m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

台湾・高雄の旅【駁二芸術特区他】

2014-06-13 | 台湾・高雄の旅2014


高雄の旅の始まり・・
空港からホテルのある美麗島まではMRT一本、約30分でラクラク到着。
ホテルを探すうちにお腹が空いてきたのでまず腹ごしらえ。
私は煮込み豚肉かけご飯の魯肉飯を。






ホテルにチェックインして向かった先は塩埕埔。
まずは目を付けてたお店、金温州餛飩大王へ。
ここはワンタンの人気専門店。ワンタンスープは55元、大きなワンタンがお椀に5つも。





腹ごしらえをした後は港の旧倉庫群へと繰り出した。
ほんとはぷにょさんがクルーズを予定してくれてたのだけど、着いた時間が16時と遅かったので断念。





1973年に高雄港の倉庫として建設され、現在はアートスポットとなっている駁二芸術特区。





「台糖」(台湾製糖)のマークが見られる。










カフェやショップになっている倉庫も。





今にも飛び出してきそうな立体感のあるアートが描かれた倉庫。





こちらの倉庫もカラフル





こんなアートも。





港の倉庫沿いには廃線跡を利用したサイクリングロードも整備されている。
又日を改めて、サイクリングロードを走ることにした。





廃材を利用した案内板やオブジェなども面白い。





ベンチに加工されたもの





こちらの車輪もベンチの一部に





香蕉埠頭にはかつてのバナナ専用倉庫が並んでいる。





一階にはバナナ博物館などがあり





二階には結婚披露宴なども行えるようなレストランがあった。
内部は簡易な倉庫そのままの雰囲気もある。










こちらの倉庫群も劇場やカフェとして改装されていた。





倉庫を利用したトイレもおしゃれ。










倉庫群を抜けると目の前に開けたのは広大な貨物線ヤード跡。





線路はそのままに、人々の憩いの場として整備されていた。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾・高雄の旅

2014-06-10 | 台湾・高雄の旅2014


週末3泊4日でぷにょさんと台湾・高雄への旅へ行ってきた。
半年ほど前、ピーチのバーゲンでぷにょさんがチケット取ったのに私も便乗でゲット。
今回は台東の方へも1泊で行くというリピーターのぷにょさんとは別行動もありで3泊4日満喫してきた。
近代建築はもちろん、製糖工場跡に煉瓦工場跡に萌え、倉庫街アート、廃線跡のサイクリングロードを快走し、
旗津の海鮮料理、夜市の屋台料理を楽しみ、うれしいハプニングもありで、旅を満喫!
ぷにょさんのおかげで今回も初高雄にして濃い~旅ができた。
詳細はこれからぼちぼちとアップ予定。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする