南九州市知覧町にある、立山のかくれがまを紹介します。
駐車場から進み、看板を右へ行きます。
竹林の中を進みます。
かくれがまの碑と案内板があります。
江戸時代、鹿児島では一向宗(真宗、浄土真宗)が禁止され、信者は山の中のがま(横穴)に隠れて、南無阿弥陀仏の念仏を唱えました。これを隠れ念仏といいます。
かくれがまの入口です。フェンスがありますが、鍵はなく中に入れます。
入口は、人がかがんで通れるくらいの大きさです。階段を下りていきます。
内部。壁は、モルタルで補強されています。
センサーで自動的に明かりがつきます。天井には、空気孔があったそうです。
壁に横穴があり、仏像が祀られています。
為政者が一向宗を禁止したのは、身分制度に不都合だったとか、僧侶や信者がスパイ活動をしたため、などと考えられています。
仏像です。