春休み親子cook会!!3月22日午後の部
~メニュー~
・ウインナーロール
・簡単美味しいロールキャベツスープ
・カクテルジュース
写真はコチラ
春休み親子cook会!第4回目!!
なんといってもこの回は
お父さんの参加が多かった!!
すごぉ~い。うれしいぃ~。
なんと4組も。
お父さんとの時間を料理を通して楽しんでくれたことがすごく嬉しいです。
オットがいつも助手でいます!!
ぜひぜひお父さんもどんどん参加してみてね。
楽しいよん。
5歳女の子・3歳男の子2人・2歳男の子グループ
初めて参加グループです。
赤ちゃんもおんぶしながら参加してくれました。
ありがと。
パン作りの楽しさ伝わったかな??
また参加したい!と言ってくれて嬉しかったです。
11歳男の子・6歳男の子・7歳女の子2人・5歳女の子グループ
お父さんと男の子2人!3人で参加してくれました。
11歳のお兄ちゃんがみんなをひっぱってくれました。
すごく手つきがよかった!
カブトムシ・ふね・くるくる・・・・色んなパンできてたね。
自分で作ったパンは美味しかったかな??
スープもおかわりしてたべてくれて嬉しかったです。
みんなの笑顔が最高でした。
7歳女の子・5歳女の子・4歳女の子グループ
こちらはお父さん&姉妹!お父さんお母さん&娘ちゃん!
お父さんと一緒にパン生地を切っています。
楽しそうな娘ちゃんたちの顔が印象的!!
美味しくできてましたねぇぇ。
またおうちでも作ってみてね。
4歳女の子2人・2歳女の子3人グループ
お父さん&娘ちゃん・上の子&下の子が同じ年の親子ちゃん。
お父さんのパンのこねる手つきすごかった。
いつもおうちで作っているのかな??
2歳の女の子チームも頑張りました。
パンのくるくる上手だったね。
4歳のお姉ちゃんも上手だったよっ。
パン美味しかったかな??
くるっとロールしたロールキャベツを鍋に敷き詰めているところ・・・
小さい子どもでも簡単に出来るこの方法!!
これだったら気合入れなくてロールキャベツ作れるよね。
食べやすい形がまたいいよねぇ~
子どもが食べにくい料理NO1のロールキャベツ。
そこを見事?に解消したこのレシピ!
ぜひぜひおうちでも作ってみてね。
この発想・・・・感心します。色んな形できてます。
午後のcook!
おかげさまで追加日程開催できそうです・・・。
パン作りの楽しさをまた一緒にできること嬉しく思っています。
ありがとぉ~
午後の部は、もう少しは入れます・・・。
もう一度チャレンジしてみたい方!
パン作り楽しいよぉ~
ロールキャベツも驚きレシピ。
カクテルジュースもびっくり。
一緒に楽しみましょぉ~
待ってまぁ~す。
追加日程の詳細はコチラ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックヨロシクお願いします。
みなさんの応援が励みになります。ヨロシクねぇ~
嬉しかったこと・・・
親子教室でパンを粉からちゃんと作りたい!
と思って決めたメニュー!
親子でも楽しめるように・・・作業工程をなるべく減らして・・・
時間もなるべく短く・・・わたりやすいレシピで・・・。
でも楽しめる要素をたっぷり入れて・・・。
時間内で終わるように・・・
色々と不安はありましたが・・・。
試食のころには・・・
焼きたてを食べているみんながニコニコ笑顔。
・こんなに簡単に手軽に出来るの??
・ふわふわぁ~美味しいぃ~
・次の日も美味しいかったぁ~
・早速次の日も作ったよ。
・今までホームベーカリーに頼っていたのはなんだったのぉ~!!
簡単で美味しいよぉ~これなら私でもできるわっ!
・今まで食べたパンの中で一番美味しいぃ~!
とたくさんの嬉しい言葉をいただきました。
ホント嬉しいです。
パン作りの楽しさを少しでも伝えられたのかな?と思っています。
気合を入れないと作らない?ロールキャベツが身近に簡単にできるんじゃないかな?
これからも本格的だけど簡単&美味しいぃ~を伝えられたらいいなっ。
嬉しい言葉を励みにcookは頑張るよぉ~
これも楽しみに参加してくださるみなさん!!
そして、いつも支えてくれている家族のお陰です。
ありがとぉ~
また一緒に楽しいくcookingしようね!!
~メニュー~
・ウインナーロール
・簡単美味しいロールキャベツスープ
・カクテルジュース
写真はコチラ
春休み親子cook会!第4回目!!
なんといってもこの回は
お父さんの参加が多かった!!
すごぉ~い。うれしいぃ~。
なんと4組も。
お父さんとの時間を料理を通して楽しんでくれたことがすごく嬉しいです。
オットがいつも助手でいます!!
ぜひぜひお父さんもどんどん参加してみてね。
楽しいよん。
5歳女の子・3歳男の子2人・2歳男の子グループ
初めて参加グループです。
赤ちゃんもおんぶしながら参加してくれました。
ありがと。
パン作りの楽しさ伝わったかな??
また参加したい!と言ってくれて嬉しかったです。
11歳男の子・6歳男の子・7歳女の子2人・5歳女の子グループ
お父さんと男の子2人!3人で参加してくれました。
11歳のお兄ちゃんがみんなをひっぱってくれました。
すごく手つきがよかった!
カブトムシ・ふね・くるくる・・・・色んなパンできてたね。
自分で作ったパンは美味しかったかな??
スープもおかわりしてたべてくれて嬉しかったです。
みんなの笑顔が最高でした。
7歳女の子・5歳女の子・4歳女の子グループ
こちらはお父さん&姉妹!お父さんお母さん&娘ちゃん!
お父さんと一緒にパン生地を切っています。
楽しそうな娘ちゃんたちの顔が印象的!!
美味しくできてましたねぇぇ。
またおうちでも作ってみてね。
4歳女の子2人・2歳女の子3人グループ
お父さん&娘ちゃん・上の子&下の子が同じ年の親子ちゃん。
お父さんのパンのこねる手つきすごかった。
いつもおうちで作っているのかな??
2歳の女の子チームも頑張りました。
パンのくるくる上手だったね。
4歳のお姉ちゃんも上手だったよっ。
パン美味しかったかな??
くるっとロールしたロールキャベツを鍋に敷き詰めているところ・・・
小さい子どもでも簡単に出来るこの方法!!
これだったら気合入れなくてロールキャベツ作れるよね。
食べやすい形がまたいいよねぇ~
子どもが食べにくい料理NO1のロールキャベツ。
そこを見事?に解消したこのレシピ!
ぜひぜひおうちでも作ってみてね。
この発想・・・・感心します。色んな形できてます。
午後のcook!
おかげさまで追加日程開催できそうです・・・。
パン作りの楽しさをまた一緒にできること嬉しく思っています。
ありがとぉ~
午後の部は、もう少しは入れます・・・。
もう一度チャレンジしてみたい方!
パン作り楽しいよぉ~
ロールキャベツも驚きレシピ。
カクテルジュースもびっくり。
一緒に楽しみましょぉ~
待ってまぁ~す。
追加日程の詳細はコチラ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックヨロシクお願いします。
みなさんの応援が励みになります。ヨロシクねぇ~
嬉しかったこと・・・
親子教室でパンを粉からちゃんと作りたい!
と思って決めたメニュー!
親子でも楽しめるように・・・作業工程をなるべく減らして・・・
時間もなるべく短く・・・わたりやすいレシピで・・・。
でも楽しめる要素をたっぷり入れて・・・。
時間内で終わるように・・・
色々と不安はありましたが・・・。
試食のころには・・・
焼きたてを食べているみんながニコニコ笑顔。
・こんなに簡単に手軽に出来るの??
・ふわふわぁ~美味しいぃ~
・次の日も美味しいかったぁ~
・早速次の日も作ったよ。
・今までホームベーカリーに頼っていたのはなんだったのぉ~!!
簡単で美味しいよぉ~これなら私でもできるわっ!
・今まで食べたパンの中で一番美味しいぃ~!
とたくさんの嬉しい言葉をいただきました。
ホント嬉しいです。
パン作りの楽しさを少しでも伝えられたのかな?と思っています。
気合を入れないと作らない?ロールキャベツが身近に簡単にできるんじゃないかな?
これからも本格的だけど簡単&美味しいぃ~を伝えられたらいいなっ。
嬉しい言葉を励みにcookは頑張るよぉ~
これも楽しみに参加してくださるみなさん!!
そして、いつも支えてくれている家族のお陰です。
ありがとぉ~
また一緒に楽しいくcookingしようね!!