3月14日ホワイトデー親子cook会
午後の部
~メニュー~
・いろどり3色チョコポッキー
・米ポンナッツバー
※ラッピング講座付き(自由が丘リボンの講師による講座)
午後の部は、初めて参加してくれた親子が4組も!!
うれしいなぁ~
また参加したいぃ~と言ってくれてうれしかったです。
さぁ~いってみようぅ~
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_1_p.jpg)
6歳女の子・3歳女の子・2歳女の子グループ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
どんな形にしようかな~と相談しながらクッキを切っています。
2・3歳の女の子に6歳のお姉ちゃんがいいお手本でしたぁ。
どんどん成長していく姿を一緒に感じられてうれしいです。
年中さんからきてくれて・・・もうすぐ卒園。
かわいい1年生になってね。
2・3歳の女の子もずぅ~集中できていてびっくり。
これからも色々と一緒に作ろうね。
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_2_p.jpg)
4歳男の子・女の子・2歳男の子グループ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
クッキーを切っているところ。
くるくるの形かわいかったなっ。
ラッピングもきれいに出来ていましたぁぁ~
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_4_p.jpg)
7歳女の子2人・4歳男の子2人グループ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
ラッピングの先生にラッピングを教えてもらっているところ。
1年生の女の子・・・器用に作っています。サスガ。
次女と同じクラスの男の子・・・早速次女にくれましたぁぁ。
ありがとね。次女がニヤニヤしていたのが印象的・・・。うふ。
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_p.jpg)
初めて参加グループ。6歳男の子・4歳男の子・3歳男の子・女の子グループ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
楽しんでくれてうれしかったです。
オウチに帰って家族で全部食べましたぁ~とのメール。
顔じゅうにチョコをつけて頑張りました!!
また一緒に作ろうね。
今回のラッピング2種![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_5_p.jpg)
小さい箱に入れてかわいね。
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_6_p.jpg)
ワックスペーパーでボートの形に仕上げます。
ホワイトデーらしいラッピングになりましたぁぁ~
自由が丘リボンさまぁ~ありがとうございました。
私もこれからまねっこさせてもらおぉ~っと。
ホワイトデー親子cook会!
楽しく終了しましたぁ~
参加してくださった皆様!ありがとうございました。
今回のお菓子はどちらもカンタンで楽しい&美味しいのでぜひぜひまた作ってね。
米ポンが手に入らないという方・・・cookに言ってねぇぇ。
買っていくよ!!
ブログランキングに参加しています。応援のクリック
ヨロシクお願いします。
みなさんの応援が励みになります。よろしくねぇぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_1_p.gif)
3月はまだまだ続きます。
春休みcook会!
追加日程皆様のご希望で開催しようと思います。
あっ・・・10組集まれば開催ねっ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
明日にでもお知らせします。
ぜひぜひ20・22日に都合がつかなかった皆様!参加待ってまぁ~す。
レシピ&メニューの写真は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
米ぽんマシュマロナッツバー
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/6_p.jpg)
(材料)
マシュマロ・・・60g
無塩バター・・・30g
ナッツ類・・・60g
米ぽん・・・30g
(作り方)
①ナベにバターを入れて少し溶けたらマシュマロを入れ、弱火でマシュマロを溶かす。
②米ぽん、きざんだナッツ類を入れ、よく混ぜあわせる。
③オーブンシートの上に②を広げ、上から押さえて形を整える。
④冷めたらお好みの大きさにカットして完成!
いろどりチョコポッキー(60本分くらい)
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/7_p.jpg)
(材料)
無塩バター・・・50g
さとう・・・25g
牛乳・・・大1
薄力粉・・・90g
バニラエッセンス・・・少々
(作り方)
作り方
①やわらかくなったバターに砂糖を入れ、すりまぜる。
②①へ牛乳を少しずつ入れて混ぜ合わせ、バニラエッセンスを入れる。
③②へ粉を入れてさっくり混ぜ合わせる。
④ビニールに入れて3mmの厚さにのばし冷蔵庫で30分以上休める。
⑤お好みの長さに切って、170℃で8~10分焼く。
⑥溶かしたチョコとアーモンドを付けて完成!
午後の部
~メニュー~
・いろどり3色チョコポッキー
・米ポンナッツバー
※ラッピング講座付き(自由が丘リボンの講師による講座)
午後の部は、初めて参加してくれた親子が4組も!!
うれしいなぁ~
また参加したいぃ~と言ってくれてうれしかったです。
さぁ~いってみようぅ~
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_1_p.jpg)
6歳女の子・3歳女の子・2歳女の子グループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
どんな形にしようかな~と相談しながらクッキを切っています。
2・3歳の女の子に6歳のお姉ちゃんがいいお手本でしたぁ。
どんどん成長していく姿を一緒に感じられてうれしいです。
年中さんからきてくれて・・・もうすぐ卒園。
かわいい1年生になってね。
2・3歳の女の子もずぅ~集中できていてびっくり。
これからも色々と一緒に作ろうね。
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_2_p.jpg)
4歳男の子・女の子・2歳男の子グループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
クッキーを切っているところ。
くるくるの形かわいかったなっ。
ラッピングもきれいに出来ていましたぁぁ~
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_4_p.jpg)
7歳女の子2人・4歳男の子2人グループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
ラッピングの先生にラッピングを教えてもらっているところ。
1年生の女の子・・・器用に作っています。サスガ。
次女と同じクラスの男の子・・・早速次女にくれましたぁぁ。
ありがとね。次女がニヤニヤしていたのが印象的・・・。うふ。
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_p.jpg)
初めて参加グループ。6歳男の子・4歳男の子・3歳男の子・女の子グループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
楽しんでくれてうれしかったです。
オウチに帰って家族で全部食べましたぁ~とのメール。
顔じゅうにチョコをつけて頑張りました!!
また一緒に作ろうね。
今回のラッピング2種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_5_p.jpg)
小さい箱に入れてかわいね。
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_6_p.jpg)
ワックスペーパーでボートの形に仕上げます。
ホワイトデーらしいラッピングになりましたぁぁ~
自由が丘リボンさまぁ~ありがとうございました。
私もこれからまねっこさせてもらおぉ~っと。
ホワイトデー親子cook会!
楽しく終了しましたぁ~
参加してくださった皆様!ありがとうございました。
今回のお菓子はどちらもカンタンで楽しい&美味しいのでぜひぜひまた作ってね。
米ポンが手に入らないという方・・・cookに言ってねぇぇ。
買っていくよ!!
ブログランキングに参加しています。応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/img20090314_1_p.gif)
3月はまだまだ続きます。
春休みcook会!
追加日程皆様のご希望で開催しようと思います。
あっ・・・10組集まれば開催ねっ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
明日にでもお知らせします。
ぜひぜひ20・22日に都合がつかなかった皆様!参加待ってまぁ~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
米ぽんマシュマロナッツバー
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/6_p.jpg)
(材料)
マシュマロ・・・60g
無塩バター・・・30g
ナッツ類・・・60g
米ぽん・・・30g
(作り方)
①ナベにバターを入れて少し溶けたらマシュマロを入れ、弱火でマシュマロを溶かす。
②米ぽん、きざんだナッツ類を入れ、よく混ぜあわせる。
③オーブンシートの上に②を広げ、上から押さえて形を整える。
④冷めたらお好みの大きさにカットして完成!
いろどりチョコポッキー(60本分くらい)
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/723/7_p.jpg)
(材料)
無塩バター・・・50g
さとう・・・25g
牛乳・・・大1
薄力粉・・・90g
バニラエッセンス・・・少々
(作り方)
作り方
①やわらかくなったバターに砂糖を入れ、すりまぜる。
②①へ牛乳を少しずつ入れて混ぜ合わせ、バニラエッセンスを入れる。
③②へ粉を入れてさっくり混ぜ合わせる。
④ビニールに入れて3mmの厚さにのばし冷蔵庫で30分以上休める。
⑤お好みの長さに切って、170℃で8~10分焼く。
⑥溶かしたチョコとアーモンドを付けて完成!