メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ミキハウスの絵本 『鹿踊りのはじまり』 宮沢賢治/作 三起商行

2022-10-14 11:51:19 | 
2018年

「作家別」カテゴリー内「宮沢賢治」に追加します



「てつぞうはね」ミロコマチコさんつながりで借りた

ミロコマチコ いきものたちはわたしのかがみ@市原湖畔美術館


賢治の絵本はほぼ読んだと思っていたけど
まだ読んでないのもあったのか!

ミキハウスでほとんど取り上げてるから
また改めて読み直すのもありかもしれないな










賢治といえば、リズムのあるオノマトペが楽しいが
本書では鹿がものすごく訛っていて
それでも意味は分かるから

たった1個の小さなお団子食べたさに
近くにある手ぬぐいが何者か探るために

1匹ずつ確認しに行く様子が生き生きと描かれていて
久々、賢治ワールドにどっぷり浸かって癒やされた

鹿踊りは今でもやってるのかな?
9.21は賢治の命日だそう



【内容抜粋メモ】





野原ですすきを見ていたら
鹿踊りのほんとうの精神の物語を聴いたという冒頭から

カジュウは栗の木から落ちて怪我をしたため
湯治?に行く途中、食べきれなかった栃の団子を鹿のために置いてくる







それ、鹿、来て喰(け)

少し歩いて、手ぬぐいを忘れたことに気づいて戻ると
鹿が6頭、団子と手ぬぐいの周りをぐるぐる廻っているのを見て

近くに隠れて見ていると
耳がキーンと鳴って
鹿の言う言葉が分かるようになる!

じゃ、おれ行って見で来べが
 
1頭ずつ手ぬぐいが一体何なのか確かめては慌てて逃げ帰ってきて
そのたび、仲間も驚いて逃げそうになる様子がいかにも可笑しい










汗のにおいもするし
シワが寄ってるから老人では?

とにがぐ生ぎもんだ

ナメクジの干からびたのだと解決して
安心して歌い出す


栃の団子は結構だが
青白番兵は気にかがる

どごが口だが あだまだが
ひでりあがりの なめぐじら


最初の鹿から団子を齧っていくと
最後の鹿の分は豆粒くらい笑








立派なはんの木
銀色に輝くススキ
まぶしく光る太陽の歌と歌う


ぎんがぎがの
すすぎの中さ立ちあがる
はんの木のすねの
長んがいかげぼうし







カジュウもたまらず仲間に入ろうと

♪ホウ、やれ、やれい
と立ちあがると鹿は驚いて逃げていってしまい
苦笑して、ボロボロになった手ぬぐいを拾い
また歩き出す








私はこの話を透き通った秋の風から聞いたのです









コメント

アライグマになって人類に報復するゲーム ほか@実況 ハヤトの野望さん

2022-10-14 11:37:08 | ゲーム
ハヤトさんとハヤトス犬(だっけ?)が
喋りに合わせて動いてた/驚






アライグマになって人類に報復するゲームが面白すぎる






リアルな見た目だけど、やってることはヒトww
リュック背負って、スケボーで走る





仲間がヒトに連れ去られて、助けに行く
石を投げて気絶させたり、水や油をまいて転ばせたりしてから縛り上げる!



















地面を掘って拠点を防衛する時間が溶けまくるゲーム【Dome Keeper】
アメコミみたいな絵




火の球となって地上に落ちてきて、いきなりスタート
下に掘っていって、資源回収









すぐに敵が襲ってきて、ドームを壊そうとするからビームで撃退
ドームを強化+ドリルを強化+運ぶスピードをアップしたりして
どんどん増える敵を撃退





ワープするポイントや、宝物的なモノを見つけて
最後はAI?が全部の敵を攻撃して
あっという間に「ドーム防衛成功」







出入口を封鎖し客からお金を搾り取る酒場経営ゲーム【Tavern Master】




中世の酒場経営シミュレーションゲーム@実況コーマさん

酒場の名前
「ビールしかない酒場」 最初はビールと水しかないんだよね




→「人件費削減の店」
いきなりウェイトレスさんの給料を0円にして売上を伸ばそうとする
壁をとっても客が入ると気づいて、全部とっぱらう





→「地球儀ショップ」
地球儀を置くと、客の数が増えるシステムを利用して
部屋の隅に地球儀を大量に置く作戦







貯めたお金で2階を造る
バンドに演奏させても、ウェイトレスの少なさはカバーできず
3分待つと怒り出す客たち

入口を壁でふさぐと、怒っても帰れない
閉店になって、ようやく出口を作ったら
全員怒って帰る







ルールを無視して、やりたいように遊ぶのがハヤトさん流





コメント