Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

明日から台風9号の影響

2020年08月31日 22時25分41秒 | 俳句・短歌・詩等関連

 一時は大雨警報が横浜市域に出されたものの、現在は雷注意報だけに切り替わっている。横浜市域の北部で弱い雨が降ってほぼ収束した。さいわい私の住む地域は雨は降らなかった。一時市の西部で強い雨が降った。被害は今のところ報道されていない。
 予報では明日の夜に北東から雨の区域が近づいてくるらしい。珍しい動きである。もう少し気温が下がるかもしれない。台風9号の影響という。
 しかし、明日もまた組合の会館へ出かける予定である。当然のように、すくなくとも出かけている間は降らないでもらいたいものだ。

★梯子あり颱風の目の青空へ       西東三鬼
★颱風の心支ふべき灯を点ず       加藤楸邨
★煙突は立つほかなくて台風が来ている  きむらけんじ
 


雷が鳴り始めた

2020年08月31日 17時57分14秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 

 30分ほど前に帰宅。今雷が鳴り始めた。大和市・座間市が80ミリ以上の猛烈な雨が降っている。横浜市域で西部の市境付近で降っている。
 雨の区域は停滞しているが、少しずつ東に移動しているようにもみえる。風も強まってきた。

 さらにテレビのニュースでは、昨日私が写真に撮った「カナトコ雲」が取り上げられていた。見た方よほど印象深かったのであろう。確かに珍しいが、私は数回は見たことがある。大きな雲なので視界が広くて、少し高いところから見るととても印象的である。
 私が印象深かったのは、筑波山から東京方面にかかっていたカナトコ雲であった。当時の東京がどんな気象だったかの記憶はない。
 それよりも「カナトコ」というものを妻も知らなかった。テレビのニュースでは「カナトコ」の画像が映し出されていた。もはや「カナトコ」は若い人には死語であり、生涯そのものの恩恵も、使い道も知らずに過ごすものになっている。

 本日は久しぶりに外回り。昼前に家を出て、退職者会の30年記念誌の広告掲載や原稿依頼で5か所ほどを回った。途中で組合の会館にもより、資料整理。
 記念誌や機関誌というものは「足で書く」とはよく言ったものである。普段付き合いのある企業や団体との顔つなぎの側面もある。
 しかし退職者会に入ってこのような活動を現職の頃と同じようにこなさなくてはいけないとは想像していなかった。
 労働組合、特に公務員の労働組合は営業活動はとても苦手である。これは私が現職のときに随分とイライラしたことのひとつ。「理屈は言うけど、体を動かさない」というのが当然の世界でもあった。なかなかそこから脱却は出来ていない。

 家に着いてみると歩数計は1万5千歩を超えていた。


 


カナトコ雲 2

2020年08月31日 10時32分13秒 | 天気と自然災害

 昨日の夕がたのカナトコ雲は北西の方向に見えた。観天望気ではカナトコ雲が現われると暴風ということらしい。
 この北西方向の山梨県や群馬県では激しい雷雨であったようだ。しかしこの雲はそんなに遠くには見えないので、この雲がもたらしたものではないようにも思える。
 このカナトコ雲、積乱雲の発達後の姿らしい。そして多毛雲という分類にくくることもあるようだ。
 本日の写真はこの細い線を強調してみた。

 本日は曇。中層の雲が空一面にかかっている。久しぶりにベランダ側の戸を開けて扇風機を回している。先週までは、痛いくらいの熱気が部屋に飛び込んできたが、本日は戸を開けてもそのような熱気のようなものは入ってこない。大気が落ち着いている。
 外ではクマゼミが心なしか元気のない声で鳴いている。

 これより外出の支度をして、組合の会館外、本日は外回り。ただし夕方には雷雨の予想。途中で切り上げないといけないかもしれない。