![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/1a2a2f32c1f402552595e1a8e8ffd24d.jpg)
ここはどこだ?
って前にご紹介したこともあるポイントです。
「円形分水」に行ってきました。
上のダムから落ちてくる水を違う方向へと分水するポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/0f03ed647ac7bc10863d8f085c8c9850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/ab88e934bd91417854c5c95518c0b881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/8240ae28f2e25b04e72bb56981a04a5f.jpg)
ゴゴゴー、ドドドーって流れ落ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
やはり「水」は人を惹きつける何かがありますね。
生命の根幹にかかわるからでしょうか。
黙って見ているとかなりのストレス解消になります。
いろんな情報や怪しい噂や真実も誤解も飛び交う中で、余分なものが
落ちて行くのかもしれません。
留まるもの、流れ去っていくもの・・・・・
日々の生活も上手くこうして仕分け出来ればいいなあ~。
さて、今夜はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/4c67d0c32a4809c1354537e1e5f57579.jpg)
ミネラル感のあるお手軽安ワインの試飲。
2010 オスコ ビアンコ
(伊、白、千円未満)
トレッビアーノ、マルヴァジーア種が半々のセパージュです。
フレッシュ&フルーティーのさわやかな白です。
先日飲んだ「オスコ ロッソ」(赤)よりも美味しいです。
このメーカーは赤よりも白の方が得意なのでしょうか?
そして、なぜなのか不思議な現象が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
このワインと同じメーカーの弟分である「ロンボ ビアンコ 600円台」
の方が、安いのになぜか美味しく感じてしまいます。
兄を凌ぐ弟って感じでしょうか。
こんなんだからワインは分からないんですよね~。
採用は見合わせ。
さて、本日は福岡へ出張です。
輸入元が30社以上出るsopexa(フランス食品振興会)主催のフランスワイン
の試飲会です。300アイテム以上と戦わなくてはなりません。結構辛いですが、
美味しいワインを求めて格闘してまいります。フランス人になっているかも???
健闘を祈っていてください。
帰りは遅くなると思います。フルに戦う覚悟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)