メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ハロワで職業相談

2012-03-07 23:55:55 | 日記
たぶん7日(水)に、ひさびさハロワに行ってみた。
「求人紹介」だけじゃなく、「職業相談」もやっているとのことで。

まずは、デニーズのモーニングで「ベーコンエッグ」?を注文。
主食も選べるから、ミニパンケーキにして、卵はスクランブル。これで400円はほんとお得v

お隣り駅のハロワは出張所みたいな感じなので、比較的待たずに済むのがイイv
同じ年代くらいの親切&丁寧な女性スタッフの方にいろいろ複雑な事情を話して、
これから、どう仕事を探していったらいいのか聞いてみた。

今までは「本が好き」て理由で、マスコミばかりを選んで、他に出来ることもないから、
「校正」と「データ入力」で検索してたけど、仕事選びを基本から見直してみようかと。
世の中にはもっと自分の知らないお仕事が山ほどあるもんねえ!
そもそも「自分が本当は何に向いているか」てゆう適性すら、いまだに分からないわけです

町歩きをしていて、森林の落ち葉拾いなどしている方々はボランティアなのか?
無料動物園で働いてたコも「たまたま求人を見つけて」てゆってたし。
今はパニ障のおかげで、屋外がイイなあってたまたま思っているけど、もっとないのか?などなど。


1時間以上とっぷりと話し合って、結果的には、これまでやってきた私の探し方も、
まんざら方向性は間違ってはいなかったってことは分かった。

急に職種を変えるのはリスクもあるから、収入面で考えてもやはり「校正」&「データ入力」で探しつつ、
併行して、ムリなく働ける条件から検索して、興味のある、できそうなところも探してみたらいいんじゃないかと。

しごと情報ネット
教えてもらったこちらのサイトは初耳v
フリーワード検索できて、ハロワ以外の求人も幅広く探せるから使えそう


区役所でも予約制で職業相談をやっているチラシも発見。
1回50分でプロのキャリアコンサルタントが個別にじっくりいろんな悩みを聞いてくれて、
アドバイスしてくれるんだって。無料v


キャリモバ
ケータイからも探せるのかな?


求職活動されている方のための「ストレスチェックシート」
てのもやってみた(←心理テスト大好き)、結果は「赤信号」(やはり・・・
「ストレスでだいぶお疲れのようですね。一度ご相談されることをお勧めします」
はい、相談に来てみましたよ


「ハローワークこころの健康相談」
てのもある。チラシの相談先で紹介されていたのは、これまでブログに書いた
「精神保健福祉センター」や「心療内科」「ストレス科」「メンタルヘルス科」などなど。
「こころの耳」なんてサイトもあり。

こうして見ると、ほんと改めて「ストレスの時代」なんだなあって感じもするし、
逆に、ココロに対して関心が増えて、一般的になりつつあるってゆうのは良いことだよね。


その後、書店で石井ゆかりさんの「双子座」本を買って、手紙と一緒に母宛に出した
百均に寄ったり、カルディでまた輸入菓子を買ったりv
「ローズマリーティー」を探したけど、あれだけいろんな種類が並んでるのになかったな。残念。


ニトリ
こないだアジアン雑貨のお姉さんが教えてくれた「壁用両面テープ」を聞いてみたら、ここにはないって。
その代わり、わたしも以前に買った「すのこの折りたたみ式ベッド」が2900円で売ってたり
電子オーブンレンジも12800円で売ってる!驚
こんど電化製品もニトリで買おうかなw
夫婦や、家族連れも多いけど、これから新生活を始める若者と親も多かった。


そいえば、その昔、わたしも短大のアパートで1人暮らしを始める時に、
ソファベッドやら、とりあえず生活に必要なものを、親に揃えてもらったことを思い出した(感謝
その後、古くなったり、壊れたりで、自分で買い替えたモノも多いけど、
ものもちの良いほうだから、そのまま使っているモノもけっこうあるかも

今、自分の部屋には、過去の自分の好み(ピンクや、赤にこだわってた頃など)と、
実家からもらってきたモノ、つまりは母親のテイストも少なからず混ざっているから、
こんなに統一感なく雑多なんだな、きっと

インテリアコーナーを見るのが好きな理由は、例えば木造りや、アジアン、北欧雑貨など、
自分の今好きなモノに囲まれて生活出来たら、毎日がもっと楽しくなるだろうなあて夢があるから

わたしのこれまでのモノを買う基準は、とにかく安くて長く使える実用性を優先して、飽きのこないデザインを選んでいた。
すぐ引っ越したい時に邪魔にならないモノ、てことが前提。

雑貨やインテリアにこだわるオシャレさんたちは、永~くその場所に住むことを前提にして、
少々値が張ってもいいモノ&自分の好みにこだわって買う。それが働きがいにもなっている感じ。
その辺の価値観の違いもあるんだな。


2時過ぎぐらいになって、ランチを食べ損ねたことに気づいて、
お気に入りの「はなまる」で、「納豆ねばとろうどん(小・温)」を注文。
つゆがぬるかったのが残念だったけど、美味しかった!
神田でよく食べてた「ばくだん丼」に似てるv

まぐろ市場 神田小川町店
オクラとか、イカの刺身、半熟たまご、納豆、生マグロなどがのっかってて、週1ぐらいは行ってた


コメント