宮崎神宮から、西都市の西都原古墳群へ行きました。3世紀から7世紀にかけての古墳群です。
広大な敷地の中にある「このはな館」です。お店や観光案内所などがあります。
貸自転車(無料)で回りました。
鬼の窟古墳です。
古墳群で唯一の開口した横穴式石室があります。
巨大な天井石の石室内部。時代は、6世紀後半から7世紀前半です。
この建物の中に酒元ノ上横穴墓群があります。
6基の地下式横穴墓があります。
6号墓道です。須恵器を枕にした熟年女性の人骨がありました。
桜と古墳。
次に、秋月家の居城、高鍋城跡に行きました。
高鍋町郷土の名木のクスノキ。右下に高鍋の大クスの倒木があります。
高鍋の大クスの倒木。平成19年の台風で倒れたそうです。
帰ってからネットを見ると、元の写真は二つに分かれているので、その片方と思われます。樹齢500年だったそうです。
舞鶴神社です。
寒山拾得の石仏。
秋月家の江戸藩邸で、毎晩邸内を歩き回る怪しいものがいるので、宿直の武士が切りつけたところ姿が消え、石仏に刀の跡が残っていました。