■イタリア・ボローニャ国際絵本原画展2022@板橋区立美術館(6.28
・2021 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展@板橋区立美術館(8.6
今年も楽しみにしていたボローニャを観に行ってきた
関東も梅雨が明けたのか、どんよりした雨、曇天は
思ったより続かず、連日のいきなりの猛暑/汗×5000
この日も予想最高気温36度とか
溶けそうになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/af/8ee3ed76994e878da3e33bedb4e515f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/d8fed61fd0bd796a5287a3f142161066.jpg)
入口でカメラの撮影をしていて
要所要所を写していた
■イベント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/035d08c8735287fc84ee4c6a6a35eba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/0b86bcae89dcc3afc0c6d04a33835b0a.jpg)
今年も世界各国から選ばれた
さまざまな趣向の絵が並んで刺激をもらった
体調優先にして、いつもみたく1枚1枚穴があくほど観なかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/16/5840b683ad7ed464695c8af7501f2053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/58fc774a2dce86f1b413be4c7532997e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bf/e7988d2c8c09da61dd406d666749baec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/2e1fdce4d6b0a2c80cd313fe874025d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3f/65ab54ec1a3f02c37d868922069790be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/26ab852b88714aa2a8f3692e69c59d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/05/d489dfe0ed351d1f2931274f1ade464b.jpg)
選考委員の中には日本女性もいて
インタビュー映像で喋っているのを見た
審査員の選考基準もそれぞれ違ってて面白い
「好きか嫌いか」
「心を揺さぶるかどうか」
「イラストレーターが属している場所の文化を感じられるか」
「5点の中にストーリーの流れがしっかりあるか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/2d3ff80518032c7c4858fb64a01c50b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/b8cb1f8d35a21fefb9cd92ad55b9e6c3.jpg)
選ばれたイラストレーターさんたちの喜びの声もあった
Q:コロナの自粛期間中は何をしていましたか?
A:作業に没頭できた
ウクライナコーナーを設けたり
昨今はコミックと絵本が合体された形も増えたとか
*
以前は焼きたてパンや手作りスープなどを出す
カフェでひと休みするのも楽しみの1つだったけれども
コロナの影響か、リニューアルしてやめてしまったのか
ミュージアムショップだけになってて寂しい
休憩室もドリンクのみで、小腹が空いた時に不便
美術館の周りは店もなく、一番近いのはお蕎麦屋さんと
セブンくらいしかない
■その他の展覧会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/02/eba967ff5dacd4db7ac4292e9811ee6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/b27d8391e332a43222a276cf1a72c6cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c7/5744ea111f617f38b20dbda5ac6e3080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/b9d3747673db49c557202559e173fd21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/dca0e49180b85d5e783f59ce34559c80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/d695388f8548614fd26bf91bd3a6e240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/2db157b9f6066609b9e8912549b3f02e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/fe0877da3c96eabb6a8d175750e182fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/8b154f61e8498a3e029c21fae433e64d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/b4463965441364afa84ab87900a9ebca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/695b4d8baa891c15d480b43da12948c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/78f0c2876072a55574a8082baa6b293f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/8a0720dc3ab905e109b4f3f19af8a09d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/80/6c71949bde00d2e29da9cedda1b04469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/6efc5e4579cb75a0d7573a7d9a155536.jpg)
・2021 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展@板橋区立美術館(8.6
今年も楽しみにしていたボローニャを観に行ってきた
関東も梅雨が明けたのか、どんよりした雨、曇天は
思ったより続かず、連日のいきなりの猛暑/汗×5000
この日も予想最高気温36度とか
溶けそうになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/af/8ee3ed76994e878da3e33bedb4e515f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/d8fed61fd0bd796a5287a3f142161066.jpg)
入口でカメラの撮影をしていて
要所要所を写していた
■イベント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/035d08c8735287fc84ee4c6a6a35eba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/0b86bcae89dcc3afc0c6d04a33835b0a.jpg)
今年も世界各国から選ばれた
さまざまな趣向の絵が並んで刺激をもらった
体調優先にして、いつもみたく1枚1枚穴があくほど観なかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/16/5840b683ad7ed464695c8af7501f2053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/58fc774a2dce86f1b413be4c7532997e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bf/e7988d2c8c09da61dd406d666749baec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/2e1fdce4d6b0a2c80cd313fe874025d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3f/65ab54ec1a3f02c37d868922069790be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/26ab852b88714aa2a8f3692e69c59d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/05/d489dfe0ed351d1f2931274f1ade464b.jpg)
選考委員の中には日本女性もいて
インタビュー映像で喋っているのを見た
審査員の選考基準もそれぞれ違ってて面白い
「好きか嫌いか」
「心を揺さぶるかどうか」
「イラストレーターが属している場所の文化を感じられるか」
「5点の中にストーリーの流れがしっかりあるか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/2d3ff80518032c7c4858fb64a01c50b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/b8cb1f8d35a21fefb9cd92ad55b9e6c3.jpg)
選ばれたイラストレーターさんたちの喜びの声もあった
Q:コロナの自粛期間中は何をしていましたか?
A:作業に没頭できた
ウクライナコーナーを設けたり
昨今はコミックと絵本が合体された形も増えたとか
*
以前は焼きたてパンや手作りスープなどを出す
カフェでひと休みするのも楽しみの1つだったけれども
コロナの影響か、リニューアルしてやめてしまったのか
ミュージアムショップだけになってて寂しい
休憩室もドリンクのみで、小腹が空いた時に不便
美術館の周りは店もなく、一番近いのはお蕎麦屋さんと
セブンくらいしかない
■その他の展覧会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/02/eba967ff5dacd4db7ac4292e9811ee6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/b27d8391e332a43222a276cf1a72c6cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c7/5744ea111f617f38b20dbda5ac6e3080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/b9d3747673db49c557202559e173fd21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/dca0e49180b85d5e783f59ce34559c80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/d695388f8548614fd26bf91bd3a6e240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/2db157b9f6066609b9e8912549b3f02e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/fe0877da3c96eabb6a8d175750e182fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/8b154f61e8498a3e029c21fae433e64d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/b4463965441364afa84ab87900a9ebca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/695b4d8baa891c15d480b43da12948c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/78f0c2876072a55574a8082baa6b293f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/8a0720dc3ab905e109b4f3f19af8a09d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/80/6c71949bde00d2e29da9cedda1b04469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/6efc5e4579cb75a0d7573a7d9a155536.jpg)