中に、ワタクシと同じ誕生日の人が二人もおり、もう一人七月生まれの人を入れての4人で「ルビー会」結成。(今年めでたく71歳69歳65歳53歳になりました)
誕生日の夜は集まって呑もう!ということになっている。
今年は、皆さんいろいろあって延び延びになり、やっと昨日、集まれたのであった。
一駅先の鉄板焼きのお店が会場。
健脚揃いで(53歳をのぞく)、行きも帰りも20分ほど歩く。
もちろん飲み放題コースをチョイス。
広島出身の65歳が「東京では滅多に広島お好み焼きの味に納得いくお店がないんだけど、ここは大満足なの!」というお墨付き。
69歳は、もう、途中から何杯飲んだかカウントできないほど「ハイボールをダブルで!」
強いっ!
ただ、帰り道、「歩道が狭い!」と文句を言いながら歩いてらした。
久々、絵に描いたような千鳥足を見たわ。
彼女は90歳のお母様をずっと自宅で介護されてたが、とうとう施設に入所させた。
すると、食事を摂らなくなり、いろいろ調べたら大腸癌が見つかるも、もうこのまま「痛みだけを抑えましょう」ということに。
65歳は、春先に、お母様が亡くなり90歳のお父様が一人で広島で暮らしてらしたが、こちらも施設に入所。
皆さんいろいろ思うことありで、泣いたり笑ったりしんみりしたり、でも、美味しく、楽しいお誕生日会であった。
そして、今日は、ブログ仲間のるいりい姉妹&pさんと4人で豪華ランチビュッフェ。
いつも食べ放題では負け続き(誰に?)なワタクシ。
本日の目標は、『全種類を一口ずつ作戦』
ちなみに、どんなのがあったかと申しますと・・・
<ライブパフォーマンス>
シーソルトでマリネしたローストビーフ
牛タンのヒマラヤ岩塩炙り焼き
パルミジャーノレッジャーノで仕上げるパスタ
<デザートパフォーマンス>
ジェラート
(カプチーノ・チョコレート・ラズベリー・レモン・マンゴーパッショション・抹茶)
<その他 ブッフェメニュー>
【冷製料理】
冷製蟹
ちらし寿司
スモークサーモンポテトサラダ
チキンのサラダ仕立て ニース風
スモーク鴨と彩野菜のマリネ バルサミコソース
小海老とコンキリエのマスタード風味
日本蕎麦
【温製料理】
キャベツとベーコンのブイヨンスープ
シュリンプドリア
ミックスピザ
サーモンムニエル ケッパーソース
白身魚の香草パン粉焼き
豚バラ肉とソーセージもトマト煮込み
若鶏と小海老のクリーム煮 コスモポリタン風
ビーフカレー
牛肉のあんかけ焼きそば
【お子さま向け料理】
たこ焼き
春巻き
海老フライ
フライドチキン
この、グリーンの色のが食べたもの。
大健闘!
しかし、落とし穴はこのジェラート。
調子に乗っちゃって3つも食べたのでケーキ完食ならず。
そして、ワタクシ、本日は1日一食となりました。
深夜未だお腹空かず。
夫不在(彼はまだ九州にいるのだ)で良かったわぁ〜〜〜
だらだら杜仲茶を飲んでます(←今さら杜仲茶に頼られても・・・)
トップの写真は、昨日今日の会でいただいたお土産やプレゼント。
海老で鯛な感は否めないが、遠慮なくいただきました〜〜〜