8月13日(月)晴れ
朝日新聞に「矢部太郎氏講演会」の小さな記事を見つけ、ダメ元で応募してみたらあっさりと「受け付けました」メール。
以前、我が区で催された「椎名誠氏講演会」のあっさり度を思い出す。
ってことで昨日、夫と池袋の「自由学園明日館」へ。
こちら、国の重要文化財で、フランク・ロイド・ライト氏の設計によるものだそうな。(←ご存知?帝国ホテルを設計された方らしいですよ。)
素敵な館内では、手塚治虫文化賞特別展が開催中。
歴代の受賞作品のサイン入りパネルが並んでいる中で、対談という形で矢部氏の講演会が始まりました。
「大家さんと僕」で一躍脚光を浴びた彼。作風から滲み出る人の良さそのままと、そのヒトの良さゆえのサービス精神と、もちろん芸人さんというプロ魂で、大変面白い講演会でありました。
「芸人一の人見知り」とのことで対談の形を望まれたとのことだったけど、
個人的な感想言わせてもらうと、矢部氏お一人で喋っていただいた方が良かった。
というのも、この対談相手というかインタビュアが、言い訳が多すぎる。
自信が無いだけならまだ許す。
自分はプロじゃないから大目に見てほしいだの、
このくらいの人数の前で自分のこと話すことは平気だが、人から話を聞き出すというのは難しいだの。
じゃあ断ってくれ!
あげく、段取りで頭ん中一杯だから、対談中も、矢部氏と目を合わせることなく原稿ばかり気にしてる。
矢部氏ともさっきお会いしたばかりですとぶっちゃける。
滑舌も悪いから、いったい彼が何者だったのかわからずじまい。
ワタクシは、区職員の、少し喋れるやつかと思ったのだが、夫は何を根拠にか違うと言い張り、腹立つ。
そんな頼りないインタビュアゆえか、矢部氏が一生懸命、喋ってくださる。
まぢ、いい人。そして、面白い。さすが芸人さんだ。
カラテカのファンクラブ入ろうかと思うくらいだ。
とりあえず、今、ツイッターをフォローしてみた。
矢部氏が、唯一入ったのが手塚治虫さんのファンクラブだったとのこと。ワタクシも、そうなるかしらん。
朝日新聞に「矢部太郎氏講演会」の小さな記事を見つけ、ダメ元で応募してみたらあっさりと「受け付けました」メール。
以前、我が区で催された「椎名誠氏講演会」のあっさり度を思い出す。
ってことで昨日、夫と池袋の「自由学園明日館」へ。
こちら、国の重要文化財で、フランク・ロイド・ライト氏の設計によるものだそうな。(←ご存知?帝国ホテルを設計された方らしいですよ。)
素敵な館内では、手塚治虫文化賞特別展が開催中。
歴代の受賞作品のサイン入りパネルが並んでいる中で、対談という形で矢部氏の講演会が始まりました。
「大家さんと僕」で一躍脚光を浴びた彼。作風から滲み出る人の良さそのままと、そのヒトの良さゆえのサービス精神と、もちろん芸人さんというプロ魂で、大変面白い講演会でありました。
「芸人一の人見知り」とのことで対談の形を望まれたとのことだったけど、
個人的な感想言わせてもらうと、矢部氏お一人で喋っていただいた方が良かった。
というのも、この対談相手というかインタビュアが、言い訳が多すぎる。
自信が無いだけならまだ許す。
自分はプロじゃないから大目に見てほしいだの、
このくらいの人数の前で自分のこと話すことは平気だが、人から話を聞き出すというのは難しいだの。
じゃあ断ってくれ!
あげく、段取りで頭ん中一杯だから、対談中も、矢部氏と目を合わせることなく原稿ばかり気にしてる。
矢部氏ともさっきお会いしたばかりですとぶっちゃける。
滑舌も悪いから、いったい彼が何者だったのかわからずじまい。
ワタクシは、区職員の、少し喋れるやつかと思ったのだが、夫は何を根拠にか違うと言い張り、腹立つ。
そんな頼りないインタビュアゆえか、矢部氏が一生懸命、喋ってくださる。
まぢ、いい人。そして、面白い。さすが芸人さんだ。
カラテカのファンクラブ入ろうかと思うくらいだ。
とりあえず、今、ツイッターをフォローしてみた。
矢部氏が、唯一入ったのが手塚治虫さんのファンクラブだったとのこと。ワタクシも、そうなるかしらん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます