メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

絵本『おおかみとしちひきのこやぎ グリム童話より ひきだしのなかの名作 9』

2022-10-13 17:06:07 | 
2018年初版  グリム/[原作] フレーベル館

猫野ぺすかさんの個展を見に行った時に教えてもらって早速借りてみた

猫野ぺすか個展「風の通る道」@恵比寿 GALERIE Malle(5.29


猫野ぺすか
東京都生まれ
2004年から独学で版画制作を開始
2005年から毎年個展やグループ展で作品を発表
消しゴムハンコのワークショップも各地で開催
2013年こどもの本の年間表紙絵を担当
その絵で2014年ボローニャ国際絵本原画展入選!

「カラスのスッカラ」
「はるがくれたハンカチ」
「ちいさいきのいす」など

近年ウッドバーニングの手法でも制作を行っており
「いっしよいっしよ」 福音館書店では木版と併用し
当作は全てをこの手法で仕上げた初めての絵本となる

個展でも言っていたけれどもウッドバーニングを始めたのは最近
この本は最初のページから木だとわかるように
木目までちゃんと印刷されているけれども
なかなか木を燃やして描いていることに気づく人が少ないかもしれないな

リアルさを大切にしていると言っていた通り
ヤギや狼などの動物たちがとても愛らしくてリアル

アンデルセンを読むのは久しぶり
同じく狼が悪者として出てくる「赤ずきんちゃん」と混同していたけれども
そういえばこういうオチだったと思い出した
どれもいろんな教訓が盛り込まれた話ばかり


【内容抜粋メモ】
お母さんが森にお使いに出かけて
7匹の子ヤギがお留守番をしていると
狼がやってくる






開けておくれ
ガラガラ声で狼だとバレる

チョークを食べて!綺麗な声にするが
窓から真っ黒な前足が見えて狼だとバレて
パン屋でパン生地を塗り粉をふりかけて騙す









子ヤギは飲み込まれてしまい
時計に隠れた子ヤギだけは助かる

お母さんが帰ってきて事情を話す
狼は近所で眠りこけている

そのお腹をハサミで切って!
子ヤギを助けて、代わりに石を詰め込んで縫い合わせる
その間全然起きないって!








起きて水を飲もうとして川に沈む








コメント

ヴィレヴァンとコラボグッズ発売! ほか@実況コーマさん

2022-10-13 16:30:10 | ゲーム
【コーマ×ヴィレッジヴァンガード 10.12~23】
イラストレーターのしょうやさんはとってもかわいいキャラを描く




シティスカっぽいステッカーやTシャツ、パーカー
柴犬のマメ太くんもかわいい!
Geo Guesserの青看板もイイねv
「初見」て書いてあるトートw





コーマさん御用達の「Steam」が年に1度開催する
未発売ゲームのデモ版が無料で体験できる祭りが今年も開催v

「NEXTフェス」2022.10.3~10.10


実況 文明崩壊後の世界を飛行船で探索するオープンワールドアドベンチャー【Forever Skiesデモ版】




“飛行船で世界崩壊の謎を解き明かす世紀末オープンワールドサバイバルゲーム”

20分でループするルールや謎解き要素が「Outer Wilds」ぽい

黄色っぽい大気の中は嵐みたいに風が吹き荒れてて
飛んでくるゴミをキャッチしていろんな機械を作る




廃墟に降りると、酸にやられたメロンや水などが手に入る
キレイな状態にして食べて気力・体力を回復










部屋や床を作ったところで時間切れ
これは製品化したら最後まで見てみたいなあ!



盗賊シミュレーターで根こそぎ盗んだり撲殺されたりする【Bandit Simulatorデモ版】



ハヤトさんがやってた80年代の泥棒ゲームの中世版みたい

泥棒になってあらゆる物を盗めるゲーム ほか@実況 ハヤトの野望さん

いきなり牢獄からスタート
盗んでくれとばかりにポケットにカギを入れてる守衛
カギを盗んで、戸を開けて、脱獄
守衛を殴るとものすごい飛んでたw




泥棒のリーダーらしき男からいろいろ指示されて
町中の守衛の目を逃れながら、酒場や家に盗みに入る




リーダーがにゃんこを飼っていて、つかむことができる♪
近くでずっと「ニャー」て鳴いてるw

用のある人は「ここだよ~」て手を振っているから見つけやすいw
英語の会話を全部飛ばして、酒場でルールの分からないゲームにも勝ち
飲み比べゲームにも勝って、街の外に出ようとしたところでデモ版は終わり









政治経済も取り込んだ超美麗グラフィックの都市開発シム 実況#1【Citystate II】
「まいっかシティ」と名付けた街
シティスカに似てるけど、建物や道はシンプル






政治やらの設定がものすごい作りこまれていて
覚えるまで時間がかかりそう/汗

最後、ヘリで近くまで寄って見れる
コーマさん:一人称視点になればいいよね


実況 リアルな風景で村作りを楽しむ中世集落開発シミュレーション【Manor Lordsデモ版】




キャラ選択
パッと見、渡部篤郎さん似
ズルそうな顔から「サー・ズルイネン」と命名w
1人だけ赤いマントを着てるけど、正面から見られないのが残念




紋章?は全部カタツムリってカワイイw




グラフィックが本当にキレイ!驚×5000
とくに森の木々が風にそよいで木漏れ日が注ぐ感じとか








建物も1軒1軒、骨組みから建てて、それぞれ趣が違う凝りよう
1人称視点で自由にこの世界を歩けるのも魅力



【Kingdoms Reborn】実況 パワーアップした中世街づくりSLGで再び王国を復興する
以前プレイしたゲーム

【Kingdoms Reborn】街作りとカードゲームを混ぜたらメチャメチャ面白くなりました

どこがどう変わったかよく分からなかった^^;
海岸沿いを選択したら、かなり狭くて最初から苦戦
コーマさん:初手間違えたかな?








冬に餓死者が出まくって苦戦





実況 クルーズ船を管理運営する経営シミュレーション【Cruise Ship Managerデモ版】




船長、クルー、客室、プール、レストランなどをつくり
チケットの料金を安い部屋、VIPなど設定して完売!
決められた予算、ガソリン量で指定した港まで船の旅をする

乗客、乗務員がそれぞれ動いている様子を見るのが楽しい
クラブで踊る客の動きがシムズっぽかった/爆












2回目の航行で、部屋を増やして、クルーが足りず
無人のプールを閉鎖したのに、なぜか火事発生!




部屋が汚れたり、修理が必要だったりして、てんやわんやのクルーたち
レストランからパスタを持ったまま、掃除に来たりしてるww

なんとか港に着いたものの、満足度が0だった



コメント