まだ少々まぶたの腫れと痒みと赤味は残るが、それほど気にはならなくなった。それよりも冷たい空気が目に痛い。本日は8.8℃と9℃に届かなかった。
午前中は団地の管理組合の諮問機関の会議と団地内の若干の巡回。日がかげってしまい、寒さにふるえて早々に終了した。簡単な作業を考えていたが、中止にした。
本日は横浜駅までいつものように歩いたが、読みかけの「鬼の研究」をリュックに入れるのを忘れてしまった。有隣堂の新書コーナーでたまたま「系外惑星と太陽系」(井田茂、岩波新書)を見つけた。発行は2017年2月。7年前で最新の動向からは少しズレがあるかもしれないが、私にはこれで充分と考えて購入。早速、「はじめに」と第1章「銀河系に惑星は充満している」の第1節「惑星系は普遍的な存在である」を読み終えた。
最新の画像[もっと見る]
-
新年を迎えて 1年前
-
謹賀新年 2年前
-
「渡辺崋山」(日曜美術館) 5年前
-
謹賀新年 5年前
-
謹賀新年 6年前
-
「ものの本質をとらえる」ということ 7年前
-
台風18号の進路が気になる 7年前
-
紅の花 8年前
-
「ゲルニカ」(宮下誠)読了 8年前
-
国立近代美術館「コレクション展」 9年前