いちき串木野市の照島へ行きました。
照島神社の参道です。
島に架かる照島橋。
石造り鳥居です。
薩摩焼開祖着船上陸記念碑。
秀吉の朝鮮出兵で連れて来られた陶工が上陸したところです。近くに薩摩焼の郷、美山があります。
参道の階段を進みます。
照島神社社殿。
中に、飾りを付けた馬があります。
この島には、猫が住み着いています。
重なりあった岩。
串木野の海岸を望む。浜競馬が行われます。
トベラの実です。
淵が二つあります。これは小さな雌淵。
大きな雄淵。
奥を望む。
驪龍巖(りりょうがん)の文字が刻まれた岩。
島津斉宣が雄淵、雌淵を見て「玉を抱いてうずくまる龍の姿である」といい、この文字を彫らせました。
徐福が秦の始皇帝の命を受け、不老不死の薬を求めて上陸したと伝わる地です。
上陸地から、徐福が訪れたとされる冠岳を望む。