本日は旭岳温泉から旭岳頂上へ。層雲峡温泉まで縦走予定が冷たい雨が降り断念。大雪山最高峰を踏んだことで満足。私は二度目の旭岳であったが、前回も翌日から雨となり、白雲岳の非難小屋から引き返した。
今回も登って来た道を引き返す途中一旦雨が上がり温かくなり、妻は恨めしげに振り返り振り返り下山。二時間バスを待つ間に再び雨となりあきらめがついたようだ。
しかし縦走した場合に比べ、ロープウェイ代、旭川までと層雲峡までの2路線のバス代が二人分で1万2千円になり、妻はブー。
層雲峡温泉では本降り。やっとご機嫌は回復。天気は回復せず。
今回も登って来た道を引き返す途中一旦雨が上がり温かくなり、妻は恨めしげに振り返り振り返り下山。二時間バスを待つ間に再び雨となりあきらめがついたようだ。
しかし縦走した場合に比べ、ロープウェイ代、旭川までと層雲峡までの2路線のバス代が二人分で1万2千円になり、妻はブー。
層雲峡温泉では本降り。やっとご機嫌は回復。天気は回復せず。