前回の湧水町栗野の、丸池湧水から流れる水路に架かるレンガアーチ橋を紹介します。
前回出てきた丸池湧水のレンガアーチ橋の下流側です。
栗野駅。線路を挟んで向こうに丸池湧水があります。
駅前の木彫りの像。
駅前広場です。ここにも湧水があります。
芝生の所が線路の下を横断する暗渠(1番目の橋)です。その向こうの水路にレンガアーチ橋が連続しています。
横から見る。右が1番目の橋。
1番目の橋の下流側。2連アーチです。
2番目の橋の上流側。
2番目の橋の下流側。
近景。
3番目の橋の上流側。
下流側。
4番目の橋の上流側。
趣のあるレンガアーチ橋が連続しています。
アーチ橋があるのですね。
知りませんでした。
ここの湧き水は、本当に透き通ってきれいですよね。
見ているだけで涼しくなります。
こんにちは。
丸池湧水は、きれいな湧水が大量に湧いていますね。
そこから流れる水路にレンガアーチ橋がたくさんあります。
整備されたのは、近年のようです。
鹿児島に近ければ行ってみ見たいです。
こんにちは~
レンガアーチ橋は結構多いです。
特に、鉄道の橋に多いです。
石橋と違って、レンガの数が多いでしょうね。