「クリニック+漢方薬局」でも書いたとおり、漢方薬局にも通うことにしたんだけど、
いろいろ見立ててもらって、納得したことも多かったから、早速メモしまくった。
病歴や不定愁訴の項目を見るかぎり、わたしの場合「血虚」&「気虚」体質なんだって。
つまり、血が少なめで、血流が悪いために、カラダ中に栄養が行き届かず、
結果、冷え性やらコリなどいろんな症状になっている。
そして、「気滞」(気が滞っている)の状態だから、直近の悩みってことで、「肝うつ?」を取る漢方薬(不安感をやわらげる)も必要。
だから、「補血剤」と「補気剤」がいい。
漢方薬は、とにかく高価だから、
「例えば、成分を多少弱くするなりして、1ヶ月3000円くらいの予算で、長く続ける方法はないですか?」て相談したら、
勧められたのは、こちら↓↓↓
★イスクラ「逍遙丸(しょうようがん)」3150円
小さい黒い粒で無味無臭。本当は1回12粒×1日3回=36粒(14日分)も飲むんだけど/驚、
最初は少量から始めて(1回9粒×1日2回)を1ヶ月飲んで、様子を見ながら徐々に増やしていく。
補血効果があるから、貧血性の耳鳴りなら治る可能性もあり。
全体の血の巡りがよくなるから、「潤腸作用」(お腹も少しゆるくなる)可能性もある。
人によって効果が出る期間や、合う・合わないは個人差があるから、とりあえず数ヶ月飲んでみる。
赤血球の寿命は120日だから?、それが全部新しく入れ替わるのに4~6ヶ月かかるとかなんとか。
土曜の朝から食前に飲んでみたんだけど、9粒いっぺんに飲んだら、喉がつかえた/焦
いくら小粒でも、分けたほうがいいみたい
本当は、「婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)」ってゆうもっと成分量が高いのもあるんだけど、
値段も高い(たしか5600円くらい)からムリです
「活血剤」の成分を飲めば、血の巡りもよくなり、コリも薄れるけど、
巡りをよくする前に、まず血を増やすことから始めないといけないってことだった
婦宝当帰膠は「補血9:汚血を浄血作用1」の割合なんだって。
1日2回飲むお茶タイプで、「試しに飲んでみる?」て出してくれて、黒い色が不味そうって思ったけど、
黒砂糖で甘くしてあるから、思ったより飲みづらくなかった
(イスクラは、補血4:補気6くらい
▼基礎体温
朝、起きたら基礎体温を測るのも良い。大体36.5度が良い。
それ以下は「低体温」の体質だから、血の巡りとかも悪くなる。
女性は生理の前後で体温も月半分ごとに変わるから、平均てことなんだろうけど。
でも、F氏は35度の低体温なのに、すごい丈夫なんだよね。
それをゆったら、「きっと“気力”のほうが強いんでしょう」
「・・・うーーん。わたしよりネガティブで、どっちかというと私が相談に乗るほうが多いんですけど?」
「・・・うーーん」て医師も悩んじゃって、
「きっと、いろいろ相談出来る人が周りにいてくれるおかげと、元々の抵抗力があるんでしょう」てことで落ち着いたw
▼食事で注意すること
<良い食べ物>
「鉄分」を摂る。ほうれん草、小松菜などの葉物野菜がよい。生でも、茹でても、炒めてもよし。
あとは果物。わたしは、果物大好き&普段からあっさり系の小食だからムリしなくて済むかもv
<控える食べ物>
天ぷら、トンカツ、唐揚げなどの油もの。マヨネーズは分かるとして、牛乳、ヨーグルトなどの乳製品(これは驚いた!
豆乳ならOK。でも豆乳は苦手
上記のものも、週1くらいならOK。
クリニックの医師からコーヒーのカフェインがダメだってゆわれて、
大好きだったのに飲まなくなってたんだけど、「薄くして、週1ならイイ」って/驚
聞く人によって微妙に違うから混乱するんだよね
「緑茶にもカフェイン入ってますよね?」て聞いたら、
「昔から日本人が食べていた“伝統食”に悪いものはない。戦後から入ってきた欧米食は、日本人の長い腸に合わない」ということ。
それは聞いたことある。昔から、自分が生まれた「土地の旬のもの」を食べていれば健康だって言われてきてるものね。
実は、「働く気力が全然湧かない」てゆったら、この漢方医からも「生活保護」の話をされた。
とにかく「頑張り過ぎない!」「焦らない!」てのが大事で、利用できるサービスは遠慮なく使えばいいってことなんだね。
プロのスポーツ選手だって、トレーニングコーチだけじゃなく、食事の栄養面から、メンタルサポーターなど、
普段から何十人も常時遠征について回ってるくらいなんだから、もっと人に頼ってもいいんだって学んだ気がした。
(ちなみに、テニスプレーヤーのサンチェスなんて右手(フォアハンド)、左手(バックハンド)にそれぞれに専属コーチがついていたらしい!驚
「飲み始めてみて、1週間ごとくらいに経過を聞かせて欲しい」ということだから、また予約入れよう。
いろんな話が聞けて、わたしも勉強になるしv
例えば、舌が異様に黄色い時があるんだけど、それは脂っこい食事を摂りすぎた時。胃腸が弱っているから。
その日、舌を見せたら「色はいいけど、舌に歯型がついてるから、気虚気味かな」てゆわれた。
自分でよく見ても分からなかったが 脈診もした。
なぜか水曜は激混みだから、それ以外に予約を入れたほうがベター。
電話相談はちょっとムリ(簡単な質問のみ
土曜も何度か電話したけど出なかった。忙しいのか?出掛けてるのか?1人でやってるみたいだし。
漢方薬の値段がどんどん高くなってるなんて話もしてた
今、中国には日本人の人口と同じ人数の富裕層がいて、クスリも逆輸入しているから、手に入りにくいとかなんとか?
いろいろ見立ててもらって、納得したことも多かったから、早速メモしまくった。
病歴や不定愁訴の項目を見るかぎり、わたしの場合「血虚」&「気虚」体質なんだって。
つまり、血が少なめで、血流が悪いために、カラダ中に栄養が行き届かず、
結果、冷え性やらコリなどいろんな症状になっている。
そして、「気滞」(気が滞っている)の状態だから、直近の悩みってことで、「肝うつ?」を取る漢方薬(不安感をやわらげる)も必要。
だから、「補血剤」と「補気剤」がいい。
漢方薬は、とにかく高価だから、
「例えば、成分を多少弱くするなりして、1ヶ月3000円くらいの予算で、長く続ける方法はないですか?」て相談したら、
勧められたのは、こちら↓↓↓
★イスクラ「逍遙丸(しょうようがん)」3150円
小さい黒い粒で無味無臭。本当は1回12粒×1日3回=36粒(14日分)も飲むんだけど/驚、
最初は少量から始めて(1回9粒×1日2回)を1ヶ月飲んで、様子を見ながら徐々に増やしていく。
補血効果があるから、貧血性の耳鳴りなら治る可能性もあり。
全体の血の巡りがよくなるから、「潤腸作用」(お腹も少しゆるくなる)可能性もある。
人によって効果が出る期間や、合う・合わないは個人差があるから、とりあえず数ヶ月飲んでみる。
赤血球の寿命は120日だから?、それが全部新しく入れ替わるのに4~6ヶ月かかるとかなんとか。
土曜の朝から食前に飲んでみたんだけど、9粒いっぺんに飲んだら、喉がつかえた/焦
いくら小粒でも、分けたほうがいいみたい
本当は、「婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)」ってゆうもっと成分量が高いのもあるんだけど、
値段も高い(たしか5600円くらい)からムリです
「活血剤」の成分を飲めば、血の巡りもよくなり、コリも薄れるけど、
巡りをよくする前に、まず血を増やすことから始めないといけないってことだった
婦宝当帰膠は「補血9:汚血を浄血作用1」の割合なんだって。
1日2回飲むお茶タイプで、「試しに飲んでみる?」て出してくれて、黒い色が不味そうって思ったけど、
黒砂糖で甘くしてあるから、思ったより飲みづらくなかった
(イスクラは、補血4:補気6くらい
▼基礎体温
朝、起きたら基礎体温を測るのも良い。大体36.5度が良い。
それ以下は「低体温」の体質だから、血の巡りとかも悪くなる。
女性は生理の前後で体温も月半分ごとに変わるから、平均てことなんだろうけど。
でも、F氏は35度の低体温なのに、すごい丈夫なんだよね。
それをゆったら、「きっと“気力”のほうが強いんでしょう」
「・・・うーーん。わたしよりネガティブで、どっちかというと私が相談に乗るほうが多いんですけど?」
「・・・うーーん」て医師も悩んじゃって、
「きっと、いろいろ相談出来る人が周りにいてくれるおかげと、元々の抵抗力があるんでしょう」てことで落ち着いたw
▼食事で注意すること
<良い食べ物>
「鉄分」を摂る。ほうれん草、小松菜などの葉物野菜がよい。生でも、茹でても、炒めてもよし。
あとは果物。わたしは、果物大好き&普段からあっさり系の小食だからムリしなくて済むかもv
<控える食べ物>
天ぷら、トンカツ、唐揚げなどの油もの。マヨネーズは分かるとして、牛乳、ヨーグルトなどの乳製品(これは驚いた!
豆乳ならOK。でも豆乳は苦手
上記のものも、週1くらいならOK。
クリニックの医師からコーヒーのカフェインがダメだってゆわれて、
大好きだったのに飲まなくなってたんだけど、「薄くして、週1ならイイ」って/驚
聞く人によって微妙に違うから混乱するんだよね
「緑茶にもカフェイン入ってますよね?」て聞いたら、
「昔から日本人が食べていた“伝統食”に悪いものはない。戦後から入ってきた欧米食は、日本人の長い腸に合わない」ということ。
それは聞いたことある。昔から、自分が生まれた「土地の旬のもの」を食べていれば健康だって言われてきてるものね。
実は、「働く気力が全然湧かない」てゆったら、この漢方医からも「生活保護」の話をされた。
とにかく「頑張り過ぎない!」「焦らない!」てのが大事で、利用できるサービスは遠慮なく使えばいいってことなんだね。
プロのスポーツ選手だって、トレーニングコーチだけじゃなく、食事の栄養面から、メンタルサポーターなど、
普段から何十人も常時遠征について回ってるくらいなんだから、もっと人に頼ってもいいんだって学んだ気がした。
(ちなみに、テニスプレーヤーのサンチェスなんて右手(フォアハンド)、左手(バックハンド)にそれぞれに専属コーチがついていたらしい!驚
「飲み始めてみて、1週間ごとくらいに経過を聞かせて欲しい」ということだから、また予約入れよう。
いろんな話が聞けて、わたしも勉強になるしv
例えば、舌が異様に黄色い時があるんだけど、それは脂っこい食事を摂りすぎた時。胃腸が弱っているから。
その日、舌を見せたら「色はいいけど、舌に歯型がついてるから、気虚気味かな」てゆわれた。
自分でよく見ても分からなかったが 脈診もした。
なぜか水曜は激混みだから、それ以外に予約を入れたほうがベター。
電話相談はちょっとムリ(簡単な質問のみ
土曜も何度か電話したけど出なかった。忙しいのか?出掛けてるのか?1人でやってるみたいだし。
漢方薬の値段がどんどん高くなってるなんて話もしてた
今、中国には日本人の人口と同じ人数の富裕層がいて、クスリも逆輸入しているから、手に入りにくいとかなんとか?