■ベーシックハイム近くにある3つのお城
直子さんが一日、お城を案内してくれるというので、三つのお城をつないで、ウォーキングすることになった。
最初のお城まで、ダンナ様の父上が車で連れて行ってくれる。
そこからスタート。
最初は、Monrepos城のある公園。広々とした公園を歩くのは気持ちがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/106c54c4b9cc7c0be615c7b439e0a115.jpg)
池では水鳥たちが遊んでいる。釣りをしている人など、ほんの数人しか出会わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bd/5dd33ee3f6f5ec958793b4edf66ba8c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/e9aaf3b9eb09461fc2484fff096a99c0.jpg)
こんなにたくさんのヒナを引き連れたカモもいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/dac7103c074a6c8ec622fa5e70400c5f.jpg)
次のFavorit城のある公園までまた歩く。とってもいい道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/22ddc699e4ec38421a05ae068e66f84c.jpg)
Favorit公園の中に入ると、こんな動物たちがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/f6f57746252cf5c84c7f5562a565a75e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/4a1728b03dd7e01448fe29f6ba1c3636.jpg)
Favorit城の前で撮ってくれたのは、2人連れのノルディックウォーキングをしている人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/c1486a0351d43a0a41cec59323da4412.jpg)
次は、ガイドブックにも載っているルートヴィヒスブルグ城を目ざす。ここは入場料がいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/c52c5fa80715cdf32b044a64845d74c3.jpg)
バロックの豪華なお城であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/0df6e948e8d1467891726c352368817f.jpg)
そこのメルヘンの庭が楽しい。
いろいろな童話の世界を見せてくれる。
ボートで行くと、ピノキオがいて、そのままクジラの口の中に入っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/7b388c245886826fe107210c4841bd20.jpg)
入り口で、合い言葉をいったり、大きな声で呼びかけの言葉をいったりすると、お話しが始まる。
赤ずきんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/6e52a5f02fbb394891709d0cbbb4ab91.jpg)
幼稚園の遠足の子達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/341d1a0efb746ca4c83e58172f79a9cf.jpg)
こんな荷車で、リュックを運んでいた。これは園からもってきたのだろうか。それとも公園で貸し出してくれたのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/80864eda87b5651a369568dc32537292.jpg)
ここで昼食後、ルートヴィヒスブルグの町に行った。通りかかったスポーツ用品店。
左に自転車が置いてあるけれど、これはお客さんが乗ってきた自転車。自転車のままお店に入ってきて、ひょうと立てかけて、品物を選び始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/2e7e6dc0179fe086998d527aa28a32f7.jpg)
そこで、私は登山靴を買ってしまった。Meindlというメーカーの。果たしてはき心地はどうでしょうか?
本当は最後のフランクフルトで買おうと思っていたが、ここで買ったのは正解であった。旅の最終日は日曜日だったので、フランクフルトの店は、どこも休みだった。
今回の旅では、万歩計をもっていったのだけど、この日、歩いた歩数は約20,000歩であった。
◆パリ・ドイツの旅=1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16.17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・27・28・29
直子さんが一日、お城を案内してくれるというので、三つのお城をつないで、ウォーキングすることになった。
最初のお城まで、ダンナ様の父上が車で連れて行ってくれる。
そこからスタート。
最初は、Monrepos城のある公園。広々とした公園を歩くのは気持ちがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/106c54c4b9cc7c0be615c7b439e0a115.jpg)
池では水鳥たちが遊んでいる。釣りをしている人など、ほんの数人しか出会わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bd/5dd33ee3f6f5ec958793b4edf66ba8c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/e9aaf3b9eb09461fc2484fff096a99c0.jpg)
こんなにたくさんのヒナを引き連れたカモもいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/dac7103c074a6c8ec622fa5e70400c5f.jpg)
次のFavorit城のある公園までまた歩く。とってもいい道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/22ddc699e4ec38421a05ae068e66f84c.jpg)
Favorit公園の中に入ると、こんな動物たちがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/f6f57746252cf5c84c7f5562a565a75e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/4a1728b03dd7e01448fe29f6ba1c3636.jpg)
Favorit城の前で撮ってくれたのは、2人連れのノルディックウォーキングをしている人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/c1486a0351d43a0a41cec59323da4412.jpg)
次は、ガイドブックにも載っているルートヴィヒスブルグ城を目ざす。ここは入場料がいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/c52c5fa80715cdf32b044a64845d74c3.jpg)
バロックの豪華なお城であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/0df6e948e8d1467891726c352368817f.jpg)
そこのメルヘンの庭が楽しい。
いろいろな童話の世界を見せてくれる。
ボートで行くと、ピノキオがいて、そのままクジラの口の中に入っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/7b388c245886826fe107210c4841bd20.jpg)
入り口で、合い言葉をいったり、大きな声で呼びかけの言葉をいったりすると、お話しが始まる。
赤ずきんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/6e52a5f02fbb394891709d0cbbb4ab91.jpg)
幼稚園の遠足の子達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/341d1a0efb746ca4c83e58172f79a9cf.jpg)
こんな荷車で、リュックを運んでいた。これは園からもってきたのだろうか。それとも公園で貸し出してくれたのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/80864eda87b5651a369568dc32537292.jpg)
ここで昼食後、ルートヴィヒスブルグの町に行った。通りかかったスポーツ用品店。
左に自転車が置いてあるけれど、これはお客さんが乗ってきた自転車。自転車のままお店に入ってきて、ひょうと立てかけて、品物を選び始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/2e7e6dc0179fe086998d527aa28a32f7.jpg)
そこで、私は登山靴を買ってしまった。Meindlというメーカーの。果たしてはき心地はどうでしょうか?
本当は最後のフランクフルトで買おうと思っていたが、ここで買ったのは正解であった。旅の最終日は日曜日だったので、フランクフルトの店は、どこも休みだった。
今回の旅では、万歩計をもっていったのだけど、この日、歩いた歩数は約20,000歩であった。
◆パリ・ドイツの旅=1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16.17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・27・28・29