goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「非常事態宣言」の延長と5月のマンスリー & 「ミスド風汁そば」

2020-05-02 | 手帳・雑感
(↑我が家の「ル・ポール・ロマンティーク」、いよいよ開花秒読みです〜)


5月1日の新聞には、「非常事態宣言」の延長について大々的に書かれていてましたね。

正式な発表は少し後ということですが、


多くの方々は、

心の中では、そうなるだろう、そうならないと問題だと思いながら過ごして来られたかと思いますので、

一応ホッとしてるところではないでしょうか。


でも一方で、個人的には

これだけ自粛し、閉じこもっているのに、その成果がスッキリ見えてこないのはどうしたことか、

多少のイライラも感じてる昨今。


わたしの場合は、巣篭もり生活がこれまでで丸2ヶ月。

近くのコンビニとスーパーマーケットしか行ってません。

そのほかは数回職場に、打ち合わせや報告書の提出などで行ったくらい。

夫に車で送迎をしてもらったため、公共交通機関も使ってません。

最近久しぶりに職場に行って、

5月の算段のために、職場の人とも喋ることなく、

仕事を必死でやったら、帰宅して大疲れ・・・。

体が家でいるのに慣れてしまって、

社会復帰の先も心配になっちゃいましたっけ。



いよいよ、もう少し(そう思いたい)

6月ごろには「非常事態宣言の解除」、

徐々に社会生活の正常化へと向かって行ってくれるように祈ります。


もともと、

「ゴールデンウィークも何にもなし!」って心構えがあったから、

それなりに「ステイホーム」で過ごしています。

最近、「再現料理」を試してまして・・・。


ケンタのビスケットのその後ですが・・・。

結局メープルシロップの話になったことは前の記事に書きましたね。

そこで、

ウォーキングの途中、お客さんのいないケンタに飛び込みビスケットを購入。

3時のおやつで食べ比べましたら、

ケンタのビスケットの方が大きかったです。

うちにあった型はやや小さめ。

それとケンタのは圧倒的に内側がほんわりしています。

柔らかいんですね。

もしかすると、レシピの問題ではなく、ただ単にわたしが焼きすぎてるからかも。

ケンタのシロップが単独で売ってましたので、それも購入。

ケンタのは、メープルシロップにはちみつも入ってて、さらに化学的なものも。

二つのブレンドであることに気づき、かなり納得しました。

このシロップを、次の日のスムージーに入れたのは失敗。

いくら美味しくても、組み合わせが問題ですね。


さて、「再現料理」の第二弾。

ミスドの汁そば。

わたしの近くのミスドは、店頭販売だけになってしまったので、

汁そばが食べられません。

実に不思議なおそばなんですけど、時々食べたくなるんです。


そこでネットで探しました。すぐ出てきましたよ〜。


macaroniの「ミスド風汁そば」

大人気レシピだそうです。

↓写真は、「ミスド風ふんわり卵天津麺」になってますけど。

同じ味かどうか、

もう一度ミスドのを食べないと、はっきりしたことは言えませんが、

これ自体が美味しい。

そしてめちゃ簡単に作れる。

我が家ではみんながお気に入りとなり、何度も作りました。

お昼を軽く済ませたいときにいいですよ〜。

今回の汁そばは、青ネギがなく、白ネギで。

わたしの行くスーパーには、細麺がなくて残念。




このレシピでは、白だしを使うので、

初めて購入しました。




一回4人分で大さじ2なので、なかなか減りません。

使い切りたいから、白だしを使った料理を見つけながら消費してます。

さて、そんなこんななゴールデンウィーク中盤ですが、

緊急事態宣言の延長により、

いよいよ5月の予定もほぼ丸々も吹っ飛びました(教会もネット礼拝が続くでしょうし、プールなどもお休み)〜〜。




あるとするなら、都心の大学病院への通院のみ。

これは4月に一度キャンセルしていて、さて次はどうするか・・・。

行かなければならなかったら、車で行くかな。


またまたマンスリーはほとんど開くことはないでしょう(笑)。




↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする