相模原市下溝に四季の花が絶えない市民の憩いの場となっている「県立相模原公園」はある。今日は朝方まで雨であったが四月上旬の気温となった。当園の遊具広場の工法では「河津桜」が満開となり、イベント広場の「寒緋桜」が真っ赤な花を咲かせている。紅葉の丘前に造られた「ミニ花壇」では「黄色の水仙」が帯をなし、前列には小さな可愛らしい「クロッカス」、「シラーシビリカブルー」の花が鮮やかに咲き散策時の目を楽しませてくれている。早春の日を受けて一斉に花開く様は、眩いばかりで春の訪れを感じさせてくれ、小さいながらも存在感がある。「ハナサフラン」とも呼ばれアヤメ科の花で、シラーシビリカブルーはユリ科の花である。クロッカスは「切望」、「青春の喜び」、「私を信じて」などの花言葉がある。(1903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/26fe018fe77c90bd00dda4ab231cf39d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/6aa6ed5e8680162199d758570fc4e985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/f3b3f0315dcd15083db8c8e4cba7c6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/81435af3110fed956594710fa62bbac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/abfe666c4fbb4079eb1e9da05d218c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/2351ee815729a85cb7f725aa3a54323d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/26fe018fe77c90bd00dda4ab231cf39d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/6aa6ed5e8680162199d758570fc4e985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/f3b3f0315dcd15083db8c8e4cba7c6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/81435af3110fed956594710fa62bbac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/abfe666c4fbb4079eb1e9da05d218c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/2351ee815729a85cb7f725aa3a54323d.jpg)