鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

曽於の岩屋観音

2010-06-14 | 史跡
曽於市大隅の岩屋観音を紹介します。
岩川から国道269号を南へ行くと案内看板があり、志布志市との境界付近にあります。


駐車場から、よく整備された階段を下りていきます。


垂直の崖があり、この下にあります。


岩に彫られた多くの磨崖仏や石塔。 


文明18年(1486年)と彫られた文字があり、この頃の開基と考えられています。
また、江戸中期、明治時代にも活動があったそうです。


観音様。


本尊の十一面観音菩薩。


お堂。
右には、大きな岩が落ちています。


お堂の上の崖に彫られた文字と龍。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喜入旧麓 | トップ | 紫陽花 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信仰の場 (chiro)
2010-06-16 08:08:59
原人さん

ここはそれほど有名な磨崖仏ではありませんが、歴史が古く、規模も大きいです。
庶民の信仰の場だったんでしょうね。
返信する
仏様 (原人)
2010-06-15 20:18:12
庶民の仏様。その頃の人々の願いが聞こえてきそうですな。
返信する
一人でした (chiro)
2010-06-15 08:53:48
とん子さん

この磨崖仏は、駐車場から下りていきますが、階段がついており、道は整備されています。
このときは私一人で、他に人はいませんでした。
まあ、史跡を訪ねるときは、大体そうですが・・・

垂直の崖なので、岩が落ちることもあるんですね。
お堂に落ちたら大変ですね。

momomamaさんとは、石橋が縁で知り合いました。
返信する
道は綺麗なんですね?? (とん子)
2010-06-14 20:56:21
石に掘られた仏様
524年前に??きがとおくなる様な年月が過ぎているんですね??

其処へ行かれる人は多いのでしょうか??

お堂の横に大きな石が・・怖いですね??

探訪されるのがお好きなんですね??momomamaさんと気が会いますね??
返信する
鹿央町の史跡 (chiro)
2010-06-14 17:44:05
momomamaさん

磨崖仏に光背・・・
そういえば、他ではあまり見ませんね。

鹿児島の磨崖仏は、川辺にある清水の磨崖仏が有名で規模が大きいですが、これはそれに次ぐくらいの規模です。

四国の岩屋寺、いかにも崖にあるような名前ですね。
磨崖仏もあるんでしょうか。

鹿央町の史跡に行かれたんですね。
相変わらず、行動的ですね。
石橋も探訪されたんでしょうか。
UP楽しみにしています。
返信する
光背 (momomama)
2010-06-14 13:38:35
こんにちは。。

磨崖仏に光背があるって 珍しいんじゃないでしょうか。。。
信仰の篤い方が彫られたのかもしれませんね。。

お堂の上の 龍の彫刻は 可愛らしいですね。。
四国お遍路で 岩屋寺って行ったんですが
ここの御堂と同じように崖の中にありました。

chiroさん 私も昨日偶然史跡を見つけて寄ってみました。
写真の整理ができていませんがおたのしみに。。。(山鹿市鹿央町です)
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事