ならば、アヤメ・・かもしれない。これなら、普通の野原でも咲くという。
もう一つ、カキツバタ・・というのもありますが、これは、花の真ん中の
小さい直立している花がかなり長くピンとしているから、これではない。
ノハナショウブ というのもある。これかもしれない。そんなに湿地でなくても
いいらしい。しかし、はなが、これだともっと貧弱でなければならない・・。
あぁ、悩ましい。 昨年は白いのが3つ咲きましたが、今年は白はどこに行ったの
やら・・・?
とりあえず見てみてください・・。
チョットしわしわで、重たそうで そんな若くない・・?感じ??
いずれが菖蒲か杜若
(いずれがあやめかかきつばた)
いずれも優れていて、選択に迷うことのたとえ。源頼政が崇徳すとく上皇から菖蒲前あやめのまえを賜たまわるとき、同じような美女を何人も並べた中から択ぶように命じられて、選びかねて詠んだ歌の故事がある。
大阪市旭区の城北公園:
昭和39年)に開設された回遊式の花菖蒲園。面積約1.3ヘクタール。花菖蒲約250品種が栽培されている。菖蒲園の一角では、カキツバタも栽培されている. (mak)
音楽にしましょう~ オーマイパパ