rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

3月14日ホワイトデー親子cook会!午後の部

2009-03-15 11:15:41 | COOK会
3月14日ホワイトデー親子cook会
午後の部

~メニュー~
・いろどり3色チョコポッキー
・米ポンナッツバー
※ラッピング講座付き
(自由が丘リボンの講師による講座)

午後の部は、初めて参加してくれた親子が4組も!!
うれしいなぁ~
また参加したいぃ~と言ってくれてうれしかったです。


さぁ~いってみようぅ~

6歳女の子・3歳女の子・2歳女の子グループ
どんな形にしようかな~と相談しながらクッキを切っています。
2・3歳の女の子に6歳のお姉ちゃんがいいお手本でしたぁ。
どんどん成長していく姿を一緒に感じられてうれしいです。
年中さんからきてくれて・・・もうすぐ卒園。
かわいい1年生になってね。
2・3歳の女の子もずぅ~集中できていてびっくり。
これからも色々と一緒に作ろうね。

4歳男の子・女の子・2歳男の子グループ
クッキーを切っているところ。
くるくるの形かわいかったなっ。
ラッピングもきれいに出来ていましたぁぁ~

7歳女の子2人・4歳男の子2人グループ
ラッピングの先生にラッピングを教えてもらっているところ。
1年生の女の子・・・器用に作っています。サスガ。
次女と同じクラスの男の子・・・早速次女にくれましたぁぁ。
ありがとね。次女がニヤニヤしていたのが印象的・・・。うふ。

初めて参加グループ。6歳男の子・4歳男の子・3歳男の子・女の子グループ
楽しんでくれてうれしかったです。
オウチに帰って家族で全部食べましたぁ~とのメール。
顔じゅうにチョコをつけて頑張りました!!
また一緒に作ろうね。


今回のラッピング2種

小さい箱に入れてかわいね。

ワックスペーパーでボートの形に仕上げます。


ホワイトデーらしいラッピングになりましたぁぁ~
自由が丘リボンさまぁ~ありがとうございました。
私もこれからまねっこさせてもらおぉ~っと。



ホワイトデー親子cook会!
楽しく終了しましたぁ~
参加してくださった皆様!ありがとうございました。

今回のお菓子はどちらもカンタンで楽しい&美味しいのでぜひぜひまた作ってね。
米ポンが手に入らないという方・・・cookに言ってねぇぇ。
買っていくよ!!



ブログランキングに参加しています。応援のクリックヨロシクお願いします。
みなさんの応援が励みになります。よろしくねぇぇ




3月はまだまだ続きます。
春休みcook会!
追加日程皆様のご希望で開催しようと思います。
あっ・・・10組集まれば開催ねっ・・・
明日にでもお知らせします。
ぜひぜひ20・22日に都合がつかなかった皆様!参加待ってまぁ~す。

レシピ&メニューの写真は
米ぽんマシュマロナッツバー

(材料)
マシュマロ・・・60g
無塩バター・・・30g
ナッツ類・・・60g
米ぽん・・・30g

(作り方)
①ナベにバターを入れて少し溶けたらマシュマロを入れ、弱火でマシュマロを溶かす。
②米ぽん、きざんだナッツ類を入れ、よく混ぜあわせる。
③オーブンシートの上に②を広げ、上から押さえて形を整える。
④冷めたらお好みの大きさにカットして完成!

いろどりチョコポッキー(60本分くらい)

(材料)
無塩バター・・・50g
さとう・・・25g
牛乳・・・大1
薄力粉・・・90g
バニラエッセンス・・・少々

(作り方)
作り方
①やわらかくなったバターに砂糖を入れ、すりまぜる。
②①へ牛乳を少しずつ入れて混ぜ合わせ、バニラエッセンスを入れる。
③②へ粉を入れてさっくり混ぜ合わせる。
④ビニールに入れて3mmの厚さにのばし冷蔵庫で30分以上休める。
⑤お好みの長さに切って、170℃で8~10分焼く。
⑥溶かしたチョコとアーモンドを付けて完成!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日ホワイトデー親子cook会!午前の部

2009-03-15 10:28:10 | COOK会
3月14日ホワイトデー親子cook会
午前の部


~メニュー~
・いろどり3色チョコポッキー
・米ポンナッツバー
※ラッピング講座付き!


昨日は、ホワイトデー親子cook会でしたぁ。
前の晩から強風&雨・・・
悪天候の中きてくれてありがとぉ~
そして楽しい時間をありがとうございましたぁぁ。

チョコ・ホワイト・ストロベリーのチョコをつけた3色のポッキー!
色んな形のポッキーが出来ていましたねっ。

まんまる、くるくる、ハート、お顔、三角、四角、ミッキー・・・色々あったなっ。

米ポンナッツバーは
cookがテレビで雷おこしの作り方をやっていたのを見て・・・
ヒントをもらいました。
洋風なおこし!っといったところでしょうか・・・。
一度食べたらとまらない・・・・よね。




7歳男の子・4歳女の子・3歳男の子・2歳女の子グループ!
クッキーの生地を色んな形にして天板に並べているところ。
かわいい形ができていたね。
出来上がったお菓子を前にずぅ~とモグモグしていた姿が印象的!!
自分で作るとさらに美味しさ倍増だよね。


11歳女の子・5歳女の子・男の子・3歳男の子グループ!
3色のチョコをクッキーにつけているところ。
11歳のお姉ちゃんはさすが!!手際もgood。
みんなにいい刺激をあたえてくれましたぁぁ。
そして・・・いつも参加してくる3歳男の子
洗い物もすすんでやっています。手つきもいいねぇ。夢にまでcook会のことがでてくるなんて・・・
cookはうれしいよぉ~昨日は寝言はいったかな??




8歳女の子・6歳男の子・5歳男の子2人・3歳男の子グループ!
クッキーにチョコをつけてナッツをくっつけているところ。
ハートに棒をつけたポッキー!かわいかったなぁ~
大人では思いもつかないアイデアがドンドンでてくるんだよね。
いつも勉強になってますぅ。


4歳男の子3人・2歳男の子グループ
お父さんも参加してくれましたぁ~
クッキーの生地をきれいに並べていますぅ。
米ポンも上手にできてましたぁぁ。
お船の形・アルファベットの形・・・かわいい米ポンできていましたぁ。
思わずすごぉ~い!!と叫んだcookでした。




午前の部のcook・・・子ども達も真剣に聞いてくれています。
うれしいなっ。


色んなポッキー・・・かわいいねっ。

今回も「自由が丘リボン」より講師の方をお招きしてのラッピング講座!!
カンタンでかわいいラッピングありがとうございましたぁ~


楽しい時間をありがうございましたぁぁ~
初めて参加してくれた方も多くちょっぴりドキドキでしたが・・・・
喜んでもらえたようでよかったです。
これからもまたよろしくね!!


ブログランキングに参加しています。応援のクリックしていただけるとうれしいなっ。
みなさんの応援が励みになります。ヨロシクねぇえ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする