存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

島村まみ

2005-09-19 22:07:07 | 女優

花王リーゼのCMを見て、
常盤貴子?と一瞬思ったんですが検索してみると
島村まみ という人でした。
また、注目される女優として世間に出てくるのかな?
みなさん、知っていますか?









あんまり知らない人なんで。
また検索してみよう、おそらく既にマニアな人がBLOGでUPしていることでしょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも一つの原点3その2

2005-09-19 21:04:19 | 音楽
青銅のシンフォニー/バリ島のガムラン」
1.ガムラン・ゴン・クビャール:パクシ・ングラヤン
2.ガムラン・スマル・プグリンガン:ガンバンガン
3.同:リアル・サマス
4.ガムラン・コン・グデ:タブ・トゥル
5.グンデル・ワヤン:スカル・ギノタン
6.ガムラン・スロンディン:レンテ
7.ガムラン・ブルガンジュール:ギラク
この6曲目のガムラン・スロンディン:レンテは特に好きで、青銅器でガムランは作られているのだが、この曲は鉄製のガムランです。

こちらにガムランを簡単に解説したHP
中でも、音階に関しては、教授も沖縄との組み合わせで曲を作る際に、かなり興味を抱いたようで、解説をしていましたが、その辺りのことを上記のhpから引用させて頂きました。

バリ島のガムランで使われる音階は概ね「ペロッグ」と「スレンドロ」の2種類です。
 ペロッグ音階はいわゆる「沖縄音階」に似た音程関係によっていて、1オクターブが5音ないし7音からなり、現在バリ島で最も標準的なガムランである「ガムラン・ゴング・クビヤル」など、観光客が耳にすることのできるほとんど多くのバリ・ガムランはこの音階によっています
 スレンドロ音階は1オクターブが4ないし5音からなり、「ヨナ抜き音階」に似た音程関係によっています。ワヤン・クリ(影絵芝居)の伴奏で使われる「グンデル・ワヤン」や、葬式などで演奏される「ガムラン・アンクルン」などが、この音階の代表的なガムランです。
 これらの音階は西洋音楽のような規格化されたものではなく、同じ名前の音階であっても、それぞれのガムランのセットによって個々の音高や音程関係は異なっています。
 また、一つのセットの中でも、それぞれの楽器は合わせて鳴らした時にうなりが生ずるよう、わざとずらして調律されています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも一つの原点3その1

2005-09-19 19:55:21 | 音楽
YMO、坂本龍一、TEI TOWAらの曲に散りばめられている音楽の要素の中に、バリ島の音楽がある。
民族音楽がもともと好きではあるのですが、その欲望を叶えてくれるすてきなレーベルKING ROCORDなんですが、先ほどこのHPを見てショック{げっかつて2500円以上出して買ったシリーズが2000円台に

さて今日聴いていたのは

バリのケチャ/ボナの声絵巻」
演奏:「ガンダ・サリ」ギアニャール県ボナ村
◇ケチャ
1. プロローグ
2. ラーマとシータの登場~金の鹿を追うラーマ
3. 聖者に身をやつしてシータを誘拐する魔王ラヴァナ  
4. 魔王の島に幽閉されたシータ
5. アノマンの登場  
6. ラーマを迎え撃つメガナダ  
7. ジャタユ(ガルーダ)の救出
8. スグリワとメガナダの対決
◇サンヒャン 9. サンヒャン・ドゥダリ  10. サンヒャン・ジャラン
ケチャは元はサンヒャンと呼ばれるバリ島古来の宗教儀礼だった。
現在バリ島で主に観光用に上演されているケチャは、ヒンドゥ以前の時代からあるとされるバリの土着の宗教儀礼サンヒャンと、インドの古代叙事詩ラーマヤナを合体させたものである。サンヒャンは本来芸能ではなく、黒魔術や伝染病の流行から村を守るために様々な霊媒を使って神のお告げを聞くための儀式である。音楽的に見るとこの儀式の特徴は楽器を用いず人間の声の集団的なエネルギーによって霊媒をトランス状態に導くという点にある。
こちらはキング・レコードの解説を引用させて頂きました。
蛙の声が最高ですGEKOGEKO

「バリのジェゴグ/巨竹激奏」
演奏:スアル・アグン=サンカルアグン村 対 プンダム村からのグループ
1. ゴパラ(水牛飼いの少年 [8:44]
2. ダンギス・アリット(懐かしさ) 30:03]
3. タブ・ブランダ(オランダへの戦い) [34:53]
ジュゴグという重層的な竹の演奏は神秘的でさえあります。実際に生で聴くとトランス状態に陥りそうです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BABYFACE

2005-09-19 09:36:10 | 音楽
latifaさんのBLOGでBABYFACEの記事を書いていたら、久しぶりに聴きたくなってCDを取り出して、BGMにしながらネットをしていました。

RE-FRESH LOVERS (1989)
The Mix: L.A., Babyface and Jon Gass
01 IT'S NO CRIME (Indiana Jones Extended Mix)
02 I LOVE YOU BABE (12" W/Vocal)
03 TENDER LOVER (The Long Mix)
04 MY KINDA GIRL (Scratch Mix)
05 WHIP APPEAL (The Ultimate Whip)
06 IF WE TRY (12" Mix)

このリミックスアルバムは友人の部屋で02の曲が良いなと偶然聴いて買ったもので、
その後は、比較的最近のアルバムだと思っていたTHE DAY(1996)
もう9年も前なのかと驚いてしまった。(1曲目がいいなあと思っていました)

1.Every Time I Close My Eyes
2.Talk to Me
3.I Said to You
4.When Your Body Gets Weak
5.Simple Days
6.All Day Thinkin'
7.Seven Days
8.Day (That You Gave Me a Son)
9.How Come, How Long
10.This Is for the Lover in You
11.Every Time I Close My Eyes [Timbal & Remix]
12.Every Time I Feel the Groove
13.This Is for the Lover in You [Honey Lookin' Laced Extended Remix]

おそるおそるCHANGE THE WORLDを調べてみたら、
やはり
Eric Claptonに提供したこの曲も1996だった。
甘いBABYFACEの声に魅了された人も多いのだろうが、R&Bとしてよいなあと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする