rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

お手軽すぎる!水で戻さないひじき入り!焼きがんも。

2011-02-25 22:53:23 | 和食
今日は、水で戻さないひじき入り焼きがんもです。
お手軽で美味しい。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます

お手軽すぎる!水で戻さないひじき入り焼きがんも
~材料~
直径6センチくらい12個

木綿豆腐・・・300グラム
乾燥ひじき・・・5~8グラム
人参・・・1/3本
塩・・・小さじ1/3
味噌・・・小さじ2
卵・・・1コ
片栗粉・・・大さじ2

サラダ油・・・適宜


作り方
①ボウルに木綿豆腐・ひじきを入れてしばらくおく。
(ひじきが戻るまで)
②人参を千切りにする。
③①のひじきが完全にもどったら②・塩・味噌・片栗粉・卵を入れ混ぜる。
④少し多めの油で両面焼いて完成。
(片面が完全に焼けてから裏返します。)
好みでポン酢などをつけて食べます。






今日の夕飯の一品です。

乾燥ひじきを水で戻さずに使いたい・・・。
豆腐を水切りしたくない・・・。
この2つの
~したくないを解消しました。

豆腐の余分な水分で乾燥ひじきを戻しましたよ。
乾燥ひじきがふんわり戻る=豆腐の水分もなくなる。

これを使って、がんもを作ってみました。

油で揚げないで焼きがんもです。
フライパンでコンガリ焼くだけなのでさらにお手軽です。


味付けは水分を加えないために味噌を使いました。

今回は人参のみですが・・緑の野菜入れてもいいですね。
人参がピョンと出ているのも可愛いです。

そのまま食べても美味しいですが、ポン酢につけても美味しい。
外はコンガリ香ばしく中はふんわり!


このお手軽さ!
クセになりそうです。

今度はエビを入れてみようっと。




応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダージリンとクリームチーズのバターケーキなど

2011-02-25 13:38:18 | スイーツ
今日は、ダージリン&クリームチーズの組み合わせ!の焼き菓子です。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます

こんにちは。
今朝は、幼稚園から頼まれた焼き菓子3種×80個!
納品してきました。

作ったのがコチラ

ダージリン&クリームチーズのバターケーキ
ダージリンを生地に混ぜ込み真ん中にクリームチーズを入れて焼きました。
ふんわりしたバターケーキです。
ダージリンの甘い香りと塩気のあるクリームチーズが最高!




キャラメルブラウニー
ふんわりしたブラウニーではなくねっとり、むっちりをイメージしたブラウニーです。
まるでキャラメルを入れているような食感。
新食感。
普段のブラウニーのアレンジ版です。
コーヒーにぴったんこ。


もう1コは・・・

サクサククッキー!抹茶&ゴマ
サクサククッキー食べ出したらとまらない・・・
抹茶の緑が鮮やかです。


喜んでもらえたかな。

夕飯レシピは今夜アップしますねぇ~



そして・・・・
先日!
味噌を作りました。
一度作った手作り味噌の味が忘れられなくて・・・
やっと今年作りましたよ。
大豆1キロ!分です。

美味しく出来るかな・・・
楽しみです。
夜の写真なので色が悪いですが・・・
なかなかな感じです。
しかし・・・
大豆1キロ!案外多かった・・・。
麹1キロと合わせて2キロだもんね。
美味しくなっておくれぇぇ~


応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする