だいぶブログネタが溜まって、ネタが古くなってしまいましたが、一応アップ
■ブラタモリ
▼国分寺をブラタモリ・後編「鉄道総合技術研究所」
鉄道ファンにはたまらない鉄道総研内に潜入!ドーム5個分の敷地面積/驚
世界初のリニアモーターカーも展示されている。
2017年には「ハイトラム」っていう超高速なハイブリッド電車が運転開始するらしいが、また密閉感がより高まった感じだね
昭和39年に新幹線「ひかり」が走ったってことで、名前がそこかしこに残っている。
余部鉄橋は100年間耐えた!
「喫茶こだま」っていいな
▼第13回 街の樹木・植物
小学校の校庭に立つ樹齢400年のクスノキってスゴイ!
江戸時代から路地で鉢植えするのが流行ってたんだね/驚
街路樹には生命力が強いイチョウが一番多い。でも、ギンナン問題が多いからオスの木が増えたそう
最近はハナミズキも人気No.2。
川沿いに桜が多いのは、川側に枝が垂れるとキレイだという景観をちゃんと考えてのこと
世田谷・深澤神社のご神木が何度も雷に打たれては短くなって、今では社の木材にされている話も面白かったw
東京都立園芸学校には、家光公が愛でたと言われる樹齢500年の松の盆栽がある/驚
向島百花園は2010年5月に行った~
「花鳥風月」の順番で男は枯れてゆくってタモさんはイヤがってたけど、
すでに巨樹にハマってるわたしも枯れ気味なのか?!爆
▼運河1
江東区は運河の町。「小名木川」は塩を運ぶために発達。「番所」があり江戸に入る船を管理。
大名屋敷跡を利用して、その後工場地帯となり→地盤沈下が起こる→戦後は瓦礫を埋められた
「護岸跡」を探すってマニアック
▼運河2
深川の富岡八幡宮の周りは運河だった!/驚
木置場から「木場」の名前が付いた。
その後、運河は埋め立てられ→首都高に!今でも物流を支えているってフシギ
徳川家康の江戸構築の基礎の上に東京があると実感。
「日本郵便」の中は面白かった! 巨大施設の中はとにかく忙しそうな戦場
1日3000台のトラックが行き交う。仕分けなどはロボット化されている。
▼新宿
アルタの楽屋から!驚 常に古地図mapを常備してるってさすがv
甲州街道の新しい宿場町だから「新宿」。
「新宿御苑」は、内藤家の私有地だった!
今では、新宿駅は世界一の乗客数のターミナル!
解説者の方(新宿歴史博物館も行った!)がゆってた「ガガーリンが新宿に来た際のサイン」も凄い
京王線は「追分」からスタートしたが、様々な事情で西口に移動。
1964年オリンピックで地下化。
幻の駅「旧初台駅」が、笹塚までの間で垣間見れる!
■ブラタモリ
▼国分寺をブラタモリ・後編「鉄道総合技術研究所」
鉄道ファンにはたまらない鉄道総研内に潜入!ドーム5個分の敷地面積/驚
世界初のリニアモーターカーも展示されている。
2017年には「ハイトラム」っていう超高速なハイブリッド電車が運転開始するらしいが、また密閉感がより高まった感じだね
昭和39年に新幹線「ひかり」が走ったってことで、名前がそこかしこに残っている。
余部鉄橋は100年間耐えた!
「喫茶こだま」っていいな
▼第13回 街の樹木・植物
小学校の校庭に立つ樹齢400年のクスノキってスゴイ!
江戸時代から路地で鉢植えするのが流行ってたんだね/驚
街路樹には生命力が強いイチョウが一番多い。でも、ギンナン問題が多いからオスの木が増えたそう
最近はハナミズキも人気No.2。
川沿いに桜が多いのは、川側に枝が垂れるとキレイだという景観をちゃんと考えてのこと
世田谷・深澤神社のご神木が何度も雷に打たれては短くなって、今では社の木材にされている話も面白かったw
東京都立園芸学校には、家光公が愛でたと言われる樹齢500年の松の盆栽がある/驚
向島百花園は2010年5月に行った~
「花鳥風月」の順番で男は枯れてゆくってタモさんはイヤがってたけど、
すでに巨樹にハマってるわたしも枯れ気味なのか?!爆
▼運河1
江東区は運河の町。「小名木川」は塩を運ぶために発達。「番所」があり江戸に入る船を管理。
大名屋敷跡を利用して、その後工場地帯となり→地盤沈下が起こる→戦後は瓦礫を埋められた
「護岸跡」を探すってマニアック
▼運河2
深川の富岡八幡宮の周りは運河だった!/驚
木置場から「木場」の名前が付いた。
その後、運河は埋め立てられ→首都高に!今でも物流を支えているってフシギ
徳川家康の江戸構築の基礎の上に東京があると実感。
「日本郵便」の中は面白かった! 巨大施設の中はとにかく忙しそうな戦場
1日3000台のトラックが行き交う。仕分けなどはロボット化されている。
▼新宿
アルタの楽屋から!驚 常に古地図mapを常備してるってさすがv
甲州街道の新しい宿場町だから「新宿」。
「新宿御苑」は、内藤家の私有地だった!
今では、新宿駅は世界一の乗客数のターミナル!
解説者の方(新宿歴史博物館も行った!)がゆってた「ガガーリンが新宿に来た際のサイン」も凄い
京王線は「追分」からスタートしたが、様々な事情で西口に移動。
1964年オリンピックで地下化。
幻の駅「旧初台駅」が、笹塚までの間で垣間見れる!