パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

トイレについて考えた

2009年09月29日 | 衣・食・住
9月29日(火)曇り

いきなり、こんな写真で失礼致します。
これは、先日行った越谷レイクタウンのトイレの中の、キッズトイレの中の男児用の小便器。
ワタクシ、ぢつは、トイレにはうるさい。
と言っても、今はやりな感じの、若い女性に媚売ったような、こじゃれたトイレには興味ない。
狭くても落ち着く空間を作ってる居酒屋のトイレとか結構好き。
お香を焚いてあったりするとなおよろし。
あとは、高速道路の、ものすごいたくさんのトイレも好き。
「人あるところに排泄あり」が信条ですから、最大の人出の時を予測しての計画性には敬意を表します。
それに引きかえ高尾山!未だにトイレ増設してないなんてこと、ないでしょうね!
普段は閑古鳥なのかもしれないけど、紅葉の時期に出掛けた時、
おっそろしい人出に対しての、駅&駅周辺のトイレの少なさには怒りをおぼえたほどだ。
駅のトイレは綺麗に越した事はないけど、必要に迫られて飛び込むケースが多いので、
最低限の清潔さと、トイレットペーパーが十分あれば、許す!
気持ちに、いや、膀胱に余裕があったら、デパートとかお店とかで用を足せばいいのだもんね。
しかし、子供連れは、そうはいかない。
先日行ったレイクタウンは、広いからできたこととはいえ、
トイレの充実さには驚いた。

一人で用を足せる子用、ママと一緒に用を足せる子用などなど
キッズトイレなるスペースが、紳士用、婦人用、家族用(車いすとかの方用)のほかに設けてある。

この写真じゃ、全くわからないけど、この便器、ぢつはものすごーいミニサイズ。
大人の膝下くらいの高さの、小さいものなのだ。
かわいくて笑ってしまった。
こんなトイレだったら、ママが「トイレに行っておこうか?」と聞いたとき、
めんどくさがらずに「うんっ!」って言いそう。
最近腹が立つのは、勝手に水が流れるタイプのトイレ。
変にセンサーが反応して、勝手に水を流してくれ、
いざ用を足し終えて、さあ流しておくれって段階で、待てど暮らせど流れない。
わかりやすく、手動のボタンが見えるトイレならいいのだが、
わが町の図書館のトイレは、そのボタンが非常にわかりづらくて
個室の中をうろうろ、じたばたしてしまった。
うんちだと思われたらどうしようとどぎまぎしたぞ。
消音用の「音姫」は、ワタクシの尊敬する佐藤愛子氏なら「けっ!」とおっしゃりそうだが、
ワタクシは師ほど強くないので、音姫はあったほうが助かる。
無駄な水を流す罪悪感は持っているが、
「人間の生理的な、自然な音である、恥ずべきものではない!」とまで達観できてはいないのだ。
さらには、隣の個室から、人間が出す、生理的自然な音が聞こえると、
ちょっと不快な気持ちにすらなってしまう・・・
まだまだである。
レイクタウンのトイレから、いろんなことを考えた今日は、何もない平和でヒマな一日であった・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長編の醍醐味 | トップ | ゴルフについて考えた »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kokoさんへ (n)
2009-09-30 12:20:49
お元気そうで何よりです!
日本に帰省されてたのですね。
音姫は、最初見たとき「けっ!くっだらな~い」と思ったのに、今では、あって当たり前と思ってます・・・
羽田空港のトイレなんて、モニターなんかついてるのよ!
保育園の紹介とかのビデオが流れるの。(成田もそうだったかしら?)
どれだけトイレにこもらせる気だ?
子供用便器の写真、夫から、「隣に誰か立たせなきゃ、全くわからん!」と言われました。
でも、そこいらの子に頼むわけにもいかないし、
義姉は呆れてトイレに入っていっちゃったので、一人でパシャパシャ便器を撮りまくる変な人と化してました。
それにしても、豪快な生理的自然現象の音。想像して笑えました。
イッツアメリカ~ン!
返信する
至れり尽くせり (koko)
2009-09-29 22:10:41
おひさしぶりです。毎日楽しませていただいてます。
今夏日本に帰った時、子供連れで外出した時は必ずきれいなトイレがありそうな所で用を足してましたが、4歳の長女、音姫お気に入りでした。二人で入り自分用に私用にと押しまくり! いろんな所にウォッシュレットが設備されてるし音姫も最低限あるし、あぁ至れり尽くせりね。ってこの程度で思ってしまう私です。だってこちらトイレの個室のドアや隣との境も膝下あたりまで空間があってのぞかれそうだし、なにより生理的自然な音が豪快すぎる!最初はこちらが赤面してましたが、慣れって怖いですね。私も日本で生理的自然の音を出してましたら、横の個室からの音姫により日本に戻ってきてることに気づかされ、同時に、女として何かを失ってしまっていたことに気づかされた夏でした...
私も数年前、子供用の便器の写真とりました。サイズをわかりやすくする為にいやがる4,5歳だったかの次男を横に立たせて...
で、娘は帰りの飛行機の中で音姫はないのかとご立腹でした...エチケットというよりもおもちゃの感覚ですね。
返信する

コメントを投稿

衣・食・住」カテゴリの最新記事