goo blog サービス終了のお知らせ 

m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

S&Bちびっこ健康マラソン大会

2010-02-28 | 工場見学・社内見学&子連れイベント


万博の陸上競技場で行われたS&Bちびっこ健康マラソン大会、友人から出場無料でお土産付きでなかなかよかった、との体験談を聞き今回初参加した。





小学3年生は2キロのコース。
男子だけで300人ほど、女子もその半分くらいいたそうで、スタート地点ではどこに自分の子たちがいるのかわからなかった~
グランドを1周して外へ出て行き、最後にトラック1周してゴール。
ゴール地点では息子も娘もなんとか確認、完走できた。
順位は息子は143位、娘は79位と、大体真ん中くらい?!
学校のマラソンでも真ん中よりちょっと上くらいだそうなのでまあまあこんなものか;





今回、ベストを尽くして走ることができれば一応目標の順位はクリアできなくてもまだあげてなかった誕生日プレゼントにDSを買ってあげる、と約束してた。
二人とも一生懸命走った、ということだったので買ってあげることに。
我が家の子たちもついにゲーム解禁となってしまった。
クラスで持ってないのは自分たちだけ、と言ってたのでそろそろこの辺で妥協かなあ。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊南市場でエキサイト! | トップ | 築地本願寺に泊まるぞ~ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく頑張りました (ひろ009)
2010-02-28 23:33:53
我が家の息子達も4年前に1度だけ参加しました。成績は両家ともほぼ同じような感じだったみたいですよー。
まずはよく頑張ったことを褒めてあげねば!ですね。我が家のご褒美は「遊技王カード」だったので、めっちゃリーズナブルでした(笑)。

遂にゲーム解禁ですか。子供たちがゲームにハマるのもまあ分かりますが(私はWii以外は全然やったことがないもので)、ご家庭できちんとルールは決めた方が良いでしょうね。我が家ではそれをせず、無法地帯になってしまいましたから(汗)。早く飽きてくれるか自主管理できるようになってくれないかなあ。。。
返信する
Unknown (かなこ)
2010-03-01 18:09:55
うちの息子も小学6年の時に少年野球チームで
同じS&Bマラソン大会に出場しましたよ。
ただで食品をもらえてラッキーでした。

ゲームは私が好きで子供が小さい時によく一緒にやっていたのですが、今では娘も息子もゲームを全然やりません。不思議ですよね。
やるな!と言うとやりたくなるものなんですよね。勉強でもやりなさい!と言うとやらない
ですからね。
返信する
Unknown (mayumama)
2010-03-01 21:20:33
ひろ009さん
ひろ009さん家でも参加されたことあるんですね~
そうですね、順位はどうあれ一応自分のベストを尽くせたようだったので
褒めておきました。
今回のご褒美はマラソンのモチベーションアップに誕生日プレゼントを引き延ばしにしてたので
ちょっと豪華な?ものになりましたが;
ゲームはそろそろ4年生になるし、周りの友達との兼ね合いも考えて解禁です~
一日30分以内とか勉強終わってからとか一応条件はつけてみましたが・・
いまでも平日はいっぱいいっぱいなのに果たしてゲームをする時間があるのかなあ?
と・・




かなこさん
息子さんも出られたんですね~
私たちは閉会式前に帰ってしまったので参加賞の食品は後日スーパーへ
取りに行かないといいけないらしくまだもらってませんが・・ラッキーですよね。
かなこさんのお子さんたちはゲーム全然されませんか~
それはいいですよね。
うちは私は全くしませんが旦那がゲーム好きです。
たぶんうちの子たちもゲームにはあまりはまらないタイプ?だとは
思うんですが・・どうなることか?!
勉強もするな!といったらやってくれるかなあ・・?


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

工場見学・社内見学&子連れイベント」カテゴリの最新記事