紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

カテゴリー

2005-02-27 07:58:49 | 12・Blog・PC・カメラ・家電など
Blogを始めて、いつの間にか10ヶ月目に突入していた。
一体、自分でも何を書くんだろうかと思いながら、カッパ師匠(私のホームページの先生です)に勧められるままに、去年5月にスタートしてみたが、旅、山(スキーも含む)、本(自作)に関することを書くことが多かった。たまに、昔の思い出(古い写真からの記憶)と、連句(俳句)についても書いた。

今回スイスの旅のことを書いているうちに、自分でも記録として残しておきたくなった。それで、カテゴリーを整理した。左カテゴリーの◇プロフィール・著作一覧と◆旅の覚え書きは、おもにこのBlog▼紅蓮の日常▲の「もくじ」にあたるものである。

◇プロフィール・著作一覧

「著作一覧」からは、それぞれの本の◆作品紹介にリンクさせている。おいおい、全ての自作の本について書こうかと思っている。

◆旅の覚え書き 

今までに行った海外の旅と国内の旅(これは主に山登り)のリスト。これも、◆旅のレポート◇山のあれこれにリンクさせている。いずれ、今までいったおもな旅行や山行のことを書いて、記録に残そうかなという心つもりである。でも、Blogを始めるまでは、写真すら撮らないことが多く、下手すると、登った山の名前さえうろ覚えなので、大きな山行だけになるだろう。

あとは、まだほどんど何も書いていないけれど、◆私の好きな本。これは、書くのはもう少し先になる予定。

それから、このところ、自宅でほとんどの時間を昔のフィルムをスキャナーで取り込むのに費やしているが、◆昔の風景についても、もう少し書いてゆきたい。

ただ、分けようとすると、それぞれのカテゴリーにだぶってしまうものも、けっこうあった。海外の旅は、◇山のいろいろに近いかなと思ったが、◆旅のレポートに入れた。その他のは、その時々の気分しだいで、適当に分類した。

(写真は6ヶ月目に突入した日のBlog)