■カセットコンロス@渋谷7th floor
初の7階。
O-WESTもろもろのそばにまだまだこんなライヴスペースがあったのね/驚
ここいらはほんと入り組んでるイメージがあるんだけど、
1人でもちゃんと来れるようになったって、わたしも大人になりました~
苦手な高層階だし、密室だったらどうしようとドキドキしたけど、
部屋の半分はガラス窓で渋谷の摩天楼?が見えて、外に出るスペースもある。
今回は、客席の半分がステージ、半分が座り席で、とても開放的なのに、
お客さんはなぜか入り口側に立って見ていたり、
本来はステージの上に設けたテーブル椅子にいたりで面白い。
久々のコンロスが身に沁みて、とても幸せな時間が流れてゆく
一気にトリニダードにいる気分?
バジルのピザも美味しかったし
タバコのモクモクだけは勘弁だったな
▼1st stage(セトリは相変わらずあやふやでスイマセン
♪インスト曲
♪歩いて帰ろう by WADA MAMBO
♪アイ・ウィッシュ・ユー・ラブ
ワダさんの言う通り、ほんと最初からエンディングみたいに盛り上がった
ネット上の「イイネ!」の話も可笑しかった/爆
「ライブの告知をすると、いつもたくさんの“イイネ!”が押されるけど、
そんなに来られたら入りきれないからどうしようと夢を見るけど、ほどほどの客入りですね」
「(自分も)毛の生えた生き物、哺乳類と鳥ならなんでもイイネを押してしまう」w
「“本当にイイですか?”って念を押すボタンがもしあったら、もっと責任度が上がるかも」って
♪Possum And Opossum
♪キャロライン
♪うわのそら
♪フォー・ミルス・ブラザース(哀愁のあるジプシー音楽みたいでステキ
♪メロディ
ワダさんのギターのシールド?が短すぎて、若干浮いてるものだから、みんなの足元に絡まって、
「飼い犬かお前はって感じです」
ex.LITTLE TEMPO の田村玄一さんがゲストで参加/嬉
LITTLE TEMPO は、今でもときどき2枚のアルバムを聴いてる。
玄一さんの叩くスティールパンの音色は、まるで天上のメロディーだった
▼2nd stage
辻コースケさんのアフリカンなパーカスでスタート。
最近、強い音にはカラダが負けてしまうから、個人的にはパーカスもゆる~く聴きたいところだけど、
あのスピードとリズムは本当に凄い
ズシズシと心臓を震わせて、弱った鼓動もよみがえるAED効果があるんじゃないかってくらい
♪PASSPORT
田村さんは銀色に光るスティールギター、
アンディは遠い国から取り寄せた細い縦笛で演奏したら、
すっかりハワイアンみたいな雰囲気に
スカっぽいナンバーもあって嬉しい
♪ストップ朝まで踊ろうよ~
その昔、同じバンドのメンバーだったってゆうタツミアキラさんも加わって、よりスペシャルな感じに
ancore.
W「みんなでやれる曲を探したら、変な歌詞のしかありませんでした」って、
例の♪シェイム&スキャンダル・イン・ザ・ファミリー と、
♪Ah-ha でコーラスを大合唱
ダブルアンコールは、♪ヘッドフォン
コンロスの音はいつもふしぎ。
ワダさんのギターも、ボーカルも、バンドの音も、
本当にふしぎで、独特なバランスで成り立っているんだ。
次は、十条か。比較的近場なのにかぶった・・・残念すぎ/泣
また見に行きたいなあ!
追。
名刺サイズのフライヤーも可愛い
初の7階。
O-WESTもろもろのそばにまだまだこんなライヴスペースがあったのね/驚
ここいらはほんと入り組んでるイメージがあるんだけど、
1人でもちゃんと来れるようになったって、わたしも大人になりました~
苦手な高層階だし、密室だったらどうしようとドキドキしたけど、
部屋の半分はガラス窓で渋谷の摩天楼?が見えて、外に出るスペースもある。
今回は、客席の半分がステージ、半分が座り席で、とても開放的なのに、
お客さんはなぜか入り口側に立って見ていたり、
本来はステージの上に設けたテーブル椅子にいたりで面白い。
久々のコンロスが身に沁みて、とても幸せな時間が流れてゆく
一気にトリニダードにいる気分?
バジルのピザも美味しかったし
タバコのモクモクだけは勘弁だったな
▼1st stage(セトリは相変わらずあやふやでスイマセン
♪インスト曲
♪歩いて帰ろう by WADA MAMBO
♪アイ・ウィッシュ・ユー・ラブ
ワダさんの言う通り、ほんと最初からエンディングみたいに盛り上がった
ネット上の「イイネ!」の話も可笑しかった/爆
「ライブの告知をすると、いつもたくさんの“イイネ!”が押されるけど、
そんなに来られたら入りきれないからどうしようと夢を見るけど、ほどほどの客入りですね」
「(自分も)毛の生えた生き物、哺乳類と鳥ならなんでもイイネを押してしまう」w
「“本当にイイですか?”って念を押すボタンがもしあったら、もっと責任度が上がるかも」って
♪Possum And Opossum
♪キャロライン
♪うわのそら
♪フォー・ミルス・ブラザース(哀愁のあるジプシー音楽みたいでステキ
♪メロディ
ワダさんのギターのシールド?が短すぎて、若干浮いてるものだから、みんなの足元に絡まって、
「飼い犬かお前はって感じです」
ex.LITTLE TEMPO の田村玄一さんがゲストで参加/嬉
LITTLE TEMPO は、今でもときどき2枚のアルバムを聴いてる。
玄一さんの叩くスティールパンの音色は、まるで天上のメロディーだった
▼2nd stage
辻コースケさんのアフリカンなパーカスでスタート。
最近、強い音にはカラダが負けてしまうから、個人的にはパーカスもゆる~く聴きたいところだけど、
あのスピードとリズムは本当に凄い
ズシズシと心臓を震わせて、弱った鼓動もよみがえるAED効果があるんじゃないかってくらい
♪PASSPORT
田村さんは銀色に光るスティールギター、
アンディは遠い国から取り寄せた細い縦笛で演奏したら、
すっかりハワイアンみたいな雰囲気に
スカっぽいナンバーもあって嬉しい
♪ストップ朝まで踊ろうよ~
その昔、同じバンドのメンバーだったってゆうタツミアキラさんも加わって、よりスペシャルな感じに
ancore.
W「みんなでやれる曲を探したら、変な歌詞のしかありませんでした」って、
例の♪シェイム&スキャンダル・イン・ザ・ファミリー と、
♪Ah-ha でコーラスを大合唱
ダブルアンコールは、♪ヘッドフォン
コンロスの音はいつもふしぎ。
ワダさんのギターも、ボーカルも、バンドの音も、
本当にふしぎで、独特なバランスで成り立っているんだ。
次は、十条か。比較的近場なのにかぶった・・・残念すぎ/泣
また見に行きたいなあ!
追。
名刺サイズのフライヤーも可愛い