存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

衆議院議員総選挙

2005-09-11 20:59:46 | news
ニュース報道番組で選挙速報をやっているが、時間が来たからと候補者の話の途中で切ってしまうのが、うっとうしくて見るのを辞めた。

自由民主党と公明党の圧勝により、より不穏な状況になっていく気配が強くなってきた。

「国民の不断の努力」が行われているとは思えないけど、
数は力なり
という危険な判断材料が助長されそうだ。
同時多発テロ事件

自衛隊のイラク派遣延長1年間をめどに…

この日にそれは話題に出てこない。

それでもテロより選挙のニュースの方が良いには決まっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロム・ヘル

2005-09-11 17:57:56 | 映画
「チャーリーとチョコレート工場」を観に行こうと思いつつ、選挙に行ったり、なんだかんだしている間に時間は過ぎ、録画していた映画をみようと再生しては眠ってしまい、10回ほどそれを繰り返してやっと1本観た。

フロム・ヘル
ジョニー・デップ主演
1888年のロンドン、EAST ENDを舞台とする娼婦を殺害していく切り裂き男
秘密組織と政治権力が結びついた犯人を追うジョニー・デップ扮する警官

エグイ内容で、露骨な描写はそう多くは無かったが、
ラスト・シーンで秘密組織からは命を狙われる存在でありながら田舎に逃げて生き延びているジョニー・デップが思いを寄せる娼婦
彼女を追いかけることで、足がついて、彼女に危険が及ぶことを避けるためにロンドンに留まり、そのまま彼女の暮らしを夢見て死んでいくジョニー・デップが羨ましく思えた。

ということで、あまり素敵な物語ではなかったかな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする