作業を継続しようとしたが、目の疲労が激しいので断念。明日朝から各種ソフトのカスタマイズに精を出すことにした。
思ったよりもいじらなくてはいけないソフトが多かった。先ほどの見通しは少々甘かっようだ。
しかしこの作業は目が疲れ、そして肩が凝る。何よりも時間がかかる。すでに自分が使いやすいように設定しているのだが、それをどのようにしてその設定にしたか、思い出せないというのも情けない。
作業を継続しようとしたが、目の疲労が激しいので断念。明日朝から各種ソフトのカスタマイズに精を出すことにした。
思ったよりもいじらなくてはいけないソフトが多かった。先ほどの見通しは少々甘かっようだ。
しかしこの作業は目が疲れ、そして肩が凝る。何よりも時間がかかる。すでに自分が使いやすいように設定しているのだが、それをどのようにしてその設定にしたか、思い出せないというのも情けない。
時々補助的に使う無料の画像編集ソフトや、ワープロソフトのカスタマイズ、フリーメールのいくつかの設定など一応使う頻度の高いものを整理できた。
もう本日はくたびれた。残りの作業は明日以降に行うことにした。
この文章はデスクトップパソコンで売っている。ミニノートパソコンに比べると各段入力しやすく、そして見やすい。なんといっても肩が凝らない。ありがたいものである。
またミニノートパソコンはバッテリーの容量が少なくなると、WiFi接続がすぐに切れてしまう。安定的にネット接続が必要な時に不便であった。常に電源がつながっていないと自動的に切断してしまう。
今回の修理、作業込みで4万円余りもかかった。痛い出費である。ハードディスクからSSDに変えた分が高くなっている。ハードディスクならばもう1万円は安かったと思われる。しかしこの快適な速度はとてもありがたい。何回も頼んでいる業者なので親切に対応してもらっていることには感謝である。
これより休憩して後片付け。
デスクトップパソコンが戻ってきた。結局ハードディスクの破損で、新しいSSDにすべてコピーすることができず、ウィンドウズ10を入れ直してもらった。そのためメール設定のほかエクセルやPDF、一太郎、画像処理ソフトなども再インストールする羽目になった。
ウィルス対策ソフトやメール設定、マイクロソフトオフィスの再インストールは結構大変そうであった。私では無理だったようで、お願いして良かったと思う。
SSDにして確かに動作が速くなったと実感している。データはすべて外付けSSDに保管する設定にした。
フォントがいくつか消えてしまったのが惜しまれるが致し方ない。
今晩はあといくつかのソフトのインストールと、一太郎の画面設定で深夜までかかりそうである。