パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

水の街へご案内

2023年05月02日 | おでかけ
5月2日(火)晴れ

30日は、北薩方面をご案内予定で、お供してくれるのは我が従姉で天才ユーチューバーのKemiちゃん。
Kemiちゃんちにお迎えに行くねと言ってKemiちゃんちに行くと、こんなすんごい朝食が準備してあるって、サプラーーーイズ!!!

我が両親の生まれ在所である伊佐へ向かいます。
伊佐イコール曽木の滝です。

前日、大雨だったので水の色が濁流色ですが、迫力は通常の5割増しです。
カッケーーー

この日のお昼は鰻です。「うなぎの尾方」さん。

鹿児島は鰻の生産量1位なんですよ!
今、どんどんお値段上がってますが、それでもスーパーでは1尾2尾と、見目麗しく売られております。
だから、お店で食べるのは久しぶりでした。美味しゅうございました。

で、次は隣町の丸池
日本名水百選に選ばれてます。

あ〜綺麗と心洗われまして、次に向かうは霧島アートの森

入り口にある草間彌生氏の作品。
いつもはこの入り口だけとか、カフェだけとかですが、本日は中に入ります。
「現代アートはわからん」と言いながら作品やらを観て回る三人。



大満足!!!ここは行くべき!絶対中に入るべき!(・・・)

今、ワタクシの中の密かなブームがフロート。
どうやら、先日下見に行った岩屋公園で飲んだコーヒーフロートがお気に召したらしい。
で...
この構図にピンと来たあなたはnフリーク。そりゃもうとびっきりの!nの認定を差し上げよう。

少し早めに我が家に到着。
在宅ワークの娘の終業時間を待って四人で焼肉屋さんに繰り出します。
焼肉和華さん

こちらが大当たり!!!
綺麗な個室だし、郊外だから駐車場の心配しなくていいし、JAのお店だからお肉はお墨付き。
去年の秋にるい嬢ら来鹿の際、ちょうど5年に一度の「和牛共進会」が鹿児島で開催されており、どこに行ってもこの人らで、空港の駐車場でも大変な思いをしたりと何かと翻弄された(詳細は「全ては牛のせい」でお楽しみください)
それなのに、牛を食していない事に気付き、焼肉ナイトになったのだ。
こちらでは、その会で総合優勝した鹿児島黒牛を食べられるのだ。
釜炊きご飯もすごく美味しく、お酒もコスパ抜群と娘大絶賛。
るい嬢に至ってはお会計の紙を見て「これは東京だと二人分のお値段ですっっ」と叫んでおった。
楽しい夜はあっという間。
娘を実家に送り、Kemiちゃんを送り、近場の温泉に駆け込もうとするも11時ちょい前。
お風呂のお掃除のおぢさんが入ってきたら嫌よねえと断念し、帰宅。
満天の星を見上げ、北斗七星を探したのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする