goo blog サービス終了のお知らせ 

さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

オリンピアに到着

2016年11月09日 | ギリシャ



バスは何時間も山の中を走ってゆきます。車掌のあんちゃん(これが車内で切符を
確認したりするのだが、途中から乗って途中で降りて行った)が、「これからとても
美しい街を通るぞ」と教えてくれました。



たしかに山の斜面に素敵な町がありました。どうやら観光の町?



なにせバスはくねくね道をずんずん進むので、落ち着いてきれいな街並みを撮影する
ことはできませんでした。。。



さて、私は向こうに写っている老夫婦と一緒にバスを降りています。途中で車掌の
あんちゃんが言ったのです。「これからバスは山の上の町へ行く。20分くらいで
ここに戻ってくるから、降りて休んでいるか?」もう2~3時間はバスに揺られていて、
ちょうど一服したかったので降りることにしたのです。

老夫婦は少し口喧嘩をしていました。(^益^;



煙草も吸い終わり、ぶらぶらと歩く。山の向こうの一軒家、素晴らしい立地だなー。
それにしても、ここはどこ?スマホでGPSを見ればいいのだろうが、持ってないからな。



この地名の入った看板を撮影しておいて、あとでわかったのです。グーグルマップで
地図を見れば、それらしい三叉路を見つけて、ストリートヴューを見ればいいのです。



一番右の赤い点が出発地のナフプリオン。まずはトリポリへ行ってバスを乗り換え。
一番左のオリンピアが目的地で、地名のない山の中の点が、この写真の場所です。
ググれば、上の山の中の一軒家も映ってますよ(^益^)w



ワイン造ってるのかなー。

20分ほど経って、バスは山の上の町から降りてきました。すると、俺が座っていた
最前列の席におねいちゃん二人が座っていました。席をとられた・・・。いちおう
指定席でチケットに座席が書いてあるのだが。。。反対側の最前列で、一緒にバスを
降りて休んでいた(けんかしていた)老夫婦の席はちゃんと空けてあった。そっちには
ベントウが置いてあったし。ま~アウェーだし、若いねいちゃんだし、もうしばらく
一番前の景色は堪能したし、黙って後ろに座りました。俺って大人だな^^
(実は気が小さい)

さてさて、バスはしばらく走って、とある町に入ってゆきました。すると突然運転手が
「オリンピアだよ」と言いました。「着いたのに降りないのかよ。降りるって言ってたろ」
という空気でした。なぬっ!バスステーションでもなく、看板もない、教会の横の広場
でした。初めて来たのに、わかるわけないだろっ!



ネットで予約したホテルの簡単な地図は持っていたので、10分ほど歩いて無事に
到着することができました。ギリシャの田舎の旅は気疲れするなー。



「オリンピック・ヴィレッジ」という名のホテルでした。「オリンピック村」?
なんか笑っちゃうネーミングですが、本家本元だからなあー。