《ナセル湖を見つめるラムセス二世像》
現在、ナセル湖の畔にある「アブシンベル神殿」は、「アスワンハイダム」の建設によって湖底に沈む運命にあった。
しかしユネスコが国際キャンペーンを起こして救済された神殿で、1964年からの工事によって、元の場所から60m上にそっくり移設をすることに成功したのである。
岩山を利用して造った神殿の入り口に、高さ20mのラムセス二世像とその妻の像が湖を見つめていた。
像の横側にはレリーフが彫られていたが、その中にこの当たりで暮らしていた色が黒い「ヌビア人」と隣国「リビア人」達が首を紐で結わえられて奴隷となっているものがあった。王の権力を誇示したかったのだろう。
日没が迫る「ナセル湖」が美しかった。
《コム・オンボ神殿》
4日目、「アスワン」から46kmナイル川を下り、「コム・オンボ」(アラビヤ語で「オリンポスの丘」の意)の町で停泊したクルーズ船を降りると、すぐ傍の丘の頂に「コム・オンボ神殿」があった。
この神殿は紀元前2世紀に着工され、ローマ皇帝アウグストゥスの時代に完成したもので、「ホルス神」(ハヤブサの頭を持つ天空の神)と「ソベク神」(ワニの神)を祭るために建てられたという。
この神殿の石材は、後に持ち出されて他の建造物に使われたそうだ。
残っている部分のレリーフに女性の出産場面やミイラ作りの各種道具なども画かれていた。
庭に大きい井戸の様な「ナイロメーター」(ナイル川の水位を測る)が造られていた。底の方にナイル川の水が流れ込む穴が作ってあった。
井戸に向かって特別の祈りをしている男性がいた。
また少し離れた所に、この近くで発掘された「ワニのミイラ」の博物館があった。ズラリと並べて展示されていたミイラは、子ども以外はどれも大きかった。