存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

Robert Platt

2005-09-25 11:13:14 | 絵画
Robert Platt という人は京都在住のイギリス人のようなのだが、まだよくわかりません。
この写真は良いなあと…
Flow
oil on board
53.0 x65.0 cm
2004





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COUNTDOWN TV & 雑誌

2005-09-25 01:17:21 | 音楽
COUNTDOWN TV
坂本龍一が最新作「/05」について語る。


 作曲は天から降りてくる感じで曲が出来ちゃうが、去年の「/04」に続いて原曲をアレンジする場合は、天から降りてくるという感覚ではなくて、音色などを再構成してる感じなんですよ。  
 「戦メリ権」についても語っていました。

◎[/05]の収録曲(全13曲)
Tibetan Dance *(オリジナル『音楽図鑑』収録)
A Flower is not a Flower(オリジナル・アルバム未収録)
Amore(オリジナル『BEAUTY』収録)
Energy Flow(「リゲインEB錠」CM曲。オリジナル「ウラBTTB」収録)
Aqua (オリジナル『BTTB』収録)
The Last Emperor(映画「ラスト・エンペラー」テーマ)
Happyend ※(YMO『BGM』より)
Thousand Knives *(オリジナル『千のナイフ』収録)
Fountain (未発表曲)
The Sheltering Sky (映画「The Sheltering Sky」テーマ)
Lost Theme(オリジナル、映画「Femme Fatale」サウンドトラック収録)
Shining Boy & Little Randy(映画「星になった少年」テーマ)
Reversing(オリジナル『BTTB』International盤収録)


ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005』 についても、映像も少し流れていたんですが、

僕はバンド形式は、YMO以外では初めてこういうイベントに参加したとか言ってました。
録画するまでもないなあ、コメントで気になってものだけチェックできればなという感じでした。


★『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005 という雑誌も立ち読みしてきました。見開き2ページ分で、写真とインタビュー形式の感想がありました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする