相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

座間に日枝神社より分霊の「四ッ谷日枝大神」

2024-08-09 09:31:33 | 神社
座間市四ッ谷の相模七福神の一寺「心光山浄土寺」の隣に織田信長に敗れた美濃国の斎藤龍興(道三の孫)の遺臣四名が当地四ッ谷を開拓した際に氏神として祀った「四ッ谷日枝大神」は鎮座している。創建は亀年間(1570-1573)。ご祭神は大山咋命。宝暦13年(1763)に火災に遭い78年後の天保12年(1841)に再建、棟札に「山王大権現」と記され「手水石」や「諏訪社の祠」の奉納年号からすると社域もこの頃から整えられたと察せられる。明治2年(1943)、社殿再建と共に神楽殿も完成し外郭も整い当時の東京府麹町の「日枝神社」より新たに分霊し、社号も同年に「日枝大神」に改称した。「鳥居」を抜けると正面に「拝殿(社殿)」、「神楽殿」がある。境内社として社殿の両側に天満宮、稲荷社、諏訪社、秋葉社、三峰社がある。(2408)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンパークでは「ハギ」が咲き始めた!!

2024-08-09 07:21:01 | 
相模原市南区新磯野に1600世帯という大規模マンション「相武台グリーンパーク」はある。商店街やテニスコート、遊具広場、小さな公園、カモやサギも訪れる雨水池(貯水池)あり四季の花で彩られる。2月は梅、河津桜、3月は桜、4月はツツジが咲き始める。暦上はもう秋である今、ピンクの花が可愛らしいサルスベリ、そして秋の七草(ハギ、ススキ、クズ、カワラナデシコ、オミナエシ 、フジバカマ、キキョウ)の一つ「ハギ」が咲き始めた。萩には「ヤマハギ」、「ミヤギノハギ」、「ニシキハギ」、「メドハギ」がある。ここのは多分「ヤマハギ」だと思われる。種によっては6月から開花する。ハギはマメ科の植物で「蝶形花」という左右相称のなんとも可愛らしい花びらの形をしている。鑑賞を楽しむ秋の七草の一つで「万葉集」から選ばれた秋を代表する植物の一つとなっている。(2408)
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする