3月27日(日)晴れ

おそるおそるお聞きします。
関東近辺にお住まいの方、洗濯物って外に干されてます?
ワタクシ、ここのところずーーーっと部屋干し。
今日みたいにと~ってもいいお天気だろうとなんだろうと、洗面所に干す。
楽天家の夫や娘から嫌がられてます。
この、無駄にネガティブな指向&心配性を何とかしたい。
テレビで、震災関係の報道を見るたびに涙するのだが・・・
先日、ある港町(ここも壊滅的な被害を受けた)のおばあちゃんには、すごく元気をもらった。
なかなか支援の手が届かず、ご苦労されている。
今日のご飯は何ですかとの質問に、「昼間、若い人達が海に出てホタテを採ってきてくれました。
ここの海には何億ものホタテがいます。
今夜はこのホタテのステーキ。」と言った後、
可愛らしく笑いながら「だから、あたしは言ってるのよ、ここは帝国ホテルの厨房よって。」
その後、「あら、ぜいたくだって思われるかもねえ~」と少し慌てた感じでおっしゃるが、
いいえっ!ぜいたくなんて思いません。
強いて言えば、こういう時にも明るく冗談をおっしゃるあなたのいる街は
贅沢な人材をお持ちだわという感じを受けます。
こんなおばあちゃんになりたい。
少し前になるが、避難所でのインタビューで、「何か困ってませんか?」と聞かれ、
若いママが「私たちはまだ大丈夫です。」とほかの方達の心配をされていた。
膝にはまだ小さなお子さん。
いろいろ不安だったり、足りない物だらけだったりするのに、
自分は大丈夫!と言い切る強さが素敵だった。
震災が起き、日本中が悲観的になりかけているとき、いつも前向きな人達によって救われる思いがする。
「○○作戦」だなんてものもいろいろ出てきて、そういうことを考えつく柔軟な考えの持ち主達を尊敬する。
つい最近るいさんに聞いて、くすっと笑ったのが・・・
『パンやご飯がないから代わりに甘いものを食べてしのごうというのが、「マリーアントワネット作戦」と呼ばれているらしい』
すごくないですか、この発想。
きーーーーっ!!!買い占めばばあ達めっ!と怒り狂うワタクシとは大違い。
今回の水騒動にしても、「ぎゃーーーっ!どうしたらいいのっ」と慌てて
義姉にメールすると「それを理由にビールを呑む」とのたまった。
これも一種の変型マリーアントワネット作戦か。
ネガティブに、いいところなんて1個もないんだから、
ポジティブになるためにはどうしたら良いかを考えていきたい。
それには情報を自分で判断して、自分が正しいと納得できる情報を信じながら、
基本『性善説』は忘れずプラスプラスプラスで、日本復興への階段を上って行きたい。

おそるおそるお聞きします。
関東近辺にお住まいの方、洗濯物って外に干されてます?
ワタクシ、ここのところずーーーっと部屋干し。
今日みたいにと~ってもいいお天気だろうとなんだろうと、洗面所に干す。
楽天家の夫や娘から嫌がられてます。
この、無駄にネガティブな指向&心配性を何とかしたい。
テレビで、震災関係の報道を見るたびに涙するのだが・・・
先日、ある港町(ここも壊滅的な被害を受けた)のおばあちゃんには、すごく元気をもらった。
なかなか支援の手が届かず、ご苦労されている。
今日のご飯は何ですかとの質問に、「昼間、若い人達が海に出てホタテを採ってきてくれました。
ここの海には何億ものホタテがいます。
今夜はこのホタテのステーキ。」と言った後、
可愛らしく笑いながら「だから、あたしは言ってるのよ、ここは帝国ホテルの厨房よって。」
その後、「あら、ぜいたくだって思われるかもねえ~」と少し慌てた感じでおっしゃるが、
いいえっ!ぜいたくなんて思いません。
強いて言えば、こういう時にも明るく冗談をおっしゃるあなたのいる街は
贅沢な人材をお持ちだわという感じを受けます。
こんなおばあちゃんになりたい。
少し前になるが、避難所でのインタビューで、「何か困ってませんか?」と聞かれ、
若いママが「私たちはまだ大丈夫です。」とほかの方達の心配をされていた。
膝にはまだ小さなお子さん。
いろいろ不安だったり、足りない物だらけだったりするのに、
自分は大丈夫!と言い切る強さが素敵だった。
震災が起き、日本中が悲観的になりかけているとき、いつも前向きな人達によって救われる思いがする。
「○○作戦」だなんてものもいろいろ出てきて、そういうことを考えつく柔軟な考えの持ち主達を尊敬する。
つい最近るいさんに聞いて、くすっと笑ったのが・・・
『パンやご飯がないから代わりに甘いものを食べてしのごうというのが、「マリーアントワネット作戦」と呼ばれているらしい』
すごくないですか、この発想。
きーーーーっ!!!買い占めばばあ達めっ!と怒り狂うワタクシとは大違い。
今回の水騒動にしても、「ぎゃーーーっ!どうしたらいいのっ」と慌てて
義姉にメールすると「それを理由にビールを呑む」とのたまった。
これも一種の変型マリーアントワネット作戦か。
ネガティブに、いいところなんて1個もないんだから、
ポジティブになるためにはどうしたら良いかを考えていきたい。
それには情報を自分で判断して、自分が正しいと納得できる情報を信じながら、
基本『性善説』は忘れずプラスプラスプラスで、日本復興への階段を上って行きたい。
ヘーキだっつってんだからヘーキでしょ、と思ってます。
あ、でも自分なりに根拠は見つけるけどね。
そんなワタクシですが、中学生の時、ノストラダムスの地球滅亡説にマジで慄いていましたが、当時の担任の先生が言いました。
みんな死んじゃうなら、いいんじゃない?1人だけ生き残ったら寂しいよ。
それと、宮崎勤事件が明るみになる前、被害者の事を考えるとやるせなくて、夜も眠れない時がありましたが、その後、観た映画で気が楽になりました。
映画の主人公の女の人に精神科医が言った言葉です。
あなたが世界中の飢えている子供達の為に泣いたからと言って、その子供達のお腹が満たされるのか。
考えても仕方ない事ってある。だからせめて自分が今出来る事を自分なりに と思ってます。
少しでも気が楽になれば とご参考までに(^ ^)
干せる時は外に干してます。
ちなみに強風の今日は がっちり干してます。
お陰でさっぱりカラッと乾きました(^^)v
風が強くなければ布団も干したかったぐらいです(笑)
ホントは放射能を気にしなくちゃいけないんだよね。。。
主婦ならば。。。
だけど楽天的というより適当なあたしは
そんなもんどうにかなるでしょ。と
今しか見ていません(威張ることではない)
重度の花粉症の旦那いわく…
放射能より花粉のほうがよっぽど嫌だ!そうだ(笑)
そんな旦那を持ちながら
花粉の時期だろうと平気で布団を干す妻ですから(笑)
でも…
nさんのようにしっかりと物事を真剣に受け止めるのって
決してネガティブでもないような気がしますよ。
楽天的 = ポジティブ ではないと思いますよ。
いいじゃん♪
部屋干しだって
がんばって水を汲みに行くのだって。
家族のためを思っての行動なのだから。
あたしから見たら
nさんは主婦の鏡だわ。
ちったぁ見習え。と旦那から言われそうだもの(笑)
そういわれればそうだよね。
家族全員生き残らなきゃ意味ないよね。
夫のお茶の水だけ、スーパーに汲みに行った水にして、
自分の珈琲は、やっと入手した500mlの水で入れるだなんて、言語道断だね。
(君、そんなことしてたのかい?)
>あなたが世界中の飢えている子供達の為に泣いたからと言って、その子供達のお腹が満たされるのか。
わ~、これまたその通りだわ。
ワタクシがニュース見ながら泣いても意味がない。
そんな暇あったら、さっさと募金しに行けって話だわ。
ありがとう!元気出た。
水を我慢するあまり脱水症状、とか、まるで我が身をみるようだもの。
洗濯物も、なんだかじめっとした仕上がりだし、
窓もなるべく開けないようにしてるから、部屋の空気、悪そう。
主婦なら、そこらへんも考えなさい!って感じよね。
取り立てて神経質になっているわけでもないのですが。
良く考えると 私の場合
うちが室内に干そうと外に出そうと人様に影響力はないことなので
自分が嫌だなぁと直感的に思ったことはやらないみたいです。
だから 水は水道水飲んじゃってるし…と一貫性に欠けていますが。
言ってみれば、人知れず小心者しているとでも言いますか…オハズカシイ。
「性格改善」という言葉は 学生時代から結構連呼してて…未だ解決していない案件ですし…(笑)。
ちなみに「マリーアントワネット作戦」ツボでした。(というか 実践してました)
夫にも 私はこの作戦で行くと宣言しました。彼も納得してくれたようです。
いろんな情報が踊らされちゃっていますよね。
情報も物も溢れているから
(今は物は無いですが)
なるようにしかならないし
どうにかなっちゃうんじゃないかな?と思います。
なんだかんだ言っても
行政も日々進歩しているから
関東地方がどうにかなったら
それこそ日本中…いや世界中が
きっと助けてくれますよ(まだ人の手を借りようとしている)
ガソリン騒ぎと計画停電に
踊らされているので
もうどうにでもなれ!という諦めもあります(^^;)
問題なのが仕事の休みが多くて
来月以降の給料が減るほうが
個人的に怖いです(^^;)
これは誰も助けてくれないので(笑)
ちなみに…
るいさんの『マリーアントワネット作戦』には
あたしもウケました(笑)
これもまた個人的には当たり前のことで
ご飯の代わりにアイスやケーキを食べたりするのは
昔からのやってました。
だからいつになっても痩せないんですけどね(笑)
ワタクシも、これなんだと思います。
健康に影響はないと言われようがなんだろうが、
体に入れたくない。
それは、今に限った事ではなく、農薬とか食品添加物とかを避けたいのと同じ感覚なのかも。
性格改善・・・ワタクシの永遠のテーマです。
結構改善(或る意味改悪という噂もあるが・・・)してきたつもりなんだけど、
このネガティブさの克服には手こずってます。
昔からやってました。
・・・今、この時期だからのマリーアントワネット作戦です。
poohさんのは、単なるスイーツ好きだと思われます。
いろいろなムツカシイ問題を抱えたこの時期、
少し気持ちを緩めて、コーヒー豆をガリガリひいて、
ゆっくりとコーヒーと甘いものを食す。
この余裕は大切かもね。
昨日、バナナケーキを焼きました。
ネットで話題になってて、そういえば私もやってる!!私も!!みたいな話になったのです。
ネットでのいろんなひとのつぶやきは、不安にさせられることもあるけれど、ホッとひと息つけたりすることもあるから、やめられないのですよね♪
私はお洗濯物は外に干してますよん。
一応、同じ住宅の人もチェックしてみたけど…みなさん普通に干されてて、ちょっと安心しつつ(こういうとこが小心者)。
私も自分ひとりだけ生き残るのは絶対イヤですし、もうあんまり考えすぎても自分ではどうにもできない問題な気がしてきたので、なるべく普通に生活しようと心がけてます。
情報チェックだけはきちんとするようにして。
そろそろ沖縄旅行記も再開しようかな~、なんて思っとります。
確かにそうだっ(笑)
あたしの場合は単なるスイーツ好き。
でもってこの時期にやるのが
マリーアントワネット作戦。
指摘していただいてありがとです(^^)
えらそ~に言っちゃいましたね(^^;)
失礼しましたぁ~。