
この度、初めてオリエンテーリング大会というのに家族チームで参加した。
地図をコンパスで読み、10箇所のチェックポイントを回りゴールまでの時間を競うというもの。
私は方向音痴なので地図係りは旦那に任せた!

スタート時間はそれぞれ決められており、一分ごとにスタート。
三分前になるとスタート枠に入る。
チャイムの合図と同時に地図を受け取りスタート!

小雨がパラついていたのでレインコートを着て山道を分け入る。

最初はハイキングがてらのんびり回ればいいかな~
と思っていたが、せっかくだから上位入賞目指してがんばろう、
ということになり急遽ピッチを上げることに。

チェックポイントへ来るとコントロールカードにパンチして印をつける。

そして又コンパスで確認し、次の地点へ、ひたすら上る。

眺めのいい場所。

そして後半は下り。
飛ぶように駆け下りて行った三人!
あまりのスピードに私はついて行けず・・
「ま、待って~~!!」
この調子だとひょっとしてオリエンテーリング初参加にして上位入賞も夢じゃないかも?!
と思いきやなんと1箇所チェックポイントを見逃していた!
最悪・・・

旦那はもうええやん!とあきらめようとしたが、それは絶対ダメだ!!
ともと来た道を引き返す・・
今まで抜かしてきたグループにどんどん抜かされる~
7番目のチェックポイント発見。
あまりに早く行き過ぎてちょっと横道それた場所にあったポイントを見逃していたのだ・・

そして再び、飛ぶように駆け下りる。

最後、また道を間違えて思い切り大回り・・
しかも大回りしたために最後のチェックポイントも見逃していたようだ・・
散々な結果に。
やっぱり急ぐとろくなことがないなあ、
今回の教訓を踏まえて次回又チャレンジするぞ!