さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

富山市役所展望台

2014年01月30日 | 山陰・北陸日本海



民族民芸村から市内に帰ってきました。雨の中をブラブラ。



雨の中で寂しく噴水がにぎやかに働いていますw 後ろに見える高い塔、あれは
市役所で、上に展望台があります。無料なので行ってみることに^^



おうおう、なかなか立派で富山市が一望できます。上のほうに立山連峰の山の
名前が出ています。残念ながら雨模様で全然見えませんが…w



ほとんど人もいないので、しばらくねばって雲が切れるのを待ちました。
海のほうから風が吹いており、雲が切れるところが移動して山が見えるのを
待ちましたが、切れたところが山にさしかかると、そこに雲が発生!
そんなものなんでしょうね… _| ̄|〇



こちらは昨夜彷徨った歓楽街。ゴチャゴチャした一角にキャバクラやらスナック、
居酒屋があるのです。



向こうには日本海が見えています。



富山城址を歩いてみました。整備なのか工事をしておりました。。。



雨に濡れると紅葉もきれいです。苔むした樹も好きだなぁ。



赤、黄色、緑と信号機のようですねェ。



しかし冬が近づくと、雨ばっかりでまもなく深い雪になり、お日様がサンサンと
照るのは春まで待たなければならないのです。