紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

今日の日記

2005-03-13 21:07:20 | 11・健康
今日は東京地方、午前中は穏やかに晴れ、午後は突然くもって寒くなった。
ホイッスルでは、奥多摩の高水三山に登りに行ったが、今日は母の介護があって、私はパス。
昨日の大学のクラス会も、行けなかったが、アメリカからやって来たKさんを交えて、みんなで楽しい時間を過ごしたことだろう。すごーく残念!!

ふだん、週末から週初めにかけて(金曜日~月曜日)は、あまりフリーにならない。フリーになると、山やスキーに行く。フリーな時は、まとめてやってくるので、来週もスキー(ゲレンデ)、再来週もスキー(テレマーク)に出かける予定である。

今日は、昼前少し時間があいたので、泳ぎに行った。深大寺の総合体育館の改装工事が終わったので、通いなれたプールに行くことにした。今年は、これまでのところ、いつもほど泳ぎに行っていない。1回1km泳いでいるが、今日でやっと6km泳いだところ。1年間に50km泳ぐのを目標にしているが、この分だと到達できないかも。
泳ぐのは大好きで、今はもっぱらスロースイムである。仕事のことや、その他もろもとのことを考えながら、ゆっくり泳ぐ。体がほぐれて、気持ちがいい。

(写真:深大寺自由広場にも春の訪れを感じた)