
12月5日(土)曇りのち雨
みくしぃのほうでお知り合いになった次郎さんが「大人の女性が好きな色は?」という記事を書かれていた。
お仕事で必要とかで、コスメ売り場や女性雑誌を研究されたりしている。
これも何かのご縁で知り合った仲、大人の女であるnが協力致しましょう!と意気込みつつ、はたと考え込む。
ワタクシの好きな色って何色だろう?
花も恥じらう女子中高生の頃のワタクシだったら、「ピンクっ!」と即答する。
今でも、ピンクやら赤やらオレンジやら、女の子色は大好きである。
真っ赤なクッションとか、ガーリーなピンクのモコモコスリッパとか見ると
こういうのに埋もれた部屋を作りたくなる。
でも、服を選ぶ時には、必ず茶系になる。
茶系を着ると気持ちが落ち着く。
黒とかグレーが、それに続く。
渋いダークグリーンのセーターも、ありだな。
春先に、明るい緑色のセーターを着ると、気持ちが華やいでテンションが上がる。
ピンクは好きだけど、ショッキングピンクのセーターを着る気にはならない。
たまにサーモンピンクとかベビーピンクとかのセーターは着るけど、
黒いセーターほどの登板はない。
こんなことを考え始めたら、結局自分が何色が好きなのかわからなくなり、
書きかけたコメントは
「永遠に夢見る乙女なワタクシの意見は参考にならないので差し控えさせていただきます。」と逃げることにする。
次郎さんは、ワタクシが白が好きなのではないかと予想される。
夢見る乙女=白という発想は、アグネスチャンのハイソックスからか?
さすが同世代だ!
確かに白も好きだ。
でも、白いパンツは一枚も持っていない。
(夢見る乙女=白いパンツという発想がすでに乙女じゃないと思われます・・・)
乙女の頃から、パンツはコットン100%に限ると思っているので、
テカテカしたセクシー路線の生地のパンツは未だに持ってないが、
色は、黒もあり、赤もあり、茶もあり、ピンクもあり・・・
こんなところで、下着の色を公表するなとイエローカードが出たので話題を変えましょう。
なかなか上達しない習字ではあるが、白い紙に向かうと気持ちがきりりと引き締まる。
時々赤い紙に書いたり、金箔蒔いた紙に書いたりするが、
やはり、真っ白い紙に書くのが一番好きだ。
東京に来て、何が嬉しいって、結構雪が積もるところだ!
まさに、一面真っ白の世界。
世間の垢にまみれた心が、綺麗な心に生まれ変わるような気持ちになれる。
雪の白もいいが、晴れた青空もいい。
黄色いヒマワリ、真っ赤な薔薇、青い朝顔、薄ピンクの満開の桜・・・
あ~思い出しても千鳥ケ淵の桜にはうっとりする。
今の季節、真っ赤な紅葉、黄色いイチョウも青空に良く似合う。
青空って、何色をも引き立てるねえ~
でも、食べ物に青いものはないって話だねえ~
青い食べ物って確かにイメージわかないし、まづそうだ・・・
ワタクシ、『ないものはない』でいいではないか主義。
無理して青い薔薇を見たいとは思わないけどねえ~サントリーさん。
私みたいなタイプの人間だけだと科学の発展はないわけね。
で、結論!
大人な女は、さまざまな色を愛し、使い分ける。
(最後まで読んで損した・・・次郎さん心の声)
みくしぃのほうでお知り合いになった次郎さんが「大人の女性が好きな色は?」という記事を書かれていた。
お仕事で必要とかで、コスメ売り場や女性雑誌を研究されたりしている。
これも何かのご縁で知り合った仲、大人の女であるnが協力致しましょう!と意気込みつつ、はたと考え込む。
ワタクシの好きな色って何色だろう?
花も恥じらう女子中高生の頃のワタクシだったら、「ピンクっ!」と即答する。
今でも、ピンクやら赤やらオレンジやら、女の子色は大好きである。
真っ赤なクッションとか、ガーリーなピンクのモコモコスリッパとか見ると
こういうのに埋もれた部屋を作りたくなる。
でも、服を選ぶ時には、必ず茶系になる。
茶系を着ると気持ちが落ち着く。
黒とかグレーが、それに続く。
渋いダークグリーンのセーターも、ありだな。
春先に、明るい緑色のセーターを着ると、気持ちが華やいでテンションが上がる。
ピンクは好きだけど、ショッキングピンクのセーターを着る気にはならない。
たまにサーモンピンクとかベビーピンクとかのセーターは着るけど、
黒いセーターほどの登板はない。
こんなことを考え始めたら、結局自分が何色が好きなのかわからなくなり、
書きかけたコメントは
「永遠に夢見る乙女なワタクシの意見は参考にならないので差し控えさせていただきます。」と逃げることにする。
次郎さんは、ワタクシが白が好きなのではないかと予想される。
夢見る乙女=白という発想は、アグネスチャンのハイソックスからか?
さすが同世代だ!
確かに白も好きだ。
でも、白いパンツは一枚も持っていない。
(夢見る乙女=白いパンツという発想がすでに乙女じゃないと思われます・・・)
乙女の頃から、パンツはコットン100%に限ると思っているので、
テカテカしたセクシー路線の生地のパンツは未だに持ってないが、
色は、黒もあり、赤もあり、茶もあり、ピンクもあり・・・
こんなところで、下着の色を公表するなとイエローカードが出たので話題を変えましょう。
なかなか上達しない習字ではあるが、白い紙に向かうと気持ちがきりりと引き締まる。
時々赤い紙に書いたり、金箔蒔いた紙に書いたりするが、
やはり、真っ白い紙に書くのが一番好きだ。
東京に来て、何が嬉しいって、結構雪が積もるところだ!
まさに、一面真っ白の世界。
世間の垢にまみれた心が、綺麗な心に生まれ変わるような気持ちになれる。
雪の白もいいが、晴れた青空もいい。
黄色いヒマワリ、真っ赤な薔薇、青い朝顔、薄ピンクの満開の桜・・・
あ~思い出しても千鳥ケ淵の桜にはうっとりする。
今の季節、真っ赤な紅葉、黄色いイチョウも青空に良く似合う。
青空って、何色をも引き立てるねえ~
でも、食べ物に青いものはないって話だねえ~
青い食べ物って確かにイメージわかないし、まづそうだ・・・
ワタクシ、『ないものはない』でいいではないか主義。
無理して青い薔薇を見たいとは思わないけどねえ~サントリーさん。
私みたいなタイプの人間だけだと科学の発展はないわけね。
で、結論!
大人な女は、さまざまな色を愛し、使い分ける。
(最後まで読んで損した・・・次郎さん心の声)
色と物の組み合わせってそれなりにあるからなぁ。
あたしは意外と色と物の組み合わせに
こだわりを持っているので(^^;)
でも…間違いなくあたしの好きな色は
ピンク♪でございますぅ(^^)
林家ぺーやパーのようにまでは いかないけど
(いゃいゃすでにいってるかも?)
あたしのまわりにはピンクだらけでごじゃりますぅ(^^;)
バッグの中はパールピンク一色。
財布もポーチも携帯も
全てパールピンクになっているのをみて
さすがに自分でも
これはやり過ぎだろ?と思ったぐらいでしたから(笑)
ピンク一色なのね!
そう考えると、ワタクシはオレンジが好きなのかなあ~
愛車(あ、チャリですチャリ!)も財布もオレンジ。
何気に出かけた時、ショーウィンドウに映った自分が、オレンジの自転車に乗り、オレンジのミュールを履き、オレンジのダウンベストを着てるのに気付き「あたしゃレスキュー隊員か!?」と思いました・・・
う~ん、でも携帯はピンクだし、そのネックストラップもピンク。
でも、猫は黒猫に限るし・・・またも堂々巡り・・・
若いときはオレンジや黄色が好きだったかなー。
レスキューカラーはちょっと心躍るわね。
今は何色が好きかなー…うーーん悩むねぇ。
洋服は、キキのお母さん(魔女宅)が「黒は女の美しさを引き立てる」っつってたから黒系ばっかです。
でも、年を取ったら顔周りに白っぽい色を持ってこないと老けるって何かで聞いたから、白もあり。
好きだけど意外と難しいのが紺色かなー学生っぽくなっちゃう。
あと、おっそろしく似合わなくてがっかりしたのが茶系。特に焦げ茶色。おったまげたね。
茶系の好きなフランソワに近々焦げ茶のコートを送ろう。
あ、挿し色的に好きなのは、ロイヤルブルーとか。。。青系かな。
確かに食えない色ですけどね。
nって出てるから、ワタクシ二重投稿したかと思ったわよぉ。
確かに、紺は難しいよねえ~
紺の服って一枚も持ってないわワタクシ。
焦げ茶のコート、いただけるの!?
いつもいただいてばかりで恐縮だわ。
でも、もらう気、満々です。
茶系は、中年女みんなに似合うと思ってた・・・
やはり、キャサリンちゃんは小雪なのねっ!
小雪には茶色は似合わなそうだもの・・・
無事戻って参りました。失礼つかまつりましたわ。
例の如く着払いにてお届けしてよろしいかすら?てゆーか送り付けますのでヨロスコ。
発表会のDVDも一緒に送り付けますので、話しのネタにでも見てみてちょ。
茶系は、似合う自信があるっ。
誰からも言われたことないけど、チョー似合うはず!(どこからくる自信だ?)
DVDもすっごく楽しみっ。