m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

亀蜜飴

2013-01-30 | 食・グルメ


九州のお土産に「亀蜜飴」というのをもらった。
滋養豊富・スッポン、ハチミツとの表示があって、亀のエキス入りの飴ってどんな味~?!
と、恐る恐る・・





しかし第20回全国菓子博覧会で総裁賞受賞してるし、ひょっとして期待できるかも~?と
封を切った。





亀が浮き彫りされた亀蜜飴は、一見、黄金糖のようで、お味もやっぱり黄金糖に近く。
全くと言っていいほど亀臭くもなく美味しい飴で拍子抜け;
同じ亀でも以前マレーシアで食べた亀ゼリー(正露丸とサロンパスを混ぜたような味)とは雲泥の差があった・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人面取り鉢完成。

2013-01-24 | 陶芸&タイル作り


見かけは不細工なのだけど、使い勝手がなかなかいい人面取り鉢、
追加で作ったやつが完成した。
髪の毛が横になびいてるバージョン・・





四人揃ったとこ。
この顔のきもかわいさがミソ?!

今日はグラタン用のスクエアな大鉢作った(写真撮り忘れ;)
これは今度考えてるタイル作品の釉薬のテストピース代わりに使おうかと。
テストピースだと使い道なくもったいないんで、大鉢の底面にいろんな釉薬を混ぜ合わせてのせてみよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガ本用本棚製作

2013-01-22 | クラフト&木工
息子は以前から、今集めてるマンガ本「ワンピース」の専用本棚が欲しい、と言ってた。
試験が終わったら行きつけの?ホームセンター「アヤハディオ」へ作りに行こうと約束してたので日曜日早速行ってきた。
まずはどんな本棚が欲しいのか?息子にリサーチ。
息子の部屋は出窓、クローゼット、机、ベッドに囲まれ、壁付けでは空いてるスペースがほぼない。
そこで考えた息子はベッドヘッドと壁のすき間に入れ込むような形で棚底にキャスターを付けた可動式の本棚にしたいと・・
見栄えは二の次として、なかなか省スペースでベッドの幅分のなので収納力もあるかも?!
ネットでも市販のコミック用本棚のサイズを参考に大体の構想を練り、アヤハディオへ向かった。

前回のウッドツリーベースの時にも相談に乗ってもらった親切な店員さんにまたお願いし、
要望を言って木材を決め、木材を切断までしてもらう。
せっかくなので2か所ほど切断分を残してもらって息子にのこぎりで切らせた。





そして二人で組み立てにとりかかった。
この日は7時から子供たちの合格祝いに焼き肉へ行くことになっていたので4時前に来た私たちの制限時間は約3時間。
この間になんとか仕上げるのだ。
ベッド幅分ということで120cmあるので上からねじくぎを打ち込もうと思ったら背が届かず戸惑ってしまったが・・
椅子に乗ってなんとか外枠を組んだ。
間の棚の取り付けは息子にバトンタッチ。
当初は引き出した時に本が落ちてきたりしないように、棚に微妙に傾斜をつけて取り付けようと考えていたけど
ねじくぎを打ち込む位置決めが難しそうなんで結局真っ直ぐ取り付けることに。





途中、ドリルが滑って押さえてた指にすれ、かすり傷を負うというアクシデントもあったが・・
(そうならないように、押さえる手は遠くに置けと注意してたんだけど・・)
傷を負ってみてやっと分かっただろう。
紆余曲折を経てやっと棚の取り付けが終わり、底にキャスターを取り付ける段階に。
大き目キャスターなのでねじくぎが太く、電動ドライバーで一気に入れると木が裂ける危険性があるとのことだったので
ガイド穴を開けた後は手動で締めていった。
無事木は裂けることなくキャスターも取り付け完了。





後はもうねじくぎを打ち込んでいったところのダボ穴埋めを残すのみ。
ここで焼き肉屋で順番を待つ旦那より電話があり、順番が回ってきそう~とのこと。





慌てて掃除をして記念撮影、そして撤収~
翌日、ダボ穴埋めをしてサンドペーパーをかけて完成!
さすがに今回のはキャスターなどの材料もあったので材料費は5000円弱かかってしまったけど
自分の手で自分の思い描いたものを作るという喜び、味わえたかなあ?!





出来上がった本棚に息子は早速ワンピースの本を並べて、満足そう。。





本棚をベッドと壁の間に収納したところ。





翌日、寝てるところを見に行ったら・・上段が小物置きになってた。
金のだるまと金のさかずきは何を意味するのか??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終了。。

2013-01-20 | 趣味その他
我が家の二人の中学受験が昨日無事終了(合格)した。
受験といっても我が家の二人は2科目で一校のみの受験、行ける学校へというスタンスだったので
4年生から塾通いして難関校目指して何校も受けるという本格的な?お受験される方々と一緒にするには
おこがましいかと思うけど・・
二人いるということと、個別で週2程度の塾通いだったのでほぼ自分が面倒みなければならなかったこと
二人のうち一人はどうやら受験向きじゃなかった?ようで、毎日親子のバトルが絶えず・・
肉体的にも精神的にもかなり参ってしまっていた・・などなどかなりしんどい1年だった。(これを3年間も続けてる人、すごいと思う・・)
なので、とりあえずは終わってほっとした・・

子供たちにとっては目標に向けて一つづつ積み重ね、努力するという経験、
いずれはしていかなければならない勉強の習慣づけという点からはこの1年無駄にはならなかったと思いたい・・
せっかく身につけつつある習慣は中学へ入るまでキープしつつも
小学校生活も残りわずかなので今しかできないこともたくさん経験してもらいたいし
この半年くらいは土日もこもっていたのでこれからはお出かけ&旅行も晴れて解禁、
構想していた家族旅行も18きっぷの旅もこれから計画を具体化していきたいなあ。
今日は早速、前から息子がまんが本用の本棚が欲しいと言ってたので一緒に作りに行ってきた。
その模様はまた次回・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト

2013-01-17 | クラフト&木工


中学受験を目前に控えて今頃受験生の子供たちは皆寸暇を惜しんで勉強してると思う・・
我が家の子たちの、決めた時間以外一切やるか!という態度は最後まで変わらなかった・・;
子供たちが最近息抜き?にはまって作ったペーパークラフトコレクション。
キャノンクリエイティブパークのペーパークラフトのサイトの中の動物コレクションは
結構リアルでかわいいものがたくさんあって、子どもでも簡単に作れるものがいろいろ。





このリスの微妙な首のかしげ具合なんて、芸が細かい!





プレーリードックにはリボンをつけてあげようっと・・娘





手をすり合わすアライグマもかわいいなあ。





こんもりした後姿にも萌える~





娘と息子の合作?!タイリクオオカミ





笹を持ったパンダにフレンチブルドッグ、コーギー。
ここにある動物たちはほぼA4一枚作れるものばかり(パンダだけ3枚)だけど
A4を2、30枚要する大作の建物や帆船に挑戦したいと言い出した子供たちには
さすがに受験終わってからにしてくれ~となだめすかした・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔面植木鉢Part.2

2013-01-16 | 陶芸&タイル作り


実はもうひと組作っていた顔面植木鉢が焼き上がったので・・セダムを植え込んでみた。
前髪の感じが出てる?!





全員集合~
一番左のはモスを植えてたけどへたってきたので今回肉厚の多肉植物に植え替え。
植える植物によって雰囲気が変わるのが面白い・・





こちらはケーキのレースの敷き紙で模様をつけた平皿。
赤土にピンク化粧はちょっといまいちだったかなあ・・





模様は意外とくっきり出たけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴尾浜のかにすき食べ放題

2013-01-11 | 食・グルメ


年末、通販で買ったカニがいまいちで、これなら去年行ったかに工房の鳴尾浜のカニ食べ放題の方がよっぽど美味しかったかも?
と思い出し、先日、母入院中で食事に不自由してる父、弟も誘って、
ついでに義父母も誘って皆でカニを食べにかに工房の鳴尾浜特設会場へ訪れた。
去年訪れた時は1980円だった食べ放題が2480円に値上がっていたけど、(子供高学年980円→1280円)
前回なかった各テーブルに設置された卓上コンロで焼きがにもできたし前回同様揚げたてのカニの天ぷら、カニクリームコロッケ、
サラダ数種類に焼き物いろいろ・・(今回写真撮り忘れたが去年の写真はこちら
主にカニすきを食べながら皆お酒もすすんで今回初めて来た義父母も安いのに美味しい!と喜んでくれて盛り上がった。。
母は今回来れなかったけど、退院できたら今度は岡山方面まで皆でカキ食べ放題へ行こう~という話に。
そうそうお互いの両親が元気なうちに今年もこうして楽しい機会をいろいろ持ちたいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー再利用?!

2013-01-10 | クラフト&木工


毎年有り余るほどもらうカレンダー。
家では一枚も使わないのでもったいないなあと思いつつ、切り裂いてメモ用紙にしたり、つるつるのは
使い道もないので捨てたりしてたけど
子供たちがキャノンのサイトのペーパークラフト(結構本格的なのものを無料ダウンロードできる)をしたい、
というのでちょっと丈夫なカレンダーの裏紙は最適かも?とA4サイズにカットして使用してみた。
その時にもっと他にカレンダーの使い道ってないかなあ?探してたら見つけたカレンダー封筒?!





まあ、カレンダーでなくても素材は包装紙やその他気に入った紙を使えばいいのだけど・・
封筒の型のテンプレートがダウンロードできるサイトがいくつかあった。
封筒のテンプレートは100均でも売ってるようだけど、普通の文具店では結構なお値段がするようだ。





大小、縦横さまざまな型紙をダウンロードして、これまた家に有り余ってるクリアファイルに油性マジックで写して切り取り




テンプレートが完成。




そのテンプレートを使って早速カレンダーで封筒を作ってみた。
印象派のカレンダーを使って・・




これはシンプルな数字だけのカレンダー。




これは農協のちょっとあか抜けない?カレンダーだったけど、風景の部分を切り取って・・

さすがにテンプレートがあるとサクサク封筒が出来上がっておもしろい。
でももっと他にいらないカレンダーの使い道ってないのかなあ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘着テープで年賀状の製本

2013-01-04 | クラフト&木工

3日の読売新聞の記事で年賀状の整理に粘着テープを使った方法が紹介されていたので、
これはいいかも~とやってみた。
まずは布製粘着テープを年賀状の縦の幅の長さに切る。
接着面を上にして置き、そこに揃えた年賀状の束を押しつけるだけ。




テープがはみ出た分ははさみで切り落とし、完成。




たったこれだけでほんとに製本できてるの~?
と半信半疑だったけど、開いてみるとほんとに年賀状がテープにくっついてパラパラめくれる状態に!




うわっ、スゴっ!
こんな薄い紙がこうして全部くっついてるのが不思議・・
粘着テープの粘着力には恐れ入ってしまった。

今まで年賀状は、はがき用のクリアファイルに入れてたけど、1年分が一冊に収まりきらなかったり
人によって宛先が表裏バラバラに書かれてるので、ファイルからいちいち取り出さないと宛先が分からなかったりして
年賀状作成時には結構面倒だったのだけど、この製本なら正味年賀状幅なんでかさばらない上に見やすい!
少しくらいなら後から無理やり間に押しこんで追加、要らないもの抜くのも可能。
これは画期的~と感動した。。

この布製粘着テープを使ってのクラフトも今流行ってる?そうで、
このテープでバッグなんかも作れるみたい。
もう少しカラフルなテープを見つけたら作ってみたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 あけましておめでとうございます

2013-01-01 | 趣味その他


あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

昨年末はバタバタ慌ただしく過ごしてるうちに心の準備なく新しい年が明けてしまった。
今年はまず家族、両親共健康で平和に過ごすことができますように。
とりあえずはそれだけを願って、あとは一年経つのがほんとに早いなと毎年思ってしまうので
今年も一日一日を大切に過ごしていきたいなと、そのためにも今年もブログを活用していこう。




今年のお正月は本来なら去年まで集っていた義父母宅(今の我が家)で皆で祝うはずだったけど、
いろいろ忙しかったので引っ越した義父母宅に呼んでもらうことができて、
隣に住む義妹一家も一緒ににぎやかに過ごした。




今年のおせちはフランス料理風?!
お重が赤、青、白のトリコロールカラーになっててデザートのお重にはマカロンやガトーショコラまで入ってた。
それにお義母さんが炊いてくれた煮しめと黒豆、お雑煮の華やかなお正月のテーブル。
毎年のごとく朝10時から夕方4時頃まで食べて飲んでだらだらと・・





新聞を物色してるとお正月らしいカラフルなものがあったので、久々新聞エコバッグ作りを。
こんなこともあろう?かとプリットのりを持参していた。
火の鳥バッグ。




トラ柄バッグ




魚が跳ねるバッグ。
しゃべりながら手はひたすらバッグを折り続ける・・




玉子柄




ラファエロの聖母子柄。




そして去年、めちゃ喜んでもらえたので、嵐ファンの先輩へ嵐バッグいろいろ・・
義妹の家の新聞ももらってきて、新聞の表裏ぬかりなく記事を拾って製作。

はあ~、久々夢中ーになってしまった~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする