オリンピアは小さな町です。古代オリンピックの歴史は紀元前9世紀頃にさかのぼる
そうです。その頃は戦争を中止してギリシャ中からアスリートたちが集まったそう
ですが、いまは寂しい田舎町^^
アテネオリンピックには世界中から観光客が集まったでしょうけれど、さすがにここまで
はあまり来なかったかもなぁ。バスを乗り継いで来なければならない不便な所なので。
さて、観光客も少ないので、食事をする所もあまり選択肢がありません。ネットで評判の
いい所を選びました。
外は少し寒い感じがしたので、室内のテーブルに。例によって19時を過ぎて
いますが一番乗り。いや、ゆっくり食事をして、最後まで誰も来ませんでした(^益^;
一日バスを乗り継いで移動してきたので、酒を飲んで生き返るなー。
Green Saladとメニューにあったので注文しようとしたら、「ふっ」と笑顔で「夏はないよ」
というお返事。やはりここも徹底した地産地消。乾期に「葉もの」はできないのだ。
店員の笑いには、冬に「スイカください」とか、夏に「おでん」といったような反応なのだ。
夏には夏のものを食うべし。
というわけで毎度おなじみの、一文字違いのGreek Saladである。ヤギのチーズが
がっつりだぜ。ハイジはいつもコレ食べてたのかー。
肉団子。これは旨い。つけあわせの玉ねぎとトマトが何を注文してもかぶるなー。
ザジキを注文しなくてよかった。皿一杯くるからなー。ちなみに私の胃袋は、この2品で
けっこう一杯なのである。しかしこれで終わったら、少々「あれっ」と思われるであろう。
なのでメイン・ディッシュを注文したら、このありさまである。一応海鮮系にしたのだが、
この量では休みを入れずに頑張らねば。休むと腹が膨れてイカン。一気に。
トマトやキュウリがまたかぶるが、油ものゆえに必要である。やきそばに紅ショウガ、
ウィスキーにチェイサー、厚化粧に白ホッピーである。違うか?
ビール、ワイン、ワイルドなグリークサラダ、肉団子、揚げ物山盛りで腹はちきれん
ばかり。最後にさっぱりスイカで生き返るなぁ~。ウププ。これだから旅行すると少し
太るのである。あとはホテルで寝るだけだし、これでいいのだ(^益^)b
食後に町のメイン通りを歩いたが、ひと通りはとても少ない。なのでバーも見当たらぬ。
ホテルに帰ってゆっくりするかー。
というわけで、ホテルのバーへ。誰もいなかったので、フロントのおばちゃんに「バーは
利用できるの?」と聞いたら、このにいちゃんが出てきました^^
いろいろ並んでいるけどさ、ギリシャの酒でおすすめをお願いしますと言うと、 少し
考えてこれを試してみろ、と少々きつい酒を味見させてくれました。あまり好みでは
ない。ちなみにギリシャ語の文字は読めないし、言われても覚えられない^^;
すると次に、こってりしたリキュール。何やら複雑なハーブのアロマ。サービスしてくれて
とても嬉しい。しかし、結局例の「メタクサ」が一番うまかったなー。
うんうん。これがやりたかったんだよ~(^益^)b