紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

野川のライトアップ(追記あり)

2008-04-01 14:49:38 | 16.調布のできごと
野川の桜が満開となったのに、今年はなかなかライトアップされないので、もうないのかなあと思っていたところ、今日の6:00~9:00にライトアップされるそうである。

お知らせ

昨年は、体調が悪く、とてもライトアップを見に行けるような状況ではなかった。

夕方そろそろライトアップが始まる頃、家のマンションの上から、富士山がくっきりと見えた。今日は風が強かったし、寒かったので、空気が澄んでいたようだ。
ちょっとピンぼけ写真。



そして、ライトアップ。やっぱり、ライトを下から当てると、桜はあやしい雰囲気になる。



<追記>
毎年、こんなに人出が多いのに、ライトアップの日程は、桜がすっかり咲きほころび、各地で花見の宴会のニュースが流れても、まだ決まらない。だから、いつも今か今かと待っている。不思議なもので、そうやって待っていると、この日はどうしても見に行かなきゃという気分になる。

それというのも、これをやってくれているのが、民間の照明会社なので、その会社の仕事の都合などで、急に決めるからだと思っている。その会社には、感謝、感謝なのである。
昨日は、昼間もようすを見に行ったのだけど、車いすのための段差をなくしたり、ライトだけじゃなくて、かなり整備もしていて、大勢の人がくるため、事故対策を考えるのは大変なことだと思っていた。
警官のような人もたくさんいたけれど、あの方達は民間のガードマンなのか、それとも警官なのか、ちょっとわからなかった。

ps)あの車いすのための段差をなくすのだと思った板は、下をコードが通っているそうで、歩く人がつまづかないためでもあるようだ。

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれー (繪子のママン)
2008-04-01 22:08:50
あたも今日、桜のトンネルを通りました。
でも、染井吉野は夜桜がいいかも。
うっすらピンクのはなびらが映えますね。
返信する
繪子のママンへ (紅蓮)
2008-04-01 22:30:38
今年は見られてよかったよ~。
繪子のママンは、どこかにお出かけだったのですよね。どこだったのかな?
この時期は、心がはなやぎますね。
返信する
わ= (久我山散人)
2008-04-01 22:38:11
すごいよ、いいね
こんな写真さいこうです。
次のライトアップはないの?
返信する
散人さんへ (紅蓮)
2008-04-01 22:54:45
もう次はないのよ。だいたい桜も終わっちゃうし。
それに、このライトアップは民間のアークシステムという会社が自腹を切ってやってくれているの。設置は、そこの社員だし。
返信する
紅蓮さんへ (としちゃん)
2008-04-01 23:24:06
紅蓮さんは何時ごろ行ったのかしら?
私はマサさんと一緒に8時ごろ出かけました。
写真がすごくきれいに取れていますね。私はピンクがきれいに出なかったわ。
返信する
としちゃんへ (紅蓮)
2008-04-02 06:28:53
あ~、マサさんととしちゃん、一緒に行ったのね。
私もちょうど8時頃。以前は、歩くのは両側通行だったので、それこそ、一年で一番知り合いにに会える日だったのに、混雑緩和で、一方通行になってしまったから、ただ桜を見る日になりましたね。
返信する
写真きれい (マサ)
2008-04-02 08:15:36
紅蓮さんの写真、すごくキレイです。どうして、こんなにキレイに撮れるのでしょう。
紅蓮さんと、川をはさんで、もしかしてすれ違っていたかもしれませんね。
警官も、ボランティアの人もたくさんいましたよね。たくさんの方の協力で、きれいな夜桜が見られることに、感謝です。
返信する
マサさんへ (紅蓮)
2008-04-02 08:46:59
すれちがったら、チェリーと一緒のマサさんととしちゃんは、すぐにわかったのにね~。目立つよね~。
昔は混雑して進めなかったけど(あれはあれでいろいろ出会えてよかった)、今は整然と進んでいきますね。
返信する
いかれなくて残念 ()
2008-04-02 14:54:56
昨年はご一緒できたのに、今年は行かれず残念!
ライトアップは、やはりきれいですね。

昨日は田所さんと六義園の枝垂桜を観に行って
来ました。
返信する
篤志会社 (繪子のママン)
2008-04-02 15:04:28
宣伝の為もあるかも知れませんが、立派な心意気の会社ですね。
会社の持ち出しになるのでしょうし、続けてらっしゃるとは素晴らしいことですね。
返信する

コメントを投稿