Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

夏日

2022年04月22日 20時39分36秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 横浜市の最高気温は14時過ぎで25.7℃と夏日となっていた。確かに14時に出かけたときは温かいというのを通り越して「暑い」と感じた。明日もこの程度の気温になるらしい。

 先ほどらじるらじるで、NHKのFMを聴いたら、ブラームスの「交響曲第4番」が始まった。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮がヘルベルト・ブロムシュテット、昨年8月29日ザルツブルクでの演奏と表示されている。
 「ベスト オブ クラシック」という番組であった。私の好みの曲であり、満足。こういう時は実に気分がいい。

 本日は表紙を含めて35ページの議案書。私の担当部分は4ページ分だけ。一年分の写真を4ページにちりばめてアルバムを作成した。これが輪転機で全部自動で帳合いからホチキス止めまで自動でやってくれるので楽である。人間は紙詰まりなどの起きたときの対応のために見守るだけである。1960年代の謄写印刷と比べるのも恥ずかしいが、こんなにも変わったものかと思う。
 数人で集まって明日の設定のために、お金も含めてさまざまな物品の準備と点検が終わったのが17時半。

 明日の私の仕事は9時半に会館に赴いて、設営、来賓受付、写真担当、終了後の弁当配布、後片付け、打ち上げの下働きといったところ。体力を使うこのような時は酔いが回るのが早い。気を付けないといけない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。