パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

銀座ろくさん亭 道場流辛い料理の調味料

2012年03月26日 | 当選品&モニター&おタメし
3月26日(月)晴れ

モラタメさんより『銀座ろくさん亭 道場流辛い料理の調味料』いただきました。
辛いのが苦手なワタクシ。
甘め甘めの味付けになりがち。
辛党の夫は「辛いカレーが食べたいなあ」とか「このキムチ、全然辛くないんだね」とか
いつも不満げであった。
そんな彼のために、当たればいいなあと思っていたら・・・当たりました。嬉しい。
彼への愛が、神の心を動かした(・・・・・)
神さまありがとう!(いや、だから、モラタメさんにお礼は言いなさい!)

辛いのを避けて生きてきたワタクシと娘でしたが、今回の韓国旅行で考えが変わりました。
韓国の人達の細い事ったら!
ぴたっとしたスキニーを穿き、フードをかぶり(服に付いてるフードとは飾りのようなものという認識を覆されるほど、韓国人はフードをかぶっていた)
薄化粧で、颯爽とスニーカーで歩く若い女の子達。
とても素敵。
渋谷系女子が全く見当たらないところもおばちゃんの好感度アップよ。
そして、娘と分析をする。
何が違うのか。
どうして彼女達は細くて白くて綺麗なのか。
結論。
辛いものを食べ、良く歩くからだろう。
ということで、今まで避けてきた辛いものに挑戦しようという時に、グッドタイミングでこの調味料である。
*四川風
*韓国風
*カレー
の三種類。
それぞれのレシピがついている。
四川風だと・・・麻婆豆腐、エビチリ、四川風鍋が作れる。
韓国風だと、ダッカルビ、ビビンバ、豆腐チゲ
カレーだと、カレーチャーハン、キーマカレー、カレー鍋
あ、商品名でお気づきでしょうが、道場六三郎氏監修です。
道場六三郎氏といえば、「料理の鉄人」世代にとって料理界の神さまのようなお方。
ありがたや、ありがたや。
で、作ってみます。
まずは麻婆豆腐

辛いっ!でも、美味しいっ!
キーマカレーも作ってみた(写真忘れた)
同じ日に、だ。
なぜ、麻婆豆腐とキーマカレー?という家族の不審の目は無視無視。
気になって気になってしょうがないんだも~ん、早くいろいろ食べたかったんだも~ん。

そして先日は、エビチリを作ってみる。

あ、一箱に、二袋入ってるので、レシピにかいてあるうちの2種類は作れるのだ。
あっというまに作れるので、とても便利。
辛いのがお好きな方にはオススメ。
もうすぐ両親が上京してくるのだが、これで豆腐チゲを作ってあげるつもり。
「nったら、料理が上手になったわねえ~」と褒められること請け合い。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新大久保コリアンタウン | トップ | グルメライフ ドライ&レト... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
辛いのはお嫌い。 (chibi-pooh)
2012-03-26 16:47:44
帰国後の韓国ハマり度をみて
楽しい旅行だったんだなぁって思います。
(旅日記…めちゃくちゃ楽しかったです)

あたしも同じように機内食が出た日にゃ~
その時点でテンション上がりまくりです(笑)
そして同じように辛い物が苦手です(^^;)
ペペロンチーノさえ食べられません。
辛い物に関しては お子ちゃま味覚です(^^;)

新陳代謝が言うことを聞かなくなった今日この頃(いゃ…もっと前から)
辛い物を食べて体の中を燃やした方がよいと
分かっていながら
気がつくと甘い物しか食べていません(笑)

やっぱり辛い物っていいみたいですね。
早速 あたしも仕事帰りに
キムチを買って帰りますっっ!

でもきっとチョイスするのは
あまり辛くないタイプのキムチなんだろうなぁ(^^;)
返信する
chibi-poohさんへ (n)
2012-03-26 18:05:13
自己満足な『長文ドタバタ旅行記』を読んでいただけたなんて。
結局ものすごい長文になったので、最後まで読んでいただけたのはchibi-poohさんとあと3人くらいだと思いますよ。
奇特なお方達だ!
韓国人の細さを見た日には、キムチの力を信じますよ。
あたしゃ、速攻で粉唐辛子を購入致しましたから。
でも、生まれ育つ環境だなあと痛感したのも事実。
ホテルのバイキングで、隣のママが赤ちゃんにキムチをお味噌汁で洗ってから食べさせてたのを見て「をを~~っ!これが噂の、離乳食後からキムチを食べる赤子か!!」と感動したもの。
刺激物はだめ!と大きくなるまで辛いものから隔離されて育ったワタクシ(そして娘)は、今、離乳食時代が終わった赤子として、今から成長をみせます。
返信する
Unknown (puffpuff)
2012-03-26 21:42:50
辛い物好きで唐辛子まみれのおせんべいを
おかわりするくらいなのに
どんどん巨大化してきた私は
これ以上どうしたら…と思いますが
辛い物デビューしたてだと効果は大かも!
韓国料理の先生がツルッツルだったのですが
その頃、私はニンニクとごまだわっ!と思っていました。

ろくさん亭、ほんとこれだけで料理になるから便利ですよね♪
辛いけど、美味しい!
さすが鉄人ですっ!

韓国旅行記、すごく楽しかったです!
やや台湾料理に傾きかけていた所
またまた韓国モードになってきました。
ナツメ茶を飲みながら韓国ドラマの録画見ちゃおっと♪


返信する
キムチ買いましたっっ(^^) (chibi-pooh)
2012-03-26 23:40:07
離乳食からなかなか抜け出せないあたしは
和風気味のキムチを買い
邪道気味の納豆と一緒に食べました(^^;;

それでも辛くていつも以上にご飯を食べちゃいました(^^;;
キムチ効果で燃焼してくれるのを願うばかりです。

唯一 気になるのがニンニク臭くなることです。
これがなかったら毎食食べてもいいんだけどなぁ。

nさんのBlogは長くてもおもしろいから
読んでいて苦になりませんよ(^^)
これはnさんの文才がなせる技なんでしょうね(^^)
ますますファンになりましたよ(^^)v

今回の韓国旅行記は
るいさんのBlogも加わって楽しさ倍増でした(^^)

個人的にはもっと韓国旅行記を読みたかったぐらいです。
返信する
puffpuffさんへ (n)
2012-03-27 08:46:54
キムチ、にんにく、ごま・・・ですねっ!
ほっそりの、ぷるっぷるの、つるんつるんのすべすべの・・・広がる妄想・・・

「ろくさん亭」、puffpuffさんも当たってらっしゃいましたね!
分量的にはすこしじゃないですか、一袋の。
でも、ホントにこれだけで、あっという間に本格的な一品になりますよね。

韓国旅行記(そんな大層なものでもないですね、ドタバタ日記ってとこですね)
puffpuffさんも、完全読破して下さった数少ない奇特なお方でしょうか。
puffpuffさんの韓国料理レシピ、楽しみにしてますので、いろいろ教えて下さい。
ワタクシも、しばらく休んでいた韓流ドラマ、昨日から再開です。
柚子茶飲んでます!
返信する
chibi-poohさんへ (n)
2012-03-27 08:53:53
そうなんですよねえ~
ワタクシ、普段、あまり白ご飯を食べないのですが韓国では結構完食してました。
キムチと海苔という最強コンビ、さらには辛いので口をリセットするためにご飯を食べるという繰り返し。
少しずついろんな副菜があるのも韓国料理の魅力でした。
『大皿どーーん!』が得意なワタクシですが、しばらくは、『小皿にいろいろ韓国風』がマイブームになりそうです。

日記は、なんとか1日2000字以内を心がけてるのですが(これでも長過ぎですが)
興奮するとあっという間に3000字超え。
るいさんの旅行記のように、分ければよみやすかったのにねえ~と後から思いました・・・
返信する

コメントを投稿

当選品&モニター&おタメし」カテゴリの最新記事