東京都目黒区中目黒に「身延山久遠寺」を旧本山とする日蓮宗寺院「実相山正覚寺」は鎮座している。元和5年(1619)法泉院日栄(1634)が開山、仙台藩主伊達綱村の生母の「三沢初子」が開基となり創建した。仙台「伊達家」との所縁が深く、「三沢初子」が本寺住職4世日猷、5世日登両上人に深く帰依、諸堂の寄進を受けた。元禄11年(1698)不受不施派禁圧の影響を受け本山であった碑文谷の「円融寺」の天台宗改宗により身延山久遠寺を「本山」とした。本尊は徳川家斉が江戸城で帰依していた日蓮聖人。中目黒より駒沢街道の左側にひときわ広大な寺域を有している。「寺号標」、「山門」より入山すると「客殿」、右に入り母屋造りの「本堂」、「開運殿」、「三十三番神堂」、「鬼子母神堂」、生母「三沢初子像」、古碑一基(弘安3年)、村井検校(扇一)や旗本の丹羽氏の墓所がある。(2203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/303275785745c34a4ff2e524b12118fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fc/8b64379a95f1abb28a8c957528d2f3e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3e/cff833059bae0332b126baf7892c7a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/b3e12c2b1a0324b04bac58f397b2933e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/0241c2cfeff971d4b96ef23168f5c710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9d/0690f545828b454ec6ccbc000de2738a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f4/1fa266d3025748bd37a770e1f788a153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/490ae4efe0a94fdf53581a3dc4678386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/303275785745c34a4ff2e524b12118fd.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます