m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

新居浜・日暮別邸記念館&住友山田社宅他

2022-04-09 | しまなみ海道&今治&新居浜の旅2022

新居浜の続き・・
新居浜といえば、以前家族で別子銅山の東洋のマチュピチュがある東平エリアや立川・端出場エリアは訪れたことがあった。
今回は、自転車で行くことができる星越エリアへ行くことに。

日暮別邸記念館へやってきた。
こちらは、明治39年住友家の別邸として、四阪島に建てられたもので、平成30年に移築され、現在の場所に。
移築時には建物の部材はひとつひとつ番付表示され、可能な限り再利用されたという。


塩害問題解決のために、当時無人島だった四阪島に移された工場を見届ける為に建てられたという住友家の別邸。
設計は野口孫一。


カラミレンガの階段が風合いがあっていいな。





地階部分の外壁も四阪島のカラミレンガを加工したものだそう。


1階応接間の階段下の暖炉は両脇にベンチがついて居心地よさそうな空間。



アーツ&クラフツの影響を受けたと言われる階段親柱。
文様も曲線で描かれたアール・ヌーヴォー調。


応接間のもう一つの暖炉は大島石を用いたものだそう。


大きな楕円形のテーブルがある食堂。
杉材の格天井は「車知継」という伝統技法で造られ、枡の中心には竹材が
用いられてるそう。


展望台へ上がると新居浜の工場群が見渡せる。
下りてきて自転車で移動。


こちらは、旧新居浜選鉱場。
大正14年に建設された選鉱場跡地がのこされている。


選鉱場のすぐそばには旧別子鉱山鉄道星越駅舎は選鉱場の操業にあわせて
設置されていた。
平成26年に改修され保存されている。


住友山田住宅。
昭和初期に住友山田社宅群が建設され、
当時は最大290戸あったそうだが、
現在は、幹部社宅が数件残されているのみ。


外観のみ見学自由だけどこの日は、門は開いてなかった。


旧所長社宅は、最も規模が大きいものだとか。


再び街中へ戻ってきた。
ふと通りがかったふじた理容院に貼られてたタイルが独特。


一見ゲジゲジのようなタイルは
寄って見ると、米粒のような地模様が入ってた。


喫茶店、部分的に壁に埋め込まれたタイル。
こんなタイル使いも初めて見たかも。


レインボーなガラスブロックとタイル。


スナックの廃店舗。


タケダ医院。
ギザギザの波打つ壁面や窓が斬新。


2階の出窓のはしごのようなデザインも面白い。


縦長の大きな窓があるのは階段ホールかな。


扇のような模様が描かれた壁。



そして、通りかかったお好み焼き屋さんで晩御飯にすることに。



店内がアンティークの時計でいっぱい。


様々な古時計で壁が時計で埋め尽くされていた。





鉄板に乗って出てきた店名と同じ「ぼてすけ」というお好み焼きは
お餅入りで超好みのお好み焼きだった。


お手洗い床のタイル。

新居浜での町巡りを終え、自転車屋さんへレンタサイクルを返却。
帰りは東予から大阪までオレンジフェリーを予約していたので、
新居浜駅前から東予港まで無料送迎バスにて移動。


オレンジフェリーは船がまだ新しく、エントランスホールは、三層吹き抜けになっていて、
ステンドグラスが入りとてもゴージャス。





全室個室がうれしい。
スーパー銭湯のような大浴場もついていていて、
7000円で、布団で寝てる間に大阪に着くなんて超快適。
ただ、スマホの電波は繋がりにくかった。
早朝5時か6時頃に着いたけど、8時まで船内に滞在可能なので
スケジュールに合わせてゆっくり動けるのもうれしい。
また利用したくなるようなフェリーだった。

これにて、しまなみ海道からの今治、新居浜観光は終了~
超満喫できた!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居浜の町歩き・CAFE BULLD&タイル巡り他

2022-04-05 | しまなみ海道&今治&新居浜の旅2022
今治から電車を乗り継ぎ新居浜へやってきた。
駅前にレンタサイクルがあるはずなので、借りに行ったら、
なんと今、コロナの為、レンタサイクル休止中だとか。
結構大きな町というイメージだったので、歩きでは不便だなと思ってたら
自転車屋さんでレンタサイクルをやってるところがあるという。
そこまで徒歩30分ほどかかるようだったけど、途中ランチ場所を探しながら
あるくことに。


少し道をそれたところに、古民家を改装したCAFE BULLDという人気らしいお店があったのでやってきた。


扉を開けると、そこは、古民家とドライフラワーの融合世界が開けてた。





玄関からドライフラワーとレトロな小物があちこちにディスプレイされている。



和室の飲食スペースには、床の間や書院などがあり、組子細工なども。


床の間のすぐそばの席だったが、



床の間の棚を利用したレトロなドライフラワーのディスプレイは
和の空間にしっくり馴染んでた。



パスタのランチセットはサラダ付き。


ミンチと焼きキャベツがドカッと乗った豪快なクリームパスタが美味しかった。
ランチを済ませて、再び自転車屋さんへ向かい、歩く。


タイルで縁取りされたウィンドウが面白い美容院。


タイル貼りのたばこ屋さん、渡辺商店。
シャッターのバラがレトロ。
赤いテントとミントグリーンのベランダもいいな。


レンタサイクルを手に入れて、町巡り続行。
今にも崩れそうなこの建物は元銭湯のよう。
壁面には「若水」と温泉マーク。


玄関両脇には飴色のモザイクタイルが貼られてた。
中にもきっとタイルがあるんだろうなあ。


旭堂文具店。看板の周りはタイルの囲み。



サビサビトタンの廃店舗。


ぽたぽたタイル。


床面にはクリンカータイル。


理容ホープ。
近寄ってみると、


湾曲したウィンドウの下部に、めちゃ可愛いモザイクタイルが。


このパステルピンクと黄色のモザイクは最強の組み合わせ。



更に続く・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治・波止浜のタイル巡り

2022-03-29 | しまなみ海道&今治&新居浜の旅2022
大黒湯から波止浜を目指し、ママチャリで爆走。
波止浜といえば、昨日しまなみ海道を渡って通ってきたところだった。
昨日立ち寄れば無駄がなかったんだなあ、、と今更ながら思ったが;


まずは波止浜駅の方へやってきた。
駅前にいきなり現れたモザイクタイルに覆われたヘアーサロンタカイ。


入口周りに貼られたモザイクタイル。


上部はグレーっぽく見える白い斑点交じりの黒いタイルに、白と黒のタイルがポイントに入る。下部は飴釉のモザイクタイルと、シックな取り合わせ。



大黒湯の近くでも見かけたタイルだけど、
こちらの理容院では入口周りにふんだんに使われていた。


Y字路に立つ建物で、Y字に沿ってテントが大きく張り出している。


小さめのサインポールが2つ。
腰壁は、茶色のモザイクタイル。


こちらは元商店か何か?
ガラスの扉の両サイドに、


あまり見かけないタイプのモザイクタイルを発見!


かわいいデザインだなあ。
間の黒いタイルが全体を引き締めていてよい取り合わせ。


こちらは白いタイルの中に所々、レリーフ状に模様が入ったものが混じる。


こちらも民家のタイル。
グレーのタイルをベースに、たまに見かけるちょっと面白いタイル。


一見地味目な色合いの中によく見ると、ピンクや水色、黄色が抽象画のようにランダムに塗られてる。



ポーチにはクリンカータイル。


更に塀の上にはグリーンが鮮やかな玉石タイル。模様が入ってるものも。
個性的なお家だった。


その後、港の方へやってきた。
迫力の造船所の風景。




丸窓やアーチ窓のついた洋風建築。
今は廃屋になってるようだ。


立体に見える面格子。


パステルイエローのモザイクタイル貼りのお家。


黄色の中に、所々赤茶色のタイルが混じり、天辺は水色のモザイクタイル。




隣との仕切り?の壁面には、ピンクと水色のタイル。


こちらは小さな洋館がついていた住宅。


かわいいサイズの洋館には、縦長の上げ下げ窓がつく。


スクラッチタイル風の型押しタイル。


八木商店本店資料館、こちはら今治の実業家の大正7年に建てられた店舗兼住宅。
開いていたら見たかったのだけど、現在閉館中で残念、、


八木商店資料館以外にも立派な邸宅をちらほら見かける。






そして、元バーハリウッドの建物、
見事なガラスモザイクタイル貼り!


多治見の銀座センターの路地にある緑のガラスモザイクタイルのタイルと色違いで
めちゃめちゃ可愛い魅惑的な色。


下部は、えんじ色に所々、薄ピンクのモザイクが混じってる。
上部は、逆に薄ピンク色にえんじ色のタイルが混ざる。


キラキラと艶やかで、タイルの宝石みたい。


色合いが好きー





玄関ポーチの天井のアールに貼られたタイルにも萌える〜


玄関ポーチの床のタイルも可愛い!


波止浜を満喫できた。自転車ぶっ飛ばしてきてよかった。
この後は元来た道を引き返し、今治駅近くのホテルへ自転車を返して、新居浜へ向かった。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治早朝タイル巡り

2022-03-24 | しまなみ海道&今治&新居浜の旅2022
今治で泊まった翌朝は、旦那とは別行動。
私という足枷がなくなった旦那は思い切り自分のペースでしまなみ海道を折り返すのを楽しみにしていたし、
私の方はタイルに何の興味もない旦那に気を使うことなくタイル三昧するのを楽しみにしてた。
私はホテルで借りたママチャリで朝散歩へ繰り出した。
ふと、○○湯と小さな看板が出ていた路地の入り口にふらふら入っていくと、
そこには銭湯が。


ファサードには菱形のような魚のような形のモザイクタイルが貼られていて、
思わずうおおぉっと、駆け寄った。
ホテル出てすぐにこんなタイルにありつけるなんて、、


モザイクタイルの一粒一粒に結晶釉が入り、艶やかに輝いている。
色合い共々美しすぎた。
ふと扉の中に人の気配がしたので、


声をかけてみると、中を見学させてくださることに。
こんな朝から、なんという幸運!
番台にはこんな玉石タイルが貼られてた。


浴室には、モザイクで描かれた富士山らしき山。
湖?には帆掛け船が浮かび、松の木も描かれている。


松の葉の細やかなところまでモザイクタイルで表現されていて完璧なモザイク画にうっとり。。



水面に映る帆掛け船。



モザイクタイル絵の上はかまぼこ型の天井になっていて、


その天井にも可愛い色合いのモザイクタイルがびっしり。
所々お花のように模様が入る。
これは、萌える~



浴槽の縁も包むようにモザイクタイルが貼られていて、側面にも
玉石タイル。


ライオンの吐水口も。





扇型の浴槽。



洗い場。
カランがついてる壁面も玉石タイルがかわいい。



所々ツギハギの玉石タイル。


このツギハギが床面にもたくさん!


おじさんには、このタイルが一番古く(ピンク)て、、傷む度に次々、貼り替えていったとお話を聞いたが、



色違いの同じ文様のものや、その次は、全く違う雰囲気のタイルが貼られていたり、、
タイルのツギハギの変遷を辿るのが楽しい〜
ツギハギが素晴らしい~タイル好きにはたまりません!と
と、おじさんに大絶賛した。


男湯との仕切りの上部はガラスブロックに。所々にカラフルなガラスブロックが入る。



男湯の方も見せて頂けた。
モザイクタイル画は女湯とよく似た富士山風の風景だけど、
松の木や歩掛け船の色など微妙に違ったものになっていた。


脱衣所の壁面に貼られていたモザイクタイル。
水色のモザイクタイルに白から黒のグラデーションのタイルがポイント的に入る。


洗面台下には、無釉タイルが貼られてる。
この色合わせもいいなあ。
本当に、銭湯はタイルの宝庫!
素晴らしいモザイクタイルワールドを満喫させて頂いた。
おじさんにはSNSには載せてもらっていいけど、名前は控えておいて。と言われたので控えます。


この後は、とりあえず、昨晩に入りに訪れた鯉池湯を目指した。
ファサードもモザイクタイルだらけだったのに、暗くてよく見えなかったので。
途中、骨董店のショーウィンドウ下に目が止まった。


モザイクタイルだ〜
ショーケースの土台部分にびっしりとスレンダータイプの小さなモザイクタイル。
ひとつひとつのタイルは、角が丸みを帯びたもの。


ケースのすぐ下は、膨らみがあって、そのアールに沿って横向きにタイルが整列してる。コーナー部分も丁寧な始末がされていて、美しい〜
土台は、縦向きに貼られるタイル。
ポイント的に貼られた赤と緑のタイルが効いてるなあ。


ショーケース横には、飴釉のモザイクタイルが貼られてた。


更に通りかかった理容院。
こちらもグレーとベージュのおちついたカラーのタイル貼り。


一部、グレーのポタポタ模様のモザイクタイルも貼られていて、


床はこんなグリーン系のモザイクタイル。


そして、昨晩も訪れた鯉池湯にやってきた。



男湯と女湯の間の窓がついた壁面には、八角形と正方形の組み合わせのモザイクタイルが貼られてる。正方形の赤が効いててとても可愛い。


タイルでも着物でもよく見かけるこの八角形と正方形を合わせた文様を蜀江文様という。以前リサイクル着物のお店の方に教えてもらった。
今、こんな組み合わせタイルも制作中。
窓周りも別のタイルで縁取りされてる。





女湯、男湯それぞれの壁面には、真ん中にぽつんとシミが広がったようなニュアンスのあるタイルが使われている。
一粒一粒表情が違うのがいい。
昨日の暗闇だとよく分からなかったであろうタイル、明るい所で見れてよかった!


更にママチャリを走らせやってきた。
今治商店街の路地を入ると、水路があり、
素敵な風景が広がる。
その水路にかかる小さな橋がそれぞれに趣があって良い。



かなり斜めにかかる橋。
水路の水も澄んでいてきれい。


その水路の向こうにあった白いビル。
パーマネント、ウェーブとの文字の跡が残っていた。
元美容院だったのかな?
1階には縦長の上げ下げ窓が3つ並んでる。



正面から見てもおしゃれでレトロ。
可愛いサイズの丸窓が2つ並ぶ。
カーテンが下がる入口の、バーが2本ついた扉もいいなあ。




商店街に戻る。
こんな看板建築もあった。


天辺に何かのレリーフが、と拡大してみると、波間に亀が泳いでた。


こちらは京都でも見かけたことのある不思議な結晶釉が現れたタイル。
味わいがある。



見事にタイルで覆われた建物。


玄関までの階段に付けられた面格子や、
玄関の扉の型押しガラスもレトロ。


ガラスブロックとタイル



モノトーンのモザイクタイル壁も。


白いシンプルなタイルにも、一列モザイクタイルが入るだけで、かわいい雰囲気が増す。


そして、昨夜、あわよくばはしごも考えてたけど、鯉池湯でゆっくりさせてもらったので、はしごを断念した大黒湯へやってきた。


もちろん、営業時間内ではなかったので、ファサードのタイルだけ拝もうと。


真ん中の円柱を中心に、左右対称に男湯女湯の扉が斜めに付く。


円柱には、モザイクタイルが軒裏まで貼り巡らされている。


モザイクタイルは、ピンクとグレーの七宝繋ぎ文様が愛らしい〜



その他には織部の縦長のモザイクタイルが貼られてた。

ここから、この日は新居浜に移動する予定だったが、電車の時刻を見ると、まだ時間にも余裕があったので、大黒湯からも一本道で行ける波止浜へ
自転車で行くことにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治ラヂウム温泉本館&タイル巡り&鯉池湯他

2022-03-20 | しまなみ海道&今治&新居浜の旅2022

しまなみ海道を渡り切った後は、レンタサイクルの返却時間の18時までまだ1時間ほどあったので、ホテルで休むという旦那と別れて、返却時間ぎりぎりまで今治の町を回ることに。
まずやって来たのは、今治ラヂウム温泉本館。
ドームや塔屋があったりと、お城のような風格が漂っている。


見る方向によって建物の印象が変わる複雑な外観。
大正8年に温泉や映画館のある娯楽場として建てられ、町のランドマーク的な存在となる。その後、増築されホテルとなり、また近代型銭湯にも改築され、2014年3月末に浴場を休業。


何度か一般公開はあったようだけど、なかなか見れる機会がなかった。



正面玄関には登録有形文化財の看板も。


ラヂウム温泉館の一角にあったたばこ屋さん。
ラヂウム温泉本館の今後の一般公開について尋ねてみたが、
建物の老朽化もあって、今後の公開は未定とのことだった。


円形のショーウィンドウの下はタイル貼り。


波のレリーフも文様が入るブルーのタイルは新しく貼られたタイルで、


角地なので、車がぶつかって剥がれたところから、最初に貼られてたタイルが出てきたとのこと。
ミントグリーンの布目ボーダータイルが顔を覗かせてた。


タイルとガラスブロックのお店の壁


所々に立体感のあるタイルが混じる赤い壁。


美容院の入口周りもふんだんにタイルで覆われていた。


色味が竹っぽい立体感のあるタイル。





壁面だけでなく、ポーチ床にも渦巻状タイルが貼られてた。



味わい深いタイルが2階壁面に・・


真ん中が膨らんでいるように見える錯覚タイル。


近寄ってみるとやはり普通の長方形。
黒、濃茶、薄茶、緑の組み合わせがシック。


こちらは釉薬が縮れて、焼き損じたようなタイルが所々に混じる。


釉薬がめくれて、完全に地肌が見えてる箇所も。
面白い使い方だなあ。


そしてうおおっと声を上げたくなったタイル壁。


コーナー部分の腰壁に色とりどりのタイルが網代状に貼られてる。



カラフルだけど色合いが抑え目で、シックで美しい。





所々に入ってるこの薄ピンク色のタイルに萌える~



近くには元喫茶店らしき建物も。


何層も重なった贅沢なタイル壁。


駅前のジャイアントストアへ自転車を返却し、
晩御飯によさそうなお店はないだろうか?と駅前を少しブラついたところ、
めちゃめちゃ興味深いお店を発見。
青と黄色のテントも可愛いし、


入口周りは変形玉石タイル?!貼り。


オレンジ、緑とカラフル。



一見、バーかスナック?のようないでたちで、入りにくさはあるけど、
台湾料理との文字も看板に書かれてた。
この日の晩御飯は、もうここしかない?!
一旦ホテルへチェックインし、旦那を連れて、再びやってきた。


扉を開けると、内部もなかなかの異空間。
カウンター席に座ると、前の前には妖しいライトに照らされたお酒が並んでた。


烏龍茶の極上高山茶を頼むと、鶏のポットで出てきた。
このポット、裏返すと裏に穴が開いてる。
それなのにお茶が漏れない不思議。

イカ団子


ルーロー飯。


おすすめのビーフンに、



点心セット。

お店は創業70年以上経つそうで、
先代の創業者は蒋介石の部下だったそうだ。
新聞に載った記事も見せていただいた。


この後は、ホテルへ戻り、なんとホテルで貸し出し用の自転車があるというので、私は一人で銭湯へ行くことに~


加藤さんに教えてもらった鯉池湯へやってきた。
まだ閉店まで時間があったが、最後の客だということで、
タイルの写真も撮らせて頂けた!うれしい~
このモザイクタイルに覆われたひょうたん型の浴槽がめちゃめちゃいいなあ。


湯気で曇ってしまったが、山並と湖?と木々を描いた壮大なタイル画。






アールを描く、モザイクタイルが貼られた浴槽。


浴槽内にもモザイクタイルが敷き詰められ、
中にはモザイクの鯉も泳いでた。


電気風呂や入浴剤が入った浴槽もある。


こちらは中はブルーの丸モザイクタイル。


洗い場の蛇口のついた壁面はピンク色の玉石タイル。


そして、私が頼む前から、男湯の方も誰もいなくなったからどうぞと・・
うれしい~
同じくひょうたん型の浴槽だけど、タイル絵がちょっと違う。
女湯は山並が描かれていたけど、こちらは富士山?そして白樺に対して松が描かれていた。

銭湯にもゆっくり浸かれて、写真も撮らせてもらい、
すっかり満足して再び自転車こいで、ホテルへ戻ったのだった。
ああ、長い一日が終わった。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする