存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

ランディ

2005-09-04 20:54:28 | TV番組
TBS「どうぶつ奇想天外!」をチラと見たら
ランディと哲夢くんのお母さんが出ていた。それに弟も。
どっかの小象と4日間会うために来たとか、内容はよく解らないですが、
ランディだあと思ってみていました。

さて本日も rei harakami と 夏川りみ を聴き、
何故か無性に聴きたくなった 坂本龍一のDISCORDのGeief
などを聴いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーリーとチョコレート工場

2005-09-04 16:20:51 | 映画
http://charlie-chocolate.warnerbros.jp/こちらで工場見学ができます。

ジョニー・デップは「パイレーツ・オブ・カリビアン」で興味を深めた俳優です。
当初「シザーハンズ」の人物と一致していませんでした。

10日より公開ということで、今、最も注目している映画です。
この映画に関する内容とかは、検索するといっぱい出てきますので
それらを読んで、ネタばれはちょっと読まずにいようと読まずに、その他の部分をよく読んでいます。

「映画の森てんこ森」というHPを覗いて、凄いと思いました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

党首討論

2005-09-04 10:58:21 | news
現在テレビ朝日で田原総一郎 司会で「党首討論」をやっている。
時間がないので、各党首の反論や意見がかぶって最後まで聞けないのは残念。

衆参両議院の委員会も本会議もこうしてテレビで報道し続けると、みんな関心を持つのではないか?
デジタル化で、画面上に議題や資料の文字情報を載せることも可能となるだろうし、裁判員制度よりもスムーズに社会に関心を持つ仕組みを作ったほうがよさそうだ。


小泉首相は靖国神社に関して
神社が発行しているパンフレットに記載してある
①大東亜戦争は正義の戦争であった
②1000名以上のA級戦犯を祀る
に関して、①避けるべき戦争であった。 ②特定の人物のために参拝しているのではなく、愚かなあの戦争で国のために犠牲になった人たちの無念を忘れない。二度とあのような過ちを起こしてはならないと思っている。と発言。

岡田民主党党首も 謝った戦争であったことを命を懸けて主張する。
神崎公明党党首も 同様で、自民党の公式参拝を辞めるように働きかけていく
志位共産党党首や福島社民党党首は口で言っても、行動が伴っていない。参拝することは言ったことと矛盾することになるので言動を一致させるべき。

こうした明確な表現は大切だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする